最新更新日:2024/11/28 | |
本日:127
昨日:175 総数:762131 |
テニスコート 大規模コート整備
3月27日(水)、波打つようなコートを綺麗な状態に戻すために、部員総出でのコート整備を行いました。ラインテープを除去し、全面整地を行い、新しいラインテープを張るという作業はなかなかの重労働でしたが、部員たちは笑顔で取り組んでいました。今回完成までさせることはできませんでしたが、また新年度に続きの作業を行って、完成させていきたいと思います。自分たちで作り上げるテニスコート、大切に使おう!
修了式
3月22日(金)に修了式を行いました。校長先生のお話では、「自分を大切にする」自分に対するリスペクトと「友達を思いやる」友達に対するリスペクトをかけ合わせて「リスペクト²」を実践していってほしいというお話でした。今年度も本校の活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。来年度も安全に気をつけ、笑顔で学校に来ることができる環境をととえらる用にしていきたいと思います。
令和6年度 前期生徒会役員選挙1年生 学年集会
3月21日(木)今年度最後の学年集会が行われました。先生方お一人お一人から話がありました。来年度新しいクラスになり、環境も大きく変わりますが、一年生のみんながさらに成長することを期待しています。保護者のみなさま、一年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
2年生 学年集会
3月21日(木)に2年生最後の学年集会を行いました。給食・確認テストの表彰、学習・生活の話を聞きました。そして最後に、学年の先生お一人ずつメッセージをいただきました。3年生になっても、これまで学んだことを生かし、何事にも全力で取り組んでいってほしいと思います。
2年生 学年レクリエーション
3月19日(火)の5・6限に学年のレクリエーションを行いました。学級が一丸となって取り組む最後の行事を、学年全体で楽しむことができました。3年生になっても、みんなで作り上げることの喜びと、何事にも全力で楽しむことを大切にしてください。
今日の給食清須市内の小学校では、きょうの午前中に卒業式がありました。4月になれば、その「卒業生」たちが「新入生」として、みなさんの中学校に入学してきます。みなさんには中学校の先輩として、凛々しい姿を見せてほしいと願っています。さて、きょうは小学校の給食がないので、給食センターでご飯を炊いて「チャーハン風」にしてみました。給食センターの大きな釜でご飯を炊くと、釜肌に近いところに「おこげ」ができて、少し硬い部分も混ざると思いますが、このおこげがおいしいと言う人もいます。味わって食べてくださいね。 今日の給食6年生のみなさんは、小学校で食べる最後の給食になりましたね。きょうのメインは「から揚げ」です。さて、中学生になるみなさんへ。みなさんは今、成長期ですね。成長って体が大きくなることだけではなく、体が強くなる時期も成長期なのです。みなさんの体は先に「大きく」なってから、その後何年もかけて「強く」なるのです。その強くなる時期には、十分な栄養をとることが大切です。ですから、清須市内など給食が出る中学校では、給食の量が増えます。でもその給食には、成長期のみなさんに必要な栄養が入っています。バランスよく食べて、強い体を作ってくださいね。 今日の給食にんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理として親しまれています。一般的な家庭には、大根をすりおろす「大根おろし器」という道具があると思いますが、沖縄県では、この大根おろし器に似た形の「しりしり器」という道具を持っている家庭が多いそうです。しりしり器を使ってにんじんをおろすと、「しりしり」という音を立てながら千切りのにんじんになることから、にんじんしりしりという名前の料理になったそうです。 新中日記
とうとう3年生が卒業してしまいました。校舎が寂しいくらいに静かです。私たちが登校できるのも残りあとわずか、最後の最後まで楽しみましょう!私も、先輩方から受け継いだ伝統をつないでいけるよう、楽しむだけではなく守るべきところは守るなど頑張っていきたいと思います!
さて、1年生は先日、学年最後のレクで「王様ドッチボール」を行ったそうです。いいですねぇ〜♪私達2年生も来週学年レクをします。題して「火の玉ドッチボール」!?とっても楽しみです!2年生の皆さん目一杯楽しんで下さいね! そして、新中日記は今年度はこれでラストです。また来年度の新中日記もお楽しみに!ありがとうございました。 今日の給食豆腐は日本生まれではなく、1000年以上も前に中国大陸から伝わったと考えられています。もともとは、「大豆から作られる、チーズに似たような食べ物」ということから「豆腐」という名前となり、日本にもそのまま伝わりました。給食のマーボー豆腐は、中国発祥の豆腐料理をみなさんのお口に合うようにアレンジしたものです。苦手な人にとっては少し辛いかもしれませんが、ごはんと一緒に食べてもよく合う味になっていますよ。 3/131年生 学年レクリエーション今回の経験から、自分たちで何かを作り上げることの大変さ、やりきった後の達成感を知ることができたと思います。ぜひ、今後も自分たちで積極的に学年を盛り上げてほしいと思います。 今日の給食相撲は手をついたり、土俵から出たりすれば負けとなります。この単純さから、勝敗は運に影響されることも多く、強い力士が必ず勝つとは限りません。そのため、「げんをかつぐ」力士も多く、連勝中は「毎日同じ道を通る」ことや「ひげをそらない」など、一見すると科学的ではない行動をする人もいます。「ちゃんこ」の具にもこだわることもあり、4本足の動物は「手」をつくことの連想から豚肉や牛肉を避けて、2本足の鶏肉が好んで食べられるそうです。 今日の給食米は「もみ」という殻をかぶった状態で収穫されます。この「もみ」の殻を取り除いたものが「玄米」で、私たちが普段食べている「白米」は、玄米の外側についている「ぬか」を取り除いたものです。街中で見かける「コイン精米機」は「玄米」を「白米」にする機械で、精米することでかなり重さが軽くなり、たくさんの「ぬか」が取り除かれたことがわかります。この「ぬか」には、まだ多くの栄養が残っていて、動物の餌などに利用されています。もちろん「玄米」のまま食べることができ、江戸時代の頃の日本人が少ない「おかず」でも元気だったのは、ごはんを「玄米」に近い状態で食べていたからだと考えられています。最近でも「玄米」は、栄養価の高い食品として注目されてきています。 今日の給食ナゲットは、鶏肉の小さな肉やひき肉をかたまりにして、パン粉などをまぶし、油で揚げたり焼いたりする料理です。英語では、「天然の金塊」という意味があります。最近では、鶏肉だけでなく、魚や豆腐のナゲットもありますが、きょうの給食は、鶏肉を使ったチキンナゲットです。ちなみに、ミネストローネは「具だくさん」という意味があります。 ソフトボール部 練習試合
3月10日に本校で、春日中学校と春日井市立松原中学校と練習試合を行いました。2試合ともにエースが安定したピッチングをし、打線もそれに応え、得点を積み重ねることができました。
春大会に向けて1月末から続けてきた練習試合も終盤となってきました。いい経験を重ね、大会へと繋げられるように頑張っていきたいと思います。 今後ともご支援・ご声援よろしくお願いいたします。 今日の給食みなさんのお家では、骨付きの魚をよく食べますか。最近では、お家で魚を食べる機会が少ない家庭も増えているようで、給食ではなるべく魚の献立を増やすようにしています。給食では食べる時間が限られているので、骨があっても取り除きやすいものや、骨がそのまま食べられるものを選んでいますが、時々小骨が多い魚もあり、のどに骨が刺さったりすることがあるようです。魚の献立の時は、気をつけてくださいね。 新中日記
先日、卒業式がありました。先輩たちの堂々とした姿にとても感動しました。卒業式の練習では、大変だなぁと思っていた自分もいました。でも先輩たちの真剣な姿を見て頑張ろうと思うようになりました。
もうすぐ新入生が入学してきます。自分の卒業式でも後輩にそう思ってもらえるような先輩に成長していきたいです。 また、卒業式では涙する卒業生がたくさんいました。たくさん笑って、たくさん泣ける卒業にするために、最後まで一生懸命中学校生活を過ごしていきたいです。 卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。先輩たちのような、後輩に尊敬される3年生になれるように頑張ります。高校生になるともっと忙しくなると思いますが、新川中学校での思い出を思い出して頑張ってください。応援しています。 避難訓練
3月7日木曜日、避難訓練が行われました。指示をきちんと聞いて、自らの身を守る行動をする大切さを改めて学ぶことができました。日頃から防災に対する意識を高め、災害時には落ち着いて行動できるようにしましょう。
今日の給食中華飯は、ご飯に中華料理の八宝菜をかけた料理で、もともとは日本の中華料理屋さんで、お店の人が自分たちの休憩の時に食べる料理が始まりだそうで、このような料理のことを「まかない」といいます。中華料理屋さんで作りたての中華飯を食べると、シャキシャキの野菜を食べることができますが、給食ではどうしても煮物のようになってしまします。それでもできるだけ、野菜の形が残った具を作るように努力していますので、残さずに食べてくださいね。 |
清須市立新川中学校
〒452-0905 愛知県清須市須ヶ口750 TEL:052-400-0531 FAX:052-400-0532 |