最新更新日:2024/11/21
本日:count up84
昨日:203
総数:761158
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

ソフトボール部練習試合

画像1 画像1
 12月26日に春日中学校と練習試合を行いました。1年生ピッチャーが初めて先発をし、1回を投げ切るなど、収穫の多い試合となりました。
 2023年は、選手たちが一生懸命になって練習をし、2年ぶりに公式戦での勝利を掴むことができるなど、大変充実した1年になりました。
 また、保護者の皆様にはたくさんのご支援・ご声援をいただきました。ありがとうございました。私たち顧問も、2024年もまた精一杯応援していきたいと思います。
 よいお年をお迎えください。

ブラスバンド部 練習風景(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 練習風景(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 練習風景(その1)

3年生が引退して1か月が経ちました。
2月のある「3年生を送る会」に向けて一生懸命練習しています。
平日はまとまった練習時間がとれないため、休日の練習時間を大切に。
お世話になった3年生に少しでも感謝の気持ちが伝わるように演奏します。
「楽しんで感動させる演奏を」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度制服変更に向けての清須市生徒会サミット

 12月22日(金)、清須市役所において、市内4中学校の代表生徒(各校2名)が集結し、令和7年度制服変更に向けて、「清須市らしい制服」をテーマに、デザインの検討をしました。
 代表生徒は、自分の好みだけで意見を言うのではなく、男女問わずみんなに受け入れてもらえるデザインを考え、堂々と発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

12月22日(金)に終業式を行いました。校長先生のお話では、今年1年を振り返ったお話と、各学年の主任の先生が考えた「今年の漢字」が発表されました。IJ組は「慣」1年生は「考」2年生は「激」3年生は「謝」でした。冬休み中、今年1年を振り返った「自分の漢字」を考えたり、「家族の漢字」もご家庭で話し合ってみたりしてほしいというお話もありました。年末年始を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中日記

みなさんは普段の生活で「いただきます」という言葉を使っていますか?
「いただきます」に気持ちを込めていますか?
「いただきます」をする理由は主に2つあります。
1つ目は、その食事に携わってくれた方々に感謝の心をもつためです。料理を作ってくれた方々、配膳をしてくれた方々、野菜を作ってくれる方々、魚を獲ってくれる方々がいるからです。
2つ目は、命を頂くという感謝の心をもつためです。
「〇〇の命、いただきます」。私はこの言葉を初めて祖母から聞きました。動物や植物には皆、命があり、調理される前までは生きていました。
世の中には、お腹いっぱい食事を食べられない人もいます。だから私たちは幸せなのです。命をいただいていることを忘れずに感謝の気持ちをもって美味しくいただきましょう。そして、冬に負けない体を作りましょう。

最後に……
今年度、最後のアルミ缶回収が終わりました。来年度も毎週木曜日の朝、昇降口前で行います。1個でも良いのでぜひもってきてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会

 12月21日(木)学年集会を行いました。冬休みにあたって生活面の注意点、学習の取り組み方など大切な話がありました。
 「一年の計は元旦にあり」総合的な学習の授業で進路学習を実施してきました。自分のことをしっかりと考え、やるべきことを優先して取り組めるようにしてほしいと思います。来年の目標を定め今年よりもさらに充実した一年にできるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ローストチキン、ツナサラダ、ミネストローネ、いちごプリンです。
 英語で鶏肉のことをチキンといいますが、チキンには鶏肉の他に別の意味で使われることがあります。次の3つのうちどれでしょうか。

 1番 「筋肉質の人」
 2番 「声が大きい人」
 3番 「臆病な人」

 鶏がまわりをキョロキョロとみている様子が「おびえている」のように見えるところから、「弱虫」という意味で「チキン」という言葉が使われるようになりました。ですから答えは3番の「臆病な人」です。海外で食事を注文するときに、「フィッシュ オア チキン?(魚料理にしますか。それとも肉料理にしますか。)」と聞かれることがあります。そのような時、日本人の中にはついつい「アイ アム チキン(僕は臆病者なんだ)」と答えてしまう人がいるようです。鶏肉の料理を食べたい場合、みなさんならどのように答えますか?

12.20 学年集会(3年生)

 2学期最後の学年集会が行われました。
生活面、学習面、進路の話がありました。2週間という短い休み期間ですが、入試に向けてとても大事な時間になります。
規則正しい生活を心がけ、体調管理をしっかりとして充実した冬休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ごまあえ、鶏だんご汁です。
 きょうのごまあえに入っているほうれんそうは、冬が旬の野菜です。ほうれんそうには、カロテンやビタミンC、鉄、マグネシウムなどが豊富に含まれています。栄養たっぷりなほうれんそうですが、収穫した時期で栄養成分をくらべてみると、ビタミンCの量だけは、夏より冬に収穫した方が3倍も増えるのです。冬においしく栄養価も高くなるほうれんそうを、ぜひ食べてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、宮重大根入りみそおでん、厚焼き卵、ゆず風味あえです。
 みなさんは、清須市の中に「宮重」という地名があるのを知っていますか。宮重という地名は、清須市の春日地区にあります。宮重だいこんはその名前のとおり、この宮重というところで作っていた大根で、江戸時代には、尾張の国のお殿様が好んで食べたという話が残っています。きょうは、宮重大根を伝えていくために大切に作った大根を、特別に給食のために分けていただきました。歴史を感じながら、地域の味を味わって食べてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、かぼちゃコロッケ、きんぴらごぼう、ちゃんこ汁です。
 今年の冬至は12月22日ということで、きょうは皆さんに冬至クイズです。冬至には、どうしてかぼちゃを食べるでしょう?

 1 病気を防ぐため 
 2 冬が旬だから 
 3 かぼちゃをくり抜いてランプにするから

 こたえは、1の病気を防ぐためです。冬至は1年のなかで昼がいちばん短く、夜がいちばん長い日で、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃは中風という病気を防ぎ、ゆず湯はかぜをひかないといいます。また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運になるといわれています。

北名古屋1万人卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(日)に北名古屋健康ドームで北名古屋1万人卓球大会が開催されました。結果は、2年生の4名全員がベスト8に入りましたが、惜しくも敗戦し、4位入賞とはなりませんでした。1年生は、1名が3位を勝ち取ることができました。他の生徒も1・2勝することができ、良い経験になったと思います。この経験と悔しい思いを忘れず、日々の練習に繋げていきたいと思います。次の清須市民卓球大会では、良い結果を残せるよう、チーム一丸となて頑張ります。応援に駆けつけてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、清須からあげ、梅ちりあえ、すまし汁です。
 みなさんは、清須市のご当地グルメ「清須からあげまぶし」を食べたことがありますか。清須市内で作られている「みそ」を使って味付けされたから揚げを、うなぎの「ひつまぶし」のような形で提供する料理です。昨年12月から始まり、現在清須市内の8つのお店で、お店ごとに工夫された「からあげまぶし」を食べることができます。きょうの給食では、からあげまぶしのメインとなるから揚げを、清須市産のみそとケチャップを合わせた「たれ」を絡めて作りました。清須から揚げの魅力をお伝えすることができたでしょうか。

新中日記

最近、風邪やインフルエンザが流行っていますね。
皆さんは、体調管理が上手くできていますか?
予防の方法には、手洗いうがいや十分な睡眠、乾燥したところや人混みを避けるなどがあります。
菌がついた手を顔や口に触れる前に手洗いうがいを行い、日頃から習慣付けておくことが大切です。また、睡眠は風邪などに対抗する免疫力を強化するので、睡眠は8時間とるとよいそうです。そして乾燥したところには、空気中に飛び散ったウイルスが長時間生きているため、感染しやすくなります。冬の寒い日でも水筒を持参し、のどが渇いていなくても
水分を多めに取るようにしましょう。
まだまだ寒い日は続きますので、皆さん体調管理には十分に注意しましょう。

2年生 職場体験学習発表会

 12月13日(水)に職場体験学習発表会を行いました。グループごとに、各事業所で行った仕事についての報告や、学んだこと、感じたことを発表し合いました。スライドに分かりやすい画像や資料をのせたり、クイズ、寸劇を取り入れたりするなど、各グループで工夫しながら発表する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生調理実習

タブレットでレシピを確認しつつ、幼児のおやつ作りに挑戦しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)に人権教室がありました。人権擁護委員の方からたくさんのありがたいお話を聞くことができ、自分達で「人権」とは何かを改めて考えることができました。この機会をきっかけに今まで以上に相手のことを考え行動できるようにしてほしいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、とんこつラーメン、牛乳、ごぼうつくね、ナタデココフルーツです。
 みなさんにクイズです。ナタデココは何からできているでしょうか?
 
 1 寒天
 2 ゼラチン
 3 ココナッツ

答えは、3のココナッツです。ナタデココナッツの果汁に、「ナタ」という菌や砂糖などを混ぜて発酵させてつくったものがナタデココです。きょうはナタデココにフルーツを合わせたデザートです。ナタデココの食感を楽しんでくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532