最新更新日:2024/11/15
本日:count up20
昨日:755
総数:3140253
2学期は「Enjoy school life! but,Be hard on yourself,Be kind to others.」でいきましょう! 「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」を意識しつつ、「想像力」「寛容力」「自治力」を高めていきましょう!

【1年生】学級運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのリーダー6役や、委員会の生徒が集まり、学級のよいところや反省点を話しながら、改善するところを考え、学級の成長を考えています。それぞれの学級の成長が、学年「顎髭海賊団」の成長につながります。みんなが考えた成長の種が花開くように、先生達、保護者の皆様であなたたちを支えながら、それぞれの成長を楽しみにしています。

1年生 福祉実践教室発表新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の様子です。
先日、行いました「福祉実践教室」のまとめとして「新聞づくり」を進めています。
すでに、新聞づくりを終え、発表原稿を作成している生徒もいます。
12月2日(金)には、各クラスで新聞発表会を行う予定です。
地域の方々から学んだ貴重な学習を共有していきます。

第2回リサイクル回収活動の実施のお知らせ

【第2回リサイクル回収活動のお知らせ】

日 時   令和4年12月1日(木)〜12月7日(水)
      ※12/3(土)・4(日)は除く。
      生徒:7:50〜8:20【登校時】  
      保護者車での搬入: 9:00〜11:00 
      回収場所に職員がおりますので、お声かけください。

場 所   体育館会議室外 
      花壇前に黄色のかごとアルミ缶回収袋を設置します。

回収物   
      新聞・雑誌・雑紙
      牛乳パック・アルミ缶【洗ってつぶしてください】
      ※スチール缶・ペットボトル
       ペットボトルキャップは回収できません。

その他   文化作品展、保護者会への来校に際しては、
      徒歩、もしくは、自転車でご来校ください。

ご協力をお願いいたします。


1年生 授業の様子(保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限、保健体育の授業の様子です。
写真上段:女子(ソフトテニス)
写真下段:男子(タグラグビー)
どちらの種目も、楽しい活動の中にも「技術のレベルアップ」「戦略の工夫」 の様子が見られました。
生徒たちからは、「体育の授業が一番楽しい!」という声を聞きました。

給食についてのお話

 先日愛知県から発表があった、黙食の緩和について朝の時間を使ってお話をしました。
 これから冬の時期になり、新型コロナウイルス感染症だけではなく、例年インフルエンザなどの感染症が流行しやすくなります。黙食は緩和されますが、飛沫を飛ばさないよう意識することについて、病気にかかると重篤な症状につながりやすい人、本人でなくても家族にそういった方がいる人、それぞれの背景は多様であるからこそ、マナーや周りへの気遣いのあるあたたかい給食の時間にしてほしいと話しました。

 給食はただの食事ではなく学習活動の一環です。給食を通じて、食に関する力を高めてくれることを願っています。
 食べることは「人」を「良」くすること。学校給食だけではなく、朝食・夕食も大切な食事です。ぜひ、ご家庭でも日頃から食に関する話題をしていただけると幸いです。

画像1 画像1

ユニセフ募金感謝状

日本ユニセフ協会より、ユニセフ募金による感謝状が届きました。
きっと、貧困や紛争などの厳しい環境の中、懸命に生きる世界の仲間たちの大きな支えとなったはずです。
募金への協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

【2年生】第6回「働く人に学ぶ会」Yo-Yo comapany 三居 弘典様

画像1 画像1
11月9日(水)に第6回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはYo-Yo comapanyの三居弘典様。ヨーヨー販売会社の代表取締役でもあり、2000年のヨーヨー世界大会のチャンピオンでもあります。講演会冒頭で見せてくださった素晴らしい技の数々に目が釘付けになりました。そして、見事であったのはヨーヨーの技術だけではありません。好きなことをとことんつきつめたその人生は、充実感に満ち溢れ、好きなことを仕事にすることが、こんなに素晴らしい生き方に繋がるのかと感じさせていただきました。
特に印象的であったのが、ヨーヨーを通した人間関係の広がりです。世界各国へ出掛けた際に、まずSNSで「ヨーヨーが好きな人はいませんか?」と声をかければ、すぐに友達の輪が広がるのだそうです。初めて行く土地でも、観光も食事も全く困らないのだそうです。好きなものというのは国境をも越えるのだと感じました。そこで大事になってくるのが「英語」なのだそうです。せっかく知り合えた仲間とコミュニケーションを図るには「英語」が一番なのだそうです。その中でもとりわけ中学校で習う『基礎の英語』が大切なのだと教えてくださいました。これからの国際社会を生き抜くみなさんにとっては、大変ためになるお話でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。

女子バレーボール部(県大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日の県大会の写真です。

愛知県教育委員会公式Twitterのお知らせ

愛知県教育委員会では、公式Twitterを運用しております。
県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
  URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

       *こちらのQRコードからも確認できます。
画像1 画像1

【男子バレーボール部】愛知県中学生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)に名古屋市立天白中学校にて県大会が行われました。相手は西三河3位の安城市立東山中学校。
 1セット目は持ち前のサーブがなかなか決まらず落としてしまいました。
 2セット目からはいつも通りのプレーが出るようになり、サーブやレフトから攻撃で点をとることができました。また、相手の良いサーブもみんなで拾い、2セット目をとることができました。
 3セット目はサーブカットと相手のレフトからの攻撃に対するブロックがなかなか上手くいかず、惜しくもセットを奪われました。結果は1-2で惜敗です。
 勝つときは相手よりも上回る部分があったということ、負けるときにはなにか負けていた部分があったということです。西尾張大会までは一度も負けずにきましたがやはり県大会という場になると難しいですね。
 これから成長するために大切なのは今回の敗戦を分析し、次に生かす力です。なにが通用して、なにが足りなかったのか。個人の課題とチームの課題はなんなのかをそれぞれが考えましょう。
 3ヶ月後には名尾大会。7ヶ月後には最後の夏の大会です。時間は有限でみんなに平等に与えられています。あなたたちはバレーボールが大好きでたくさん練習をしたいと言いますが平日練習の時間の使い方はどうですか。どうやって時間を使うのかを考えて、次のときにリベンジができるように努力を積み重ねましょう。

女子バレーボール部

 新人戦の県大会が名古屋市立千種台中学校で開催されました。名古屋地区2位の神丘中を2-0で破った、岡崎市立新香山中と対戦しました。結果は2-0で惜敗しましたが、2セット目の粘りは、今後につながる、ワクワクさせてくれた試合になりました。
 保護者の皆さま、テスト週間中にも関わらず、部活動への参加を承諾してくださり、ありがとうございました。日頃のケアだけでなく、本日のお弁当の準備、送り出し、バスの見送り、会場での応援、また帰りの迎えまで本当にありがとうございます。試合直後、悔しさをにじませた女子バレーボール部のみんなが、笑顔で帰路につき、今後の練習についてさっそく話すことができるのは保護者の皆さまの支えがあってこそです。感謝申し上げます。今後もよろしくお願い致します。

男子バレーボール部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日が、県大会の初日です。
午後からの試合に向けて、午前中に練習をしました。
今から会場に出発します!頑張ってきますので、応援よろしくお願いします!

今日の給食

 今日の給食には古知野中学校の応募献立が採用されていました。考えてくれたのは3年生の青山さん。
 青山さんは「給食に自分の好きな味付けの料理がもっと出てほしいと思って作りました。見た目や野菜が入っているというだけで、残してしまう人がいるので、名前もおいしそうな感じにしました。にんじんが嫌いな人でもマヨネーズのおかげでおいしく食べてくれる人が増えてほしいと思いました。」と話してくれました。
 寒くなってくる時期だからこそ、食事への意識を高め、体調管理につなげていきたいですね。

画像1 画像1

1年生 試験週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、定期テストの試験週間となりました。
上段の写真は、「朝学習」の様子、
下段の写真は「5限授業の様子」です。
今回のテストは、教科も9教科、範囲も広いです。それゆえ、生徒たちの真剣さを強く感じます。頑張れ!古中1年生 顎髭海賊団
持てる力を十分に発揮できるよう、備えをしっかり進めましょう。

【2年生】第5回「働く人に学ぶ会」Home & nico 安井 浩一様

11月2日(水)に第5回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはHome & nicoの安井浩一様。忙しい中にも関わらず、代表取締役自ら古中生のために人生経験を話しに来てくださいました。特に印象的であったのが、「家づくりを通して家族の笑顔と幸せをつくる」というお言葉です。家づくりの仕事とは、ただお金を稼ぐだけではなく、人の幸せに携わるもので、お金以上の価値を提供する責任があるとおっしゃられていました。この考え方はどの職業にも当てはまるものではないかと感じます。しかし、多くの大人が忙しさの中でその点を失念しているようにも思います。安井様は仕事の本質の部分を伝えてくださいました。これから仕事を選ぶことになる生徒のみなさんにとって、ぜひ心の中で大切に温めて欲しい内容でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。
画像1 画像1

ソフトテニス男子秋季合同練習会[個人戦]

画像1 画像1
11月6日(日)に犬山東部中学校で秋季合同練習会の個人戦が開かれました。前回の団体戦の悔しさを胸にそれぞれのペアが全力を出しました。4ペアとも惜しくも敗退となってしまいましたが、次の大会までにもう一度基礎を積み重ねていき勝利を目指していきます。
保護者のみな様朝早くからお弁当作りに送迎と、どうもありがとうございました。

1年生 授業参観

画像1 画像1
本日の授業参観の様子です。
1年生では、保護者の参観を2限と4限に分け、実施しました。
ここ数年、感染症の影響で生徒たちの学習・活動の様子を直接見ていただく機会が少なかったといえます。本日の様子は、いかがだったでしょうか。
足をお運びいただき、誠にありがとうございました。
明日の1年生授業参観は、
2限:偶数学級 生徒奇数番  4限:偶数学級 生徒偶数番
の割り当てとなっています。
明日も、どうぞよろしくお願いします。

横田文化事業弁論大会

11月5日(土)江南市内で毎年行われる『横田文化事業弁論大会』が今年も開催されました。1000を超える応募の中から、古知野中学校からは2名が弁論大会に出場し、森田 景さん(3の2)が優秀賞、田中 春貴さん(3の7)が優良賞を獲得しました。
自信に満ちあふれ、堂々とした姿で「将来の夢」を語る姿は大変立派で、圧巻でした。

画像1 画像1

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ソフトボール秋季合同練習会がありました。
新チームとして参加する初めての大会。この日に向けて、自分達に必要なものは何か考え、全力で練習してきました。課題の1つである声だしでは、1つのストライク1つのアウトを全員で喜び、互いに声を掛け合い、終始良い雰囲気で試合を進めることができました。試合には敗れましたが、プレイ内容、精神面共に成長を感じるとても良い試合でした。今日感じた喜びや悔しさを胸に、自分達に必要なことを常に考えながら練習にのぞみましょう!

男子ハンドボール部

本日、男子ハンド部は西尾張大会の順位決定戦に参加しました。
加守中学校と対戦し、惜しくも4点差で敗れ、県大会出場には届きませんでした。

県大会に出るためには何が必要なのかを見つめ直し、日々の練習を頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399