最新更新日:2024/11/15 | |
本日:28
昨日:755 総数:3140261 |
【剣道部】稽古納め1年生 2学期終業式、学級活動6限の学級活動では、担任から一人一人の生徒へ通知表が手渡されました。 2学期の成果が記されています。家に帰ってから、家族とともに2学期を振り返り、 そして、新年&3学期の目標を立てほしいと願います。 1年生 給食の様子クロスロールパン、もみの木のハンバーグ、キャベツのコーンサラダ、鶏肉のホットマトスープ、セレクトケーキ でした。 クリスマスの雰囲気たっぷりの献立をいただきました。 ごちそうさまでした。 【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えようこれまで、たくさんの講師の先生に来ていただき、お話をしてもらいました。講師の先生と一緒に学ぶ時間は今日で最後です。この後、学んだことをもとに、地域の中で自分ができることについて考えていきます。 「助けられる」自分から、「助ける」自分への成長を目指します。 協力してくださった先生方、ありがとうございました。 【2年生】2学期まとめ集会【1年生】学年集会&脱出ゲーム
最後の謎も無事に解き、ブラックサンタから、仲間を助けることができました。
【1年生】学年集会&脱出ゲーム
一生懸命謎を解いています!
【1年生】学年集会&脱出ゲーム
本日、6限目に学年集会が行われる予定でしたが、ブラックサンタの乱入があり、学年集会ができなくなりました。さらに、ブラックサンタから顎髭海賊団の連れ去られたクルーを助けるために、みんなで謎を解いて脱出しないといけなくなりました。
みんな一生懸命楽しく活動していました!!顎髭海賊団の2学期の船旅も、まもなく終わります。あと2日みんなが安全に楽しく過ごせるいいですね!! 【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう地域の中で自分ができることが思いの外たくさんあることに驚く姿や、出会った方々と同じ立場になる可能性が自分にもあることに思い至り真剣に考えようとする姿がみられました。 この後、自分たちが今できることについてまとめていきます。 小森先生、ありがとうございました。 【2年生】ワックスがけ手が悴むのも厭わず、どの子も熱心に取り組みました。そして、教室がきれいになることを楽しんでいるようでした。 年内の登校日もあと6日。 きれいになった教室で、新年を迎えるための様々な準備をしていきます。 【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう核家族で生活する生徒が多く、日常的に高齢者と関わる機会が少ない中、地域で活き活きと活動される先生方に出会い、生徒のとらえ方にも変化があったようです。緊張の面持ちから始まった対話でしたが、「話を聞いていて楽しかった」、「世代を問わず同じ考え方ができると分かった」、「人とのつながりは大切だと思った」など、学びの多い時間となったようでした。 出会えた機会を大切にして、学びを深めていきます。 協力していただいた先生方、ありがとうございました。 1年生 授業の様子(数学)現在、図形の分野を進めており、今日は「接線」「孤の長さ」「扇型の面積」などを課題としていました。 自らのノートにコンパスを利用して丁寧に作図したり、より難解な問題に挑戦したりするなど生徒たちの頑張りが見られた授業でした。 2学期も残すところ1週間。授業においても、よいまとめをしていきたいです。 【剣道部】金鯱錬成会普段はなかなか合間見えない中学校とたくさん試合をすることができ、良い経験になりました。 1年生 生徒会アワー「謎解き」難解な問題にどのクラス、ごのグループも悪戦苦闘です。 途中、生徒会執行部の生徒が訪れ、ヒントを与えてくれました。 級友が協力する姿が、本当に微笑ましいです。 1年生 ワックスがけ再度、掃除・水拭きから始めるクラス。能率的にワックスをかけるクラス。etc。 それぞれ特徴はありましたが、どのクラスもみんなのために美化班やボランティアのみんなが美しい汗を流していました。ありがとう。 日本には、新しい年を迎える前に年末に「大掃除」を行う文化があります。 これで、気持ちよく令和5年を迎えられます。 【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう協力していただいた先生方、ありがとうございました。 【2年生】ワックスがけ今日は、教室のワックスがけを行いました。 美化委員を中心に、教室内を隅から隅まできれいにした後、丁寧にワックスをかけました。 ワックスがけの後は、モップを冷水できれいに洗います。寒い日でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。 4月から使用してきた教室の床は、年末を迎えてぴかぴかになりました。ロッカーや机の中も整えて、2023年の新しい年を迎えます! 【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう今日は、就労移行支援事業所「エール江南」より、山崎先生、桐村先生を迎え、社会福祉協議会の小森先生も一緒に、障がいをもつ方と共に生きるための手立てについて考え始めました。深く関わったことのない相手のため考えにくい部分もありましたが、一生懸命に自分事として捉えようと前向きに学びました。次の時間から、自分にできることを考えていきます。 協力していただいた先生方、ありがとうございます。 【ボランティア部】イチゴの苗植え
先月ハナミズキの会の会員さんにイチゴの苗10株いただき、ボランティア部で植えました。春の収穫を楽しみに水やりや草ぬきなどイチゴの世話をしてきました。畑にまだスペースがあるのを見て、また苗をもってきてくださいました。
今日は20〜30株を部員で植えました。立派なイチゴ畑になるように、部員みんなでこれまで以上にイチゴの世話をしていきます。 ボランティア部の支援ありがとうございました。 |
江南市立古知野中学校
〒483-8045 愛知県江南市高屋町遠場148 TEL:0587-56-2369 FAX:0587-56-2399 |