西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

3年生 授業の様子

5時間目、3年生の教室をのぞいてみました。

数学科ではペアでドリル学習に、学級活動ではグループワークトレーニングに取り組んでいました。
社会科では独立後の日本の様子について学んでいました。
どの学級も集中して授業に参加することができていましたね。
画像1 画像1

登校

テスト週間に入っているので、いつもよりゆっくりめの登校です。
空気がさわやかでした。
画像1 画像1

6月14日(火)

画像1 画像1
6月14日(火)
 さわやかな朝を迎えました。

 おはようございます。
 大変気持ちのよい朝ですね。
 日中は暑くなりそうです。体調管理には十分ご留意ください。

 テスト週間に入っています。時間を有効に使ってくださいね。
 今日は、2年生が「働く人の話を聴く会」に臨みます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

6月13日(月)

画像1 画像1
6月13日(月)
 本格的な雨の朝を迎えました。

 おはようございます。
 梅雨らしいお天気になりました。
 午後にはあがるとの予報ですが、気温は低そうですね。

 昨日は管内陸上競技大会に、多数の応援ありがとうございました。

 今日は月曜日ですが特別に6時間目があります。
 3年3組で道徳の授業研究があります。
 今日からテスト週間です。午後の部活動はありません。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の吹奏楽部『三週間の練習終了!』

今日は、初めて一年生も加わった練習です。
そして、クラリネットとトランペットの講師の先生を招いてレッスンを受けました。
昨日の木曽川高校での練習会の後で疲れもありましたが、レッスンを通して、現在の課題がクリアできたと思います。少しずつ成長の兆しも見え始めてきましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内陸上を終えて・・・

画像1 画像1
江南西部中学校陸上部のみんなの頑張る姿をたくさん見ることができた1日でした。
部活動後にみんなが流した汗、そして今日まで一生懸命練習を頑張ってきた経験は、みんなの力になったはずです。
これからもみんなの活躍を期待しています。

管内陸上 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
管内陸上競技大会閉会式が行われました。

西部中生徒は立派に大会に参加しました。
閉会式の様子です。さわやか西中です。

◇3年生100m
◇1年生100m
◇男子低学年4×100mリレー

が西尾張へ出場します。おめでとうございます!
西尾張大会でも活躍を期待しています。
特に、1年100mは優勝という快挙です。おめでとうございます!



管内陸上

高学年男子リレーです。
最終種目です。
画像1 画像1

管内陸上

1500mと低学年男子リレー決勝です。
画像1 画像1

管内陸上

100m、走り高跳び、1500mです。
画像1 画像1

管内陸上

200mと100mです。
画像1 画像1

管内陸上

ハードル走です。
画像1 画像1

管内陸上

砲丸投げと走り幅跳びです。
画像1 画像1

管内陸上

100mと400mです。
画像1 画像1

管内陸上

100mです。
画像1 画像1

管内陸上

走り高跳びとリレーです。
画像1 画像1

管内陸上

砲丸投げとリレーです。
画像1 画像1

管内陸上

今日の管内陸上には多くの保護者の皆様の応援をいただきありがとうございました。
少しずつ様子を紹介していきます。

まずは男女800mです。
画像1 画像1

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日はカウンターのトレーニングを行いました。動きながらのコントロールやパスの質に課題がのこりました。また、最後にはシャトルランを行い、テスト前の最後のトレーニングを締めました。明日からはテスト週間です。テスト勉強を頑張りましょう。
頑張れ!西中サッカー部!!

管内陸上競技大会 開会式

管内陸上競技大会開会式が行われました。
本校生徒は立派な態度で参加することができました。
式後、メインスタンドの保護者の皆様へ大きな声であいさつすることもできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 PTA花いっぱい運動
6/20 期末テスト
学校保健委員会
6/21 期末テスト
6/22 期末テスト
6/23 読書月間開始
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502