最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:235
総数:725041
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

自然体験教室 陶芸

 室内で、陶芸づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 カタマラン体験

 カタマラン体験です。いかだとはまた違ったボートに乗って楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 沖島散策

 このグループは、船に乗って沖島散策に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 星凧つくり

 午後は、体験学習です。星凧つくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 昼食

 いかだレースで楽しんだ後は、おいしいお昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 いかだレース3

いかだレース女子の部。私たちも頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 いかだレース2

ぼくたちも頑張ります。まずは、練習、練習。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 いかだレース

 自分たちの作ったいかだで、クラス対抗レースです。円陣を組み、「絶対に勝つぞ」「オー・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 いかだ完成2

ぼくたち、私たちのクラスも完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 いかだ完成1

みんなで協力したいかだが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 いかだづくり2

校長先生も、一緒にいかだづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 いかだづくり

 雨が降ったりやんだりの中、カッパを着て、いかだづくりです。インストラクターの方から説明を聞き、作成開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 朝食

 朝の食事です。しっかり食べて一日頑張りましょう。堀場先生の笑顔もさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 朝の集い

 2日目のスタートです。朝からあいにくの雨。朝の集いは場所を室内に変更して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 キャンプファイヤー2

キャンプファイヤーのスタンツの様子です。
 (上の写真C組 下の写真D組)
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 キャンプファイヤー1

 昨日夜の、キャンプファイヤーの様子です。各クラスのスタンツで盛り上がりました。
キング・オブ・スタンツには、B組の猛獣狩りが選ばれました。
 (写真上A組   写真下B組)
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 トーチトワリング

 夜は、キャンプファイヤー。心配された雨も降らず、みんなで楽しく盛り上がりました。有志でずっと練習してきたトーチトワリングも大成功。友情の火は、新川中2年生の心にずっと灯り続けることでしょう。
 今日のホームページは、これで終わります。明日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 夕食

 施設での夕食です。おいしそうなメニューが並んでいます。「いただきまーす」
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 琵琶湖畔にて2

天気は、まだなんとかもっている様子。雨が降りませんように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

自然体験教室 琵琶湖畔にて1

琵琶湖を背に、クラスで集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 大掃除
3/24 修了式
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532