最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:235
総数:725041
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

文化祭展示作品 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の作品です。どれも個性溢れる、発想豊かな素晴らしいものばかりでした。

文化祭が始まりました!

画像1 画像1
 10月31日(金)に、新川中学校文化祭を開催しました。
 子どもたちが一丸となって、本気で取り組んでいる姿は、とても素晴らしかったです。子どもたちの成長を実感することができ、誰もが心から感動をしました。
 全校生徒が協力して作り上げた文化祭は、ひとりひとりの心に残る、最高の行事と思い出になりました。この一歩を次への意欲につなげていきたいです。

 お忙しい中、ご来校いただいた多くの保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

ブラスバンド部

画像1 画像1
 今まで朝早くから毎日、練習を続けてきたブラスバンド部も明日で3年生は引退となります。今日も、最終のリハーサルを行っていました。リハーサルを見て、明日の本番が心から楽しみになりました。
 明日の文化祭にぜひご来校いただき、子どもたちの今までの努力と成長した姿をご覧ください。
保護者の皆様方のお越しを心よりお待ちしております。

文化祭前日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は文化祭です。10月14日に朝、お昼休み、帰りのSTの合唱練習を始めてから約2週間がたちました。子どもたちがお互いに声を掛け合い一生懸命、練習をしている姿を多く見ることができました。また、他学年のクラスを訪問して、お互いの合唱を聞き、学び合っていました。
お互いに良い刺激を受け、合唱への意欲向上につながりました。
新川中学校の良い伝統はこうやって先輩から後輩に引き継がれていくのだなと思いました。
 本日、子どもたちが歌っている姿を見て、子どもたちがまた一歩成長したことを感じることができました。明日は、感動的な合唱コンクールになると思います。
 明日の文化祭にぜひご来校いただき、子どもたちの今までの努力と仲間と団結して一生懸命取り組んでいる姿をご覧ください。
保護者の皆様方のお越しを心よりお待ちしております。

文化祭 I J 組バザーのお知らせ

画像1 画像1
 明日の文化祭でIJ組の生徒たちが収穫したさつまいもや制作した手作りかご・エコタワシをバザー販売します。特別支援学級の生徒たちが販売します。よろしければ、ご購入してください。お待ちしております。
 時間 10:00〜10:20(1回目の休憩時間)
 場所 健心館1階木工室前テラス
 価格 すべて100円

ソフトテニス部 愛日大会(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(日)に、春日井市中央公民館のテニスコートにて愛日大会がありました。各地区代表の32ペアが出場し、熱戦が繰り広げられました。
 本校から出場した伊藤・若林組と山田・安井組は、1回戦を見事突破し、2回戦へと駒を進めました。練習をしてきた「粘り強いテニス」をしましたが、両ペアとも惜しくも敗れてしまいました。課題も多くありますが、手ごたえを十分感じることもできた試合でした。
 次の大きな大会は、春の大会になります。基本を大切にしながら、練習試合や研修大会を通して、さらに「粘り強いテニス」ができるように頑張りますので、これからも応援をよろしくお願いします。
 本日も、遠いところまで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様方、ありがとうございました。

第2回全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月23日(木)の6時間目に、第2回全校合唱練習がありました。第1回の練習時よりもさらに大きな声で、ハーモニーがとても綺麗でした。毎日、朝の時間や昼休み、帰りのSTの時間に、全校合唱やクラスの合唱練習に一生懸命取り組んできた成果が今日の練習でも見られました。
 本番まであと1週間となり、今日の全校合唱の練習を通して、また文化祭に向けてがんばろうという気持ちが高まったことと思います。
 10月31日(金)の文化祭には、今まで子どもたちが日々、努力してきた成果をぜひ見に来て下さい。保護者の皆様方のご参観を心よりお待ちしております。

10月 オアシス運動とあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(火)と22日(水)に、10月のオアシス運動とあいさつ運動がありました。今回も多くの生徒ボランティアが集まり、元気よく気持ちの良いあいさつができました。
 お忙しい中、生徒と一緒にご参加をいただきました保護者並びに地域の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。


10月20日 朝の会

画像1 画像1
 本日、朝の会がありました。始めに、後期委員長の任命式と剣道部の表彰伝達がありました。今後も、多くの生徒が表彰されることを期待しています。
 教頭先生の講話では、文化祭に向けて、合唱においてはクラスで団結することの大切さを述べられました。
 最後に、文化部の各部長からは、文化祭に向けての意気込みや紹介がありました。

名古屋大谷高校にて卓球大会

 10月18日(土)に、男子卓球部は名古屋大谷高校卓球大会に参加しました。
 最初に、松下浩二さんによる講習会がありました。強くなるためには、「謙虚に話を聞き、周りから応援してもらえる選手になること」、「無駄な努力はないこと」などを教えて頂きました。
 結果は、予選一回戦で敗退となり残念な結果になりましたが、新人戦に向けての課題が見つかり、これからの練習に、より気合いを入れて臨むことができる良いきっかけになったのではないかと思います。
 これからも新川中学校卓球部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(火)から朝の時間、昼放課、帰りのST時に合唱練習が始まりました。
 今週は、ソプラノ、アルト、テノールの各パートに分かれた練習を中心に行っていきます。互いに声をかけ合いながら、練習している姿が多く見られました。各学年のステージ練習も、順次行っていきます。
 10月31日(金)の文化祭までに、練習ができる日はあと11日となりました。子どもたちが、さらに大きく成長できる11日間になることを願っております。
 保護者の皆様方のご参観を、心よりお待ちしております。

清洲城信長まつり

 10月12日(日)に、清洲城信長まつりが開催されました。
 本校2年生の倉知侑希くんが織田信長役で、同じく2年生の児玉彩海さんがまつ役で参加しました。信長役の倉知くんの開会宣言で時代行列が始まりました。
 「中学生武将隊」は、戦国時代にタイムスリップした気分になり、役のセリフを言いながら清洲城一帯を練り歩き、お祭りを盛り上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 文化祭全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(木)に、文化祭に向けた第1回全校合唱練習がありました。
 最初に、合唱隊形への移動の練習をしました。まず、移動の方法を3年生が1・2年生に手本として示しました。体育大会に引き続き、歌声も1・2年生をしっかりと引っ張ってくれて、最高学年として素晴らしい姿を見せました。
 合唱練習では、男声の大きな声と女声の高音が交じり合ってとても綺麗でした。来週の火曜日からは、朝や休み時間、帰りのST時に各クラスで合唱練習が始まります。今日の生徒の姿を見て、これからの練習や本番がとても楽しみになりました。
 10月31日(金)に文化祭が行われます。また一歩、成長した姿をぜひご覧になってください。保護者の皆様方のご参観を、心よりお待ちしております。

9月29日 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の会では、生徒会役員並びに学級役員の任命式がありました。新旧役員の立派な挨拶があり、これからも新川中の中心として活躍してほしいです。
 また、表彰伝達においては、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部、読書感想文コンクール、たいらげ運動、無言清掃についての表彰がありました。
 校長先生のお話では、体育大会での活躍を褒めていただきました。
 最後に、本日から始まる教育実習生2人の先生から自己紹介がありました。実習は、3週間行われます。

ソフトテニス部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(土)にソフトテニス部の団体戦がありました。本来の力を発揮することができず、残念ながら決勝トーナメント1回戦敗退という結果に終わりました。「まさかここで負けるとは・・・」という思いからか、生徒は悔し涙を流していました。
 9月21日(日)には、個人戦がありました。団体戦で優勝と愛日大会出場を逃した生徒は、一戦一戦全力で戦いました。ポイントをとられても、とり返す粘り強さを見せました。結果は、伊藤・若林組が優勝し、山田・安井組が4位となり、2ペアが愛日出場を決めました。愛日大会は、10月26日(日)に行われます。愛日大会でも良い成績が残せるよう、これからも頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。
 最後になりましたが、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

東尾張 ソフトボール新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(土)と23日(祝)に、ソフトボール部の新人戦がありました。
1回戦は、白木中学校と対戦し勝ちました。1年生にもタイムリーが出るなど、先発全員安打で大勝することができました。1年生にとって、大きな自信を得た試合となりました。
 準決勝の西春中学校戦では、初回に3点を先制され、常にリードを許す苦しい展開でしたが、結果的に勝利を収めました。
 決勝戦では、昨年県大会で優勝し、全国大会にも出場しているADRと戦いました。全力で頑張りましたが、残念ながら負けてしまいました。
 結果は、「準優勝」・・・新中生みんな頑張りました。
 新チームになり、夏休みの1日練習や朝練習に頑張って取り組んできた成果を大いに発揮できた大会でした。まだまだ、伸びるチームです。次なる大会に向けて、練習に励んでいきます。
 お忙しいところを応援に駆けつけてくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。休日のお弁当など、たくさんのサポートに深く感謝しております。少数精鋭でありますが、皆で力を合わせて今後も頑張りますので、応援の程よろしくお願いします。

みんなでジャンプ(大なわとび) 休み時間の練習2

 いよいよ9月25日の体育大会の週を迎えました。天気予報では、雨や台風が心配されますが、どのクラスの生徒も体育大会に向けて、頑張っています。
 中でも、みんなでジャンプの大なわとびでは、休み時間も一生懸命練習する姿が増えてきました。良い記録が出るように、残りの日も頑張りましょう。
画像1 画像1

平成26年度 後期生徒会役員選挙(立会演説会)

画像1 画像1
 9月19日(金)に、平成26年度後期生徒会役員選挙立会演説会がありました。
 立候補者は、これからの新川中学校をよりよい学校にしていきたいと思う気持ちを熱く語りました。話の中には、あいさつのできる学校や3分前着席などの具体的な内容がありました。

東尾張ユース(U−14)サッカー選手権 西春日井地区大会

画像1 画像1
 9月14日(土)、15日(日)に行われた新人戦において、サッカー部は「優勝」という結果を収めることができました。
 1回戦では、天神中学校と対戦し、5−0で勝利を収め、準決勝では、訓原中学校と対戦し、2−0で勝利しました。決勝戦では、師勝中学校と対戦し、1−1で延長の末、PK戦で勝利し、念願の優勝を果たしました。
 夏休みの間、厳しい練習に励み、チームが一つにまとまった結果が出ました。
 お忙しいところ応援に駆けつけてくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございました。次の東尾張大会へ向けて、全力でがんばりますので、応援の程よろしくお願いします。

第2回体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5、6時間目に、2回目の体育大会の全体練習を行いました。
 前回行った入退場の練習や校歌斉唱の確認に加え、今回はみんなでジャンプと学年競技の練習を行いました。前回からまた一歩成長した姿が見られ、本番が楽しみになる練習となりました。
 9月25日(木)当日、ぜひ子どもたちが立派に成長した姿をご覧になってください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 5時間授業
3/18 公立一般合格発表
3/19 PTA会計監査 新旧役員会 新PTA委員会
3/21 春分の日
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532