最新更新日:2024/11/12
本日:count up18
昨日:633
総数:3138225
2学期は「Enjoy school life! but,Be hard on yourself,Be kind to others.」でいきましょう! 「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」を意識しつつ、「想像力」「寛容力」「自治力」を高めていきましょう!

掃除しているのは誰?

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間に、廊下のモップがけをしています。
2年主任の中村先生です。
 校舎を回収したので、美しくなりました。
でも、美しくなればなるほど、汚れが目立つのですね。
 人の顔も同じかな?

 もう1枚の写真は、雑巾かけの様子です。
いつもきちんとしているのが古知野中学校です。

ブライアンの英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアで「だれもの?」という構文を学習しています。
カードに、dog,camera,penなど品物が書いてあります。
 それが、だれものかを尋ねるアクティビティを行っています。
 ゲーム感覚で覚える授業の工夫です。

総合テスト3日目

画像1 画像1
 総合テスト最終日です。
壁に貼ってある「合格祈願」に担任の思いを感じます。
 来週には、私立推薦入試の願書を高校に届けます。
 いよいよ受験シーズンに突入です。
インフルエンザの流行の兆し見られます。
 外出先から帰ったら、手洗い・うがいです。
 予防効果があるそうです。

授業研究(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年7組で国語科の研究授業を行いました。
 課題は「故事成語を使ってオリジナルの話を考えよう」です。
「四面楚歌」「矛盾」「漁夫の利」「人間万事塞翁が馬」などの言葉を必ず使って、話を作ります。できた話を、グループで交流し、意見をもらい、話をさらに直していきます。
 友達のよいところを見つけることができる授業でした。

面積と辺の長さを求める

画像1 画像1
画像2 画像2
 4人グループでお互いに出し合う問題を作成しています。
 一人一人が正方形の中に、いろいろな円や直線を書き込んで、自分で問題を作ります。 創作した問題は、グループの人に出して、お互いに解き合う活動をします。
 生徒のプリントには、様々な問題がありました。
これでも解けるの?という問題もありましたが、「必ず解けます」という返事。
 頑張って解き合っていました。

今日の部活動

画像1 画像1
 今日から下校時刻が午後4時45分になり、15分長くなりました。
今が一番寒い時期ですが、日没時刻は次第に遅くなっていきます。
 成人式を過ぎると、春はそこまで近づいています。
 部活動時間はとても短いですが、その時間を有効に使うかどうか。
  準備や片付けも全力で走る。
  練習に目的をもって取り組む。
たったそれだけの工夫で、一人一人の伸びしろが違ってきます。

ダンス交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生女子が小学校へ行って、ダンス交流会を行いました。これは体育のダンスのまとめとして計画されました。1年3・4組女子が、古知野東小学校体育館へ出かけました。
 時間は、45分間と少なかったのですが、最初に、中学生がダンスの模範演技を披露しました。その後、4つのグループに分かれ、中学生が児童にダンスの振り付けを教えました。古知野東小学校の出身の生徒もいて、お互い顔見知りであったこともあり、児童に上手に教えることができました。

U-13 サッカー

画像1 画像1
 サッカーのU−13の結果です。
予選リーグを1位で通過しました。
 決勝トーナメントは1回戦が、古知野中:岩倉中で4:1の快勝でした。
 しかし、準決勝戦では、江南西部中学校に0:4で破れ、西尾張地区大会の進出をかけた決定戦で犬山東部中学校に0:2で敗戦でした。
 残念ながら、西尾張大会にはでれでしたが、3位入賞を果たしました。
これからも応援よろしくお願いします。

年賀状抽選会

画像1 画像1
 3年の恒例となっている行事です。
年賀状に打ち込んである3桁の数字で抽選を行います。
 そして、当選番号の年賀状を持っている生徒には、先生方が持ち寄った景品がもらえます。
 さて、あなたの今年の運はついていますか?

玄関の花

画像1 画像1
 もと古知野中学校にお勤めされた方が、玄関にお花を持ってきてくださいました。
 そして、上手に生けてくださいました。
スイトピー、ユキヤナギなど春の花もあります。
 ありがとうございました。
  心より御礼申し上げます。

保健室より

 昨日の新聞に、企業を経営する人が、今の若者の能力で以前に比べ劣ってきているものに、コミュニケーション能力をあげているという記事がありました。コミュニケーションを成立させるものに、最も必要なものが「ことば」ですが、自分の感じていることをことばに出すことは、けっこう苦手な人が多いです。そのためにコミュニケーションがうまくいかず、悩む人も多いのではないでしょうか。コミュニケーションが上手にできるようにするには、まず感じていることをそのままことばにしてみることを練習しましょう。「なんとなくモヤモヤする」なら、「なんとなくモヤモヤする」と声に出してみるのです。この積み重ねで、自分の気持ちを表現できるようになるのです。

画像1 画像1

3学期に入ってからの「保健室より」です

 最低気温がマイナスの日がこれから続くようです。最近はヒートテックなどの保温効果のある下着があり、それほど何枚も着なくても暖かさを保つことができるようになりました。下着と皮膚との間には、外の空気とは違う空気ができます。これを衣服内気候(いふくないきこう)といいます。衣服内気候の温度や湿度が快適に保たれると、外気温が何度であっても、また、湿度が多くても、ある程度快適に過ごせます。下着の素材や、機能を考えて、上手に重ね着をしてください。また、皮膚と下着の間に汗などで湿度が高くなった場合は、体温を下げてしまうので早めに体をふくか、下着を取り替えましょう。

画像1 画像1

下水道工事

画像1 画像1
 古知野中学校の周辺でも、下水道工事が着々と進行しています。
 現在は、北門の前で工事を行っているため、北門は閉鎖しています。
そこで、東へ30mほど行ったフェンスを切って、臨時の門ができています。
 ご迷惑をおかけしますが、その臨時の門か、または、正門へお回りください。

競書会

画像1 画像1
 恒例の競書会です。
1年から3年まで、すべての生徒が教室で筆を持ちました。
 1年生は、「新しい決意」
 2年生は、「立志の春」
 3年生は、「春暁の誓」をお手本通りに書きました。
 話声もなく、筆が紙の上を走る音が聞こえそうです。

院内学級3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1
 院内学級の始業式です。
 年末・お正月は家庭で過ごした生徒も、元気に通級しています。
2014年の院内学級は、2人でスタートします。
 病気の治療を受けながらの学習が始まります。

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

画像1 画像1
 簡単朝ごはんレシピを、アップしました。
 ホームページ右の欄にある「朝ごはんレシピ集」に、これから6種類の予定でアップしていきます。
 栄養教諭・学校栄養職員が作成したレシピです。
 朝ごはんの作り方やポイント、材料及び出来上がりの画像もあり、分かりやすいレシピになっています。ぜひ、ご家庭でも活用ください。

本日の給食 くわい

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初の給食です。
献立は、次のとおりです。
 ごはん、牛乳、伊達巻き、くわいの煮物、関東雑煮、田作り。
お正月の料理をイメージしています。
 皆さんの家庭ではおせち料理を作っていますか?

今回の材料で、くわいが話題になりました。
 「初めて食べる」という声が職員からの聞こえてきます。
 「くわいには、どんな縁起があるの?」
給食センター作成の献立表には、次のように書かれていました。
 くわいは芽が出ているので、「才能に芽が出るように」という意味があります。
右の写真が、くわいです。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式を底冷えがする体育館で行いました。
 大型ストーブも2台使っていますが、なかなか暖かくなるのは難しいです。
さて、式辞では、校長より「楽哉新相知」の紹介がありました。
 新しい友人との出会いを楽しもうという言葉です。
また、それとともに、3学期をきちんと締めくくりろうと呼び掛けがなされました。
 その後、表彰伝達がされました。
以下は、その紹介です。
 ○第41回江南市バレーボール祭 中学生女子の部
 ・優勝 バレーボール部 女子
 ○第8回尾北カップ 1年生大会 
 ・準優勝 ハンドボール部 1年男子
 ・優秀選手 桂川 翔
・2年生大会優秀選手
       草野 真士朗
○第8回尾北カップ  女子
1年生大会優秀選手
今枝 新菜
新村 真央
  2年生大会優秀選手 
掛布 華加
西城 桃花
○愛知県アンサンブルコンテスト 西尾張地区大会
・銀賞 クラリネット四重奏
・銀賞 サクソフォン四重奏
 ・銀賞 バリチューバ四重奏

新年の言葉

画像1 画像1
 校長より、1月の言葉です。
職員室前の掲示板に書かれました。
 じっくり味わってください。

四日市ドームカップ

画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール部は1月4日、四日市ドームでの交流試合に参加しました。他県の中学校と試合をし、課題も多く見つけることが出来ました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年保護者会
1/28 3年保護者会
1/29 3年保護者会 私立推薦入試
1/31 入学説明会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399