最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:175
総数:725210
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

玉ネギ、収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
北館の前の畑で育てていた玉ネギを収穫しました。
たくさん収穫することができたので、明日の学校公開日に販売したいと思います。
取れたての玉ネギを味わってみてください。

校内の除草を行いました。

1期テストも終わり、すっきりと晴れた空の下、全校で一斉に除草を行いました。わずか30分ぐらいしかできませんでしたが、下の写真のような山ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行便り 最終 「ただいま帰りました。」〜解散式〜

3日簡の修学旅行が終了しました。

疲れていると思いますが、みんな無事に笑顔で帰ってきました。

お家の方で土産話をしてあげて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行便り12 「もうすぐ名古屋でございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各体験場所から、緑の休暇村に集合して、お昼ご飯にバーベキューを食べました☆

そのあと、バスで新富士駅へ。

名残惜しいですが、新幹線で名古屋へ向かいます。
疲れきって寝てる人もいます、まだまだ元気な人もいますが、マナーを守って帰りたいです。

修学旅行便り11 「富士山散策でございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山散策に行ってきました☆

足場は溶岩ばかりで歩きずらかったのですが、緩やかな勾配だったので、山麓や山頂の景色を楽しみながら散策することがでぎました。
本当にいい天気で、3年生のみんなも、先生も大満足の体験学習になりました。


今から、バスで緑の休暇村へ移動して昼ご飯にバーベキューです♪

修学旅行便り10 「ホテルで朝食でございまーす!」

楽しかった修学旅行も、いよいよ3日目です。

すっかりいい天気になって、日本の最高峰が姿をあらわしました。

まさに絶景です!

さぁ!朝ご飯をしっかり食べて、今日も元気に頑張っていきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行便り「イブニングタイムでごさいまーす!」

夕食の後、入浴してからは、いよいよお楽しみのイブニングタイムがありました

学年の全員が一体となって楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができたと思います。
やるときにはビシッとできて、さすが3年生だと感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行便り8 「ホテルで晩ご飯でございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晩御飯です!

昼ご飯もお腹いっぱい食べましたが、まだまだ男子はもりもり食べます。

みんなで楽しく話しをしながら食事をしています☆

修学旅行便り7 「河口湖のホテルに到着でございまーす!」

画像1 画像1 画像2 画像2
東京を離れ、山梨県の河口湖へやってきました。

雲が多いので、残念ながら富士山は見えないですが、明日には晴れて見えることを期待しています!

修学旅行便り6 「フジテレビでございまーす!」

画像1 画像1
フジテレビにつきました☆

いろいろなテレビ番組のトリビアがわかるかな〜

ここをでたら東京に別れを告げて、いざ、河口湖へ!
天気はどうかな?富士山がみえるといいなぁ♪

修学旅行便り5 「お台場でランチでございまーす!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レインボーブリッジを渡ってお台場にきました!
アクアシティーにある洋食屋さんでランチタイム♪

午後からはソニーエクスプローラサイエンスとフジテレビを見学してきます!

修学旅行便り4 「日本科学未来館でございまーす!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はバスでコース別の研修です。

日本科学未来館で地球のエネルギー問題についてや、細胞やDNAに関することなど、科学に関する様々なことについて、体験しながら楽しく学んでいます。

他のコースはなにをやってるかなぁ〜

修学旅行便り3「ホテルで朝食でございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます☆

修学旅行、2日目がスタートしました。
まだ眠たい目をこすりながら、朝ご飯!!
でも、食べ始めるとたくさん食べてしまいます。
食べ過ぎて体調くずさないようにしたいです。

修学旅行便り2 「ディズニーランドでございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーランドで雨が降ってきたようです。

「雨ニモマケズ、元気一杯にアトラクションで大声をあげて楽しんでいます。」

「みんなで、ハイポーズ。」どの班も楽しそうですね。


明日は晴れて欲しいね!

修学旅行便り1 「国会議事堂でございまーす!」

画像1 画像1
3年生の修学旅行様子をちょっとづつ紹介します。

「国会議事堂を見学しました。参議院を見学して、クラス集合写真もとりました。」

お天気も何とかよさそうですね。

「あいちグリーンウェーブ運動」〜ドングリの木を植えました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の授業後に、飼育園芸委員会の1・2年生で「あいちグリーンウェーブ運動」の一環として、ドングリ(カシやコナラ、ブナなど)の植樹を行いました。
昨年植えたドングリの木は枯れてしまったので、今回は土をしっかり耕して、草をしっかり取った場所に植樹しました。
また、全校のみんなによくわかるように、植樹したドングリを囲むように綺麗な花も植えました。
秋には新川中のみんなでドングリを拾ってきて、さらに本数が多くなるように育てていきたいと思います。

 

ケイタイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の6時間目に、1年生を対象として「ケイタイ安全教室」が行われました。
身近になってきた携帯電話。便利な半面、とても怖い面もあることが、講師の方のお話や映像からわかりました。一人ひとりが「ケイタイ」との関わり方を考えるよい機会となりました。
 また、各クラスの級長が今回の司会を行ってくれました。はきはきした口調でとても上手に司会ができたと思います。

明日から修学旅行です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの修学旅行に向けて最後の打ち合わせが行われました。
荷物もトラックに積み込み、あとは明日晴れるのを祈るばかりです。

トーチの練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月の自然体験教室では、キャンプファイヤーのときトーチトワリングが行われます。早速2年生が、朝練習を開始しました。

なかなか上手く回せませんが、これからしっかり練習し、て当日には素晴らしい演技を披露してくれることでしょう。

部活動本入部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日から1年生が部活動の本入部となりました。

どの部活も一生懸命頑張っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 休業日(29日)の振替
6/1 B日程,教育実習開始
6/3 6限:非行防止講演会
6/4 内科検診(1年・J)
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532