2学期は「Enjoy school life! but,Be hard on yourself,Be kind to others.」でいきましょう! 「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」を意識しつつ、「想像力」「寛容力」「自治力」を高めていきましょう!

2年 職場体験 活動風景 その2

 園児を相手に笑顔で奮闘中!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 活動風景 その1

 店の商品の整頓、シール貼り、ほこり取りなど仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

ジャガイモのうま煮 笹かまぼこの磯辺揚げ 土佐和え
澤田洋子の評価 星4.5!

画像1 画像1

キンモクセイの香り

画像1 画像1
 体育館の西側にキンモクセイの花が咲きました。オレンジ色の小さな花がたくさん咲いています。甘い香りで、秋を感じさせます。

職場体験2日目

画像1 画像1
 21日(水)2年生の職場体験学習2日目が始まりました。学校の集合場所には、早速昨日の職場体験の写真がたくさん貼り付けられ、生徒達は熱心に見入っていました。

 昨日はインフルエンザ等の体調不良で参加を見合わせた生徒は12名。大半の生徒が体験学習に参加できました。

 2日目も元気に体験し、実社会で働くことについて、肌で感じてくれることを期待します。

本日の給食

リンゴパン コーンスープ 蓮根ハンバーグ 粉ふき芋
石川徹先生の評価 星3つ!
でも写真はこれ!!


画像1 画像1

学校でも職場体験学習

画像1 画像1
 2年生の職場体験はペンキ屋体験の生徒が学校で活動しています。これは受入れ事業所の方、「できれば学校で適当な箇所を決め、そこで指導して体験させたい。」という意向に従い、実施している活動班です。
 場所は本校の中庭、自転車置き場の支柱のペンキ塗りです。さび落としから順番に作業を教えてもらい、活動しています。

 一石二鳥の職場体験学習です。ペンキ屋さんには、わざわざ指導に学校まで来ていただいています。感謝します。

地域指導者による武道指導(剣道)

 本校では体育において、「武道必修化に向けた地域連携指導実践事業」の「地域指導者派遣事業」の申請を県教育委員会に行い、このたび、その申請が認められ(県下10中学校)、今日20日(火)から授業が始まりました。
 
 派遣指導者は、本校剣道部ですでにご指導いただいている鶴見先生です。
 
 授業は1年生の剣道です。どの学級も約7時間にわたって指導していただきます。1時間目は剣道の歴史、剣道の心、そして防具の付け方などを学びました。

 「剣道は思いやりの心が一番大切。」

 「他のスポーツのように勝ってガッツポーズをするようなものではありません。」

 「我が身を鍛錬し、心と体を鍛え上げる。」

など、日本の剣道について、教えていただきました。

 また竹刀と比べながら、実際の日本刀(許可証が必要)も生徒に見せていただきました。生徒は真剣に話しに聞き入り、実際の日本刀の美しさに驚いていました。


 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日のプール工事

 今日もプールの解体が予定通り進んでいます。プールサイドは完全になくなってしまいました。解体されたブロック等は大型トラックで運び出しています。トラックの出入りは十分気をつけておりますが、古知野中学校の西側道路を通行される方はご注意ください。
画像1 画像1

1年3組の学級閉鎖について

 1年3組では、先週より、かぜ・インフルエンザ様疾患の症状と思われる欠席者が増加し、今週月曜日まで学級閉鎖にさせていただきました。
 しかしながら、10月20日(火)現在の出席状況を見ましても、少しずつ収束方向には向かっているものの依然として、欠席者が減ってはいません。さらなる感染防止に努めるため、学校医・江南市教育委員会の指導を受け、本日20日(火)給食終了後、下校させていただきます。また、21日(水)〜22日(木)を学級閉鎖とさせていただきます。体調管理にくれぐれもご注意されますようにご配意ください。

職場体験学習に出発!

画像1 画像1
 2年生では、本日20日(火)から22日(木)の3日間、職場体験学習を行います。
写真は初日の学校での出発前指導の様子です。

 インフルエンザの影響もあり、以下のことを出発前に確認しています。

 ○ 朝の体温を報告する。37度以上あった生徒は、原則として参加を自粛させる。
   計測を忘れた生徒には、その場で体温測定をさせる。

 3日間とも、学校集合、学校解散で体験学習を実施して、毎日生徒の体験状況や体調を確認していきます。

 受け入れ先の事業所の皆様には、ご心配をおかけしますが、2年生にとって、大変貴重な社会勉強の機会です。どうかご協力をよろしくお願いいたします。

緊急 3年5組学級閉鎖について

先週よりかぜ・インフルエンザ様疾患の症状と思われる欠席者が増加しています。本日は。3年5組で欠席・早退する生徒が増えています。そのため、給食終了後、すみやかに下校させます。また、明日20日(火)から23日(金)まで、学級閉鎖にいたしますのでよろしくお願いします。
 また、10月22日(木)に予定しておりました3年生の校外学習は、11月5日(木)に延期いたします。したがいまして22日(木)は、3年生通常授業で行います。3年生は給食がありませんので、お弁当の用意をお願いいたします。

本日の給食

大根カレー コールスローサラダ 福神漬け
水野明美先生の評価 星5つ!
画像1 画像1

10月19日のプール工事

 プールの解体作業が2台の重機でどんどん進んでいます。解体作業で出たブロック等は大型トラックで運び出しています。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会 男子優勝 女子7位

 17日(土)一宮総合陸上競技場で、西尾張の駅伝大会が開催されました。
男子は優勝、女子は7位でともに、県大会出場を決めました。
 県大会は11月14日(土)に行われます。

○男子メンバー
 石黒昭希 三輪健太 志村広草 真野貴史 坂口裕哉 木下峻輔

○女子メンバー
 伊藤羽菜 吉田未来 朱宮理紗 高野海奈実 伊藤美祥

 ともに練習に励んだ全ての駅伝部員の生徒の皆さんの後押しも賞賛します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修視察 その3

 食事が終ると、次は「黒壁スクエア」の自由散策です。参加者の皆様は、思い思いに連れ立って、黒壁の町並みを、買い物や見学(ガラス工房の作品が数多くありました)などしながら、過ごしていただきました。

 中には毎年楽しみにして6年連続ご参加されている方、3年連続の方、あるいは今回初めて参加された方など様々でしたが、参加者全員、秋の一日を楽しく過ごしていただきました。

 なお帰りのバスの中では、ビンゴ大会。多くの景品を提供してくださった方々のおかげで、これもまた有意義で思い出に残る時間となりました。

 関係の皆様、本当にありがとうございました。

 次年度も、保護者の皆様の親睦と交流、そして新たな体験ができる研修視察に多数ご参加されますようお願いいたします。


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修視察 その2

 サンドブラストを終えると、次は食事です。「翼果楼」(よかろう)という店で、昼食をとりました。係の方で、下見(味見)し、定食に一膳プラスして、2100円の昼食を交渉してくださったそうです。感謝。おいしかったです。
 店は古民家風で大変落着きのあるたたずまいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

好天に恵まれたPTA研修視察

 16日(金)PTA事業の一つである研修視察が行われました。成人教育部の皆様を中心に企画、折衝、下見、準備、そして当日の運営を精力的に行っていただき、58名の参加者を得て、大変有意義な一日を過ごすことができました。
 当初は72名の参加者がありましたが、インフルエンザによる学年閉鎖、学級閉鎖の影響もあり、残念ながらご欠席された方もありましたが、予定通り実施いたしました。

 行く先は滋賀県長浜市の「黒壁スクエア」でした。

 ますはガラス工芸「サンドブラスト」を参加者全員で体験しました。

 以下はその様子です。

 それぞれ自作のオリジナルガラスコップや小物入れを記念に持ち帰ることができました。
 中にはプレゼントにして渡そうと、自身の父親のために、あるいは我が子のためにデザインを工夫して作られた方もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

のっぺい汁 厚焼き卵 ひじきの炒め煮
森泰人先生の評価 星4つ!
画像1 画像1

学校賞授与

 体育大会で紹介し代表生徒に授与した学校賞を、本日15日(木)昼放課に受賞者一人一人に授与しました。
 運動部活動で東海大会に出場した生徒には「功労賞」として賞状と盾、県大会に出場した生徒には賞状とメダルを渡しました。

 努力の積み重ねがあっての受賞です。これから先の人生の一つの励みにして、家で飾っていただければ幸いです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 学年末テスト
公示 公立推薦入試
2/19 学年末テスト
2/24 委員会

学校文書

PTA

生徒指導関係

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399