最新更新日:2024/11/11 | |
本日:26
昨日:727 総数:3137600 |
第1回進路説明会開催
6月30日(月)午後2時より、3年生の保護者の皆様にお集まりいただき、第1回の進路説明会を開催しました。本年度の入試日程や昨年度の情報をお伝えしました。
進路先を決定していく段階で、保護者の方には、お子さんの本当の願いや本音をじっくりと聞いていただき、その中でお子さん自身が納得できる進路決定をしていけるように、道筋を作ってあげてください。 当たり前ですが、努力し、道を開くのは、お子様本人です。本人がやる気を出して、努力できる道を見つけていけることを願っています。そのためにお知りになりたいことがありましたら、何なりとまずは担任を通してお尋ねください。分かる範囲でお伝えしていきます。なお第2回進路説明会は11月8日(土)の授業参観・地域清掃当日です。 (夏休みの3年出校日に、進路説明会は行いませんのでご承知おきください。) 授業風景 6/26 1年理科「植物の分類」
植物の分類について、今まで学習してきたことをもとに、実物の植物や植物の写真をもとに、それがどのような種類に属するのかを、特に花(おしべ、めしべ、花弁)や葉の形状を詳しく観察して、見極める学習でした。生物の学習で大切な観察力を養うもので、特に対象物のどこに着眼するのかを生徒は理解して、「仲間分け」の学習に興味深く取り組んでいました。理科的なものの見方、とらえ方のプロセスを知る上で、貴重な取組みです。
授業風景6/25 英語2年
新任の先生の研修会の折、公開された授業です。板書にあるように、May I〜、Could you〜という丁寧表現を学習する授業です。
聞いて、声に出してみて、さらには暗記して覚える時間も設定。次は生徒同士で会話練習。語学の授業はテンポとリズムが命。生徒も大きな声で学習に参加。ねらいは、May I〜、Could you〜の丁寧表現を声に出して使えるようにすること、覚えること。目標を焦点化して生徒の積極的な活動を引き出すことに徹した授業でした。 小学校初任者研修実施参観授業は1年7組の理科(榎先生)、2年1組の英語(武馬先生)、2年7.8組の保健体育(長瀬、水野先生)でした。初任者はそれぞれの授業を参観し、その後授業を見ての相互の意見交換会と授業者の話を聞き、中学校の授業についての認識を深めました。 その後は、本校の教育方針、中学校教師の一日等々の説明やスライド(プレゼンテーション画像)を見聞きし、研修会を終了しました。 会場校として、近い将来、古知野中学校で働きたいと思う初任者が一人でも多くできることを祈りつつ、研修会を終えました。 写真は、会議室での古知野中の教育活動の説明、英語の授業(会話の練習)の様子です。 ハナミズキの会、スタート!登下校時に立っていただく場所の確認や「あいさつさわやかデイ」への参加等、確認していただきました。活動中に着用していただくものが、上記写真の帽子とベストです。地域でボランティアの方を見かけられましたら、一言お声をかけていただけると、ボランティアの方々もお喜びになると思います。 当面8名の組織ですが、本当に心温まる8名の申し出だと感謝しております。その後、新たに1名の方が加わってくださり、現在9名です。このボランティアの輪がこれから先、一人、二人と広がっていけば、本校に通う生徒は、大変幸せです。 活動への申し出に心より感謝しながら、紹介をさせていただきました。会員は男性6名、女性3名でスタートです。 6月24日に読む「保健室より」です
保 健 室 よ り
今日は「体温のはかり方」について話します。皆さんの家ではどんな体温計を使っていますか?デジタルで、数字が出てくるものを使っている家庭が多いと思います。古知野中学校の保健室では、水銀計を使っています。ガラスでできていますので、時々割ってしまう人がいます。保健室で体温を測るときは、体温計を脇の下に入れ、砂時計が落ちるまでじっと待ちましょう。脇に汗をかいているときは正確に測れませんので、汗をふきましょう。砂時計が落ちたら、落とさないように気をつけて、そっと出します。 平成20年6月24日 滝中一宮東インター名古屋インター名古屋新幹線修学旅行、最後の食事フジテレビお台場出発学級写真おはようございますディズニーランドディズニーランド舞浜です |
江南市立古知野中学校
〒483-8045 愛知県江南市高屋町遠場148 TEL:0587-56-2369 FAX:0587-56-2399 |