最新更新日:2024/07/01
本日:count up13
昨日:177
総数:725400
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

4月27日 新川・五条川クリーン大作戦

画像1 画像1
 今年度も、新川・五条川クリーン大作戦に新川中学校ボランティア生徒が参加をしました。参加した生徒の数は、80名で昨年度よりも多く参加しました。
 地域の方々と一緒に、新川をよみがえらせるため、一生懸命河川の清掃をしました。たくさんのペットボトルや空き缶、空きビンを拾いました。
 絶対に、自分たちがごみを捨てたり、川を汚したりすることがないようにしたいです。

4月17日 避難訓練

画像1 画像1
 17日(木)の6時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。どの学年も話をせず、迅速に避難することができました。
 避難後は、災害時の下校方法についての確認がありました。指導講評として校長先生からは、災害時における適切な行動がとても大切であるという話がありました。日頃から、防災の意識を高めて、自分の身は自分で守ることが大切であると考えます。

平成26年度 前期任命式

画像1 画像1
 本日、任命式がありました。生徒会役員、学級役員、委員会の委員長の任命を行いました。役員に選ばれた生徒は、身を引き締めた表情で、大きく元気な返事をし、頑張る意気込みを示しました。
 校長先生のお話にありましたが、選ばれた役員だけでなく生徒全員でより良い学級と学校づくりを目指してほしいと願っています。

4月8日 1年生部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、部活動見学がありました。クラスごとに、すべての部活動を見学しました。生徒は、目を輝かせながら、礼儀正しく、見学することができました。今後は、部活動希望調査、体験入部、仮入部と続いていきます。中学校生活を有意義に過ごすため、部活動にも積極的に取り組み、自分自身を磨いてほしいと思います。

4月7日 通学団会議

画像1 画像1
 今週から、通常日課が始まりました。今日の午前は、各クラスで学級組織や教科書配布がありました。学級役員を選ぶ際は、どのクラスも生徒が活発に立候補をする姿が見られました。午後では、第1回委員会が行われ、3年生が中心となって年間計画をつくりました。また、通学団会議では、登下校の確認や通学路に危険なところがないかを話し合いました。下校時には、職員が一緒に付き添いながら通学路の点検をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 5時間授業
3/18 公立一般合格発表
3/19 PTA会計監査 新旧役員会 新PTA委員会
3/21 春分の日
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532