最新更新日:2024/06/28
本日:count up112
昨日:208
総数:724912
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

2年学年集会 自然体験教室説明会2

 4月25日(月)自然体験教室の2回目のオリエンテーションを行いました。
 1日目は近江八幡で班別学習を行います。休暇村ではキャンプファイヤーやスタンツ、トーチトワリングを行います。2日目は琵琶湖の湖畔でチームチャレンジプログラムや筏づくり、飯盒炊さんを行います。3日目は琵琶湖博物館での学習を行います。また、服装について詳しい説明がありました。
 生徒たちは配付された資料を見ながら、自然体験に向けて気持ちを高めているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生学年懇談会

画像1 画像1
 4月21日(木)2年生の学年懇談会が行われました。自然体験教室の説明もあわせて行いました。たくさんのご参加、ありがとうございました。新2年生職員一同、力を合わせて頑張って指導して参ります。本年度も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いします。

4.20 自然体験教室に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月に行われる予定の自然体験教室に向けて、本日の総合の時間に活動班、部屋のメンバー決めを行いました。
どのクラスも男女に分かれ、生徒だけで話し合って決めることができました。
行事だけでなく、日ごろの生活も自分たちで意見を出したり協力し合ったりしていきましょう。

2年生学年集会

画像1 画像1
 4月18日(月)1時間目に学年集会を行いました。自然体験教室で行うキャンプファイヤーの概要とトーチトワリングについて話を聞きました。キャンプファイヤーを通してクラスの親睦がより深まってほしいと思います。

4.8 学年集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての学年集会が行われました。
1年生のときに「凡事徹底」を合言葉に、当たり前のことを当たり前にやる習慣がついている2年生。
 1時間しっかりと集中して話を聞き、正対やあいさつもきちんと行うことができました。
 集会では、学年の先生方一人ずつから、生活面や学習面の話を聞きました。
1年間、心も体も大きく成長していけるといいですね。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着任式、始業式の様子です。その後に学級開きが行われました。先生の話を聞き、気持ちを新たに頑張ろうという強い気持ちが伝わってきました。新川中学校を支える学年として立派に育っていって欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532