「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

自然教室

画像1 画像1

6組、ハイキングから帰ってきました。


自然教室

画像1 画像1

今日は海が穏やかです。明日もこのままでいて欲しいものです。この浜辺での二泊三日が楽しみです!



自然教室

画像1 画像1

元気にハイキングに出かけて行きました。


自然教室

画像1 画像1

部屋へ移動し、ハイキングの支度です。


自然教室

画像1 画像1

入所式です。所の木本先生から話をいただきました。話を聞く姿勢は、とても立派です。これからの活動が楽しみです。


自然教室

画像1 画像1

つどいの広場に集まります。間もなく入所式が始まります


自然教室

画像1 画像1

少年の家に到着しました。大階段を下って玄関前に移動です。


自然教室

画像1 画像1
海浜センターで、福井の海にタッチ。



自然教室

画像1 画像1

昼食が終わりました。海がきれいです。天気は、薄曇り。


自然教室

画像1 画像1

1組、2組、3組も到着しました。おいしいお弁当を食べています。


自然教室

画像1 画像1

4組、5組、6組も到着しました。みんな元気です。


自然教室

画像1 画像1
7組、8組、9組が、海浜自然センターに到着しました。今から、お弁当です。



自然教室

画像1 画像1
賤ヶ岳サービスエリアでトイレ休憩を済ませました。9台のバスが無事集結しました。
これから海浜自然センターに向け、出発です。



自然教室

画像1 画像1

バスは、名神高速に入りました。順調です。


自然教室

画像1 画像1
バスは予定通り出発しました。一宮ICに向かっています。



自然教室

画像1 画像1
出発式では、委員長から「楽しい自然教室にしよう」とあいさつがありました。どの顔も楽しみにしている様子が伺えます。




明日から自然教室

画像1 画像1
2年生は、明日から自然教室です。今日は荷物を持って登校です。忘れ物は、ありませんね?



予約サービス開始

画像1 画像1
 図書館では、新しいサービスを開始しました。
それは、予約サービスです。
 詳しくは、学校文書「図書館だより 夏号」で紹介しています。
 (HP右側の学校文書で探してクリックしてください。)
 人気の本を借りるときは、便利なサービスです。

救命救急講習

画像1 画像1
 毎年行っている救命救急講習です。
江南市消防署員2名に来ていただき、心臓マッサージ、AEDの使用方法を全職員が体験し、学びました。

自然教室を成功させようコンクール

画像1 画像1
自然教室を成功させようコンクールはクラス対抗の枠を越え、学年全員で項目を達成しようとしています。その思いを受け、給食準備が学年全体で完璧にできました!単純なことでも9クラスでそろえるのは難しい。学年全員の意識を高めていきま しょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 立会演説会
3/12 投票 選挙管理委員会 全日A入検 職員会議

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399