最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:662
総数:3035621
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

院内学級3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1
 院内学級の始業式です。
 年末・お正月は家庭で過ごした生徒も、元気に通級しています。
2014年の院内学級は、2人でスタートします。
 病気の治療を受けながらの学習が始まります。

新年の言葉

画像1 画像1
 校長より、1月の言葉です。
職員室前の掲示板に書かれました。
 じっくり味わってください。

ハンドボール練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み(24日)に入って、早速練習試合をしていました。
 佐屋中学校、治郎丸中学校、大口中学校の3校が、古知野中学校へ来て練習試合をしました。自転車、電車を使っての来校です。
 お互い競い合って、力を高めていきます。
 昨日(24日)は、午後から冷たい風が吹きました。寒さに負けず、頑張れ!

花屋さん

画像1 画像1
 職員室の一角にたくさんの鉢が並べられました。
これまで、教室にあった花の鉢です。
 冬休み期間中は、職員室で大切に過ごします。
 来年も、美しい花が咲くことを期待しています。

花を愛でる

画像1 画像1
 北館の廊下や階段には、1年中花が飾られています。
花の美しさを愛でる生徒を育てていきたいと思います。
 

12月の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月の言葉を紹介します。
先日の朝会で、校長先生が紹介したビートたけしさんの言葉です。
 友情とは何か。
 北野武さんの言葉です。
「与えられるもの」でなく、「与えるもの」なのですね。

マイカップ

画像1 画像1
 とうしん「中学生イラストコンテスト」に応募した作品が、マグカップにプリントされました。1年生の岩井彩音さんのイラストです。
 入選の副賞として岩井さんがいただいたものです。
 自分が描いたイラストの絵付けされているマグカップで飲み物をいただくとき、至福の時間が訪れるのでしょう。
 入選おめでとうございました。

走っていると

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、長距離走が始まりました。
長距離走は、走り始めが苦しいことがあります。
 息があがり、息苦しくなるのです。
でも、その時期を越えると、比較的、落ち着いてペースが安定します。
 しかも、回数を重ねるたびに、安定したときのスピードがあがるのが分かるはずです。
 まずは、自分の気持ちとの戦い。
その後は、練習で記録を塗り替えていく喜びを味わえるスポーツです。

秋深し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 銀杏の木が、運動場に2本あります。
その中で西側にある木が、いっぱい実をつけました。
あおば学級では、その実を拾い、ギンナンの実をむいていました。
 とっても臭うのですが、バケツの中で器用に手作業をしていました。

 また、東側の銀杏は実をつけません。
 黄金色の葉が、昨日の強風にあおられて道路にたくさん落ちていました。
 それを見た学校ボランティア「ハナミズキの会員」のお二人が、通学路の巡回の途中に竹箒で掃いてくださいました。
 感謝。本当にありがとうございました。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内で、全先生が参加して授業研究を行いました。
 授業を提供していただいたのは増田教諭の2年3組の道徳、もうひとつは、鈴木教諭と大森講師による1年1組の英語の授業です。
 すべての先生方が、2つの教室に分かれて授業を参観し、その後、研究協議を行いました。協議では、本時のねらいに迫る発問、生徒への支援の方法などについて協議しました。
 私たち教員も、生徒の皆さんと同じように日々伸びようと努力を続けていきます。

今月の言葉

画像1 画像1
 校長先生からのメッセージです。
職員室前廊下の掲示板に、掲げられた言葉。
 孔子による「論語」の言葉が紹介されています。

 人の行いの善いことを話すことは、学級・学校・家庭を明るい雰囲気にします。
 また、逆に、お互いに悪いことを言い合っていては、人間関係がぎくしゃくしていきますね。
 

今日はハロウィン

画像1 画像1
 今日の給食は、カボチャが主役です。
かぼちゃロールパン、かぼちゃのサラダ、かぼちゃのプリンです。
 かぼちゃの甘みは、口に残らないうまさです。
 さて、かぼちゃが主役になったわけは、今日は秋の収穫祭であるハロウィン。
かぼちゃのランタンは、ユーモアがあり、楽しいお祭りですね。
 いくつかの教室にも、飾り物が登場しています。

生徒会アワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5チームが出場しました。そのなかで、最初は、1年生2人のダンスが魅せました。
会場と一体となった手拍子で、大いに盛り上がりました。
 Magical Rain,ムカ着火ファイヤー、Super Rainbow,剣道部2年、BCKの皆さん。ありがとう。
 古知野中学校体育館がライブ会場となりました。

研究授業 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 この実験では、ぶどう酒を使いました。
ぶどう酒からエタノールを取り出す実験です。
 身近な材料を使い、生徒の関心が深まる実験になったと思います。
市内の3校から参観の先生をお迎えして、授業研究を進めました。

緊急 台風第26号の接近について

 台風第26号の接近が気象庁より伝えられています。

 緊急メールにて配信をしましたが、江南市教育委員会の指示に基づき、明日10月16日(水)の給食は実施します。したがって、1・3年生は給食がありますので、弁当はいりません。
 また、2年生は職場体験学習を予定していますので、当初の予定どおり、弁当をご用意していただきますようお願いします。以上、学年ごとに対応をご確認ください。
 
 したがって暴風警報解除後の対応で、1・3年生は、生徒手帳p48「台風時の対応について」の※印内に書かれている「弁当」の記載は削除した上で、次のようにご理解ください。
(1)午前6時30分までに暴風警報が解除されたときは、平常どおりに授業を行います。
(2)午前6時30分より午前11時までに警報が解除されたときは、解除後2時間を経てから当日の授業を始めます。
 例:8時に暴風警報が解除され強風注意報になった場合は、2時間後の10時から当日の授業を行います。1・3年は給食、2年生は弁当を持って登校してください。
(3)午前11時を過ぎて後、警報が解除されるか、または引き続いて解除されないときは休校となります。

朝会での表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からは、読書週間に当たり、読書の勧めが話されました。
現在、校長先生は3冊の本を同時に読んでいるそうです。
 また、任命式に続き、感謝状・表彰の伝達がありました。
 以下、紹介をします。
○江南市市民まつり運営協議会より感謝状 
 ・吹奏楽部
 ・箏曲部
○発明くふう展覧会
 ・江南市長賞 作品名「保冷剤でエコ給水」    
  3年 日比野 絢斗
○第48回一万人卓球大会
・江南地区
中学2年男子の部 準優勝 林 外明
○第34回愛知県ジュニアオリンピック陸上記録会
  ・男子B1500m  
   第7位 蝦夷森 章太  記録 4分20秒56
  ・男子A110mJH
   第6位 大原 健太郎  記録 16秒46
  ・男子ABC共通棒高跳
   第3位 八谷 希生   記録 3m40
  ・男子C砲丸投
   優勝  石田 草太   記録 10m26
   第8位 大堂 慎之助  記録 8m34
  ・男子ABC共通円盤投
   第3位 津田 泰豊   記録 30m17
  ・女子B100m
   第8位 森 穂乃果   記録 13秒45
  ・女子A200m
   第7位 時久 彩音   記録 27秒46
  ・女子A3000m
   第5位 水野 桃奈   記録 10分22秒06
   第8位 野田 亜美   記録 10分44秒61
  ・女子BC共通走高跳
   第5位 亀井 幸穂   記録 1m45
  ・女子B走幅跳
   第6位 河井 かのこ   記録 4m83
○尾北支所駅伝大会
・準優勝  男子の部  駅伝部男子
・優 勝  女子の部  駅伝部女子

愛知のサツマイモご飯

画像1 画像1
 10月7日(月)は、とてもおいしいという給食で評判になりました。
秋の味覚であるサツマイモをご飯に混ぜてありました。
 一口食べて、「栗ご飯?」と間違えるほどおいしい味でした。
 鶏肉のリンゴだれ、即席漬け、ちゃんこ汁でした。
 おかわりをしたくなる生徒も多かったことでしょう。

読書週間に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室入り口の掲示板に、校長先生によって書かれた言葉が掲示されています。
知識の宝庫としての書物。
 かつて秦の始皇帝は焚書を行いました。
 それは、書物のもつ力を恐れてのことでしょう。
深く、広く書物から学び、人生を賢く生きる力を持ちたいですね。

立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会では、候補者の一人一人が所信を表明しました。
 目安箱の活用やペットボトルキャップの回収、あいさつ運動などを、さらに盛んにしていこうという意見が多く出されました。
 選挙結果は、7日(月)に発表されます。

芸術鑑賞会(ワークショップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会は、劇団「かわせみ座」による公演を10月30日(水)に予定しています。文化庁後援を受けて実施しています。その企画には、生徒が一部出演するワークショップがあり、参加型の公演です。
 写真は、劇団員の指導を受ける生徒たちの様子です。
 生徒たちは、指導を受けながら、次第に、その役にはまって、一心不乱になっていきます。公演当日が楽しみです。
 保護者の参観希望は、申込が必要です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 3年総合テスト 学校評議員会
1/17 3年総合テスト
1/20 朝会 防災教育講演会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399