「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

自然教室 順調に進んでいます!

5月12日(火)16:00
現地の中村学年主任の話では多少の雨はふりましたが、予定通り順調に進んでいるとのことでした。山の活動も特にけが人はなかったようです。また、今夜は、計画通り、キャンプファイヤーを実施します。
ホームページでも自然教室の様子をリアルタイムにお知らせしていますのでぜひご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
スライスパン、牛乳、やさいスープ、イチゴジャム、オムレツ、ジャーマンポテトサラダ(マヨネーズ)

授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)今年度も昨年度に続き、本校スクールアドバイザー 大西先生が来校されました。生徒の皆さんの学習の様子を見ながら、どうしたらもっと考えが深まるか、そして、表現力が高まるかを本校教師と共に考えてくださいます。
3限は1年生数学(千田先生)3年生理科(石川先生)4限は、2年生数学(三村先生)の授業の様子です。生徒の皆さんの学力がさらに高まり、確かな考えをもって互いに深め合うことができるよう進めて行きたいと思います。

本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、カレーライス、やきフランクフルト、きりぼしだいこんのサラダ

本日の給食

すまし汁 エビシュウマイ 煮浸し
本日の評価 星4つ!

画像1 画像1

5月10日(月)全校朝会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)全校朝会では、たくさんの部活動への表彰伝達がありました。
・第4回西尾張地区春季ハンドボール選手権大会
     優勝 女子ハンドボール部
     優秀選手 森美央菜さん
     優秀選手 市岡なつこさん
     優秀選手 小島舞美さん
・愛知県ユースサッカー選手権尾北大会
     準優勝 サッカー部
・尾北支所中学校春季剣道大会
     第3位 女子剣道部
     藤田景子さん  個人戦ベスト8に入り夏の大会シード権獲得
・尾北支所中学校春季ソフトボール大会
     第3位 ソフトボール部
・江南市軟式野球春季リーグ戦
     第2位 野球部
 どの部もすばらしい成績を治めました。今後のさらなる活躍に期待します。

西尾張バスケットボール大会

画像1 画像1
5月8日(土)西尾張バスケットボール大会が開かれました。男子は、扶桑北中学校で、一宮中部中学校と対戦しました。結果は52対58で惜しくも敗退しました。また、女子は、大口中学校で、八開中学校と対戦し、これも大変惜しい差で負けました。この悔しさを夏の大会へつなげて欲しいと思います。どちらの部もがんばってください。応援しています。

本日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン、牛乳、ホワイトシチュー、やきハンバーグ、キャベツソテー、スライスチーズ

本日より 図書館開館です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木) おまたせしました。本日昼放課より図書館を開館しました。初日は1年生のみなさんでいっぱいです。「全校のみなさん、積極的にどんどん利用してください。」図書館司書の中野先生からの言葉です。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、わかたけ汁、あげどうふの味噌かけ、ボイルこんにゃく

古中野球部 大健闘 県大会ベスト8

5月5日(水)こどもの日、県大会ベスト4をかけて、蒲郡代表 三谷中学校と対戦しました。昨日同様、3対3のまま、延長に入りました。結果惜しくも4対6で敗退しましたが、本当によく頑張りました。今日の悔しさをバネにしてまた明日からがんばってくれることを願っています。薫風さわやかな野球部の皆さん、ありがとう。

ハンドボール部女子 西尾張大会優勝おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(日)本校ハンドボール部女子は、西尾張大会で準決勝 蟹江北中学校に22対18で快勝し、決勝戦に進出しました。
決勝においても佐屋中学校に20対19と1点差で勝ち、見事優勝しました。本当によく頑張りました。おめでとうございます。

第27回全日本少年軟式野球県大会 ベスト8進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月4日(火)みどりの日 本校野球部は愛知県口論義運動公園野球場で行われた県大会に出場し、見事、幸田南部中学校に延長で5対4でサヨナラ勝ちしました。
現在、ベスト8に残っています。
明日は、蒲郡代表の三谷中学校と名古屋代表の豊正中学校の勝者と9時過ぎに対戦します。応援よろしくお願いします。

2年生自然教室に向けて〜トワリング練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月30日(金)部活動終了後、運動場でトワリング練習を行いました。これまでの総まとめの練習として実際に火をつけた本番さながらのものでした。ゴールデン・ウィークが終われば、自然教室はぐっと近づいてきます。当日も天気に恵まれ、今日の練習がさらに生きるといいですね。トワリング隊の活躍を心から祈っています。がんばってください。

図書紹介〜ふじ学級より〜

先週に続き、ふじ学級で中野先生から本の紹介がありました。図書館での本の探し方やマナーについての話を聞きました。その後、絵本「としょかんライオン」の読み聞かせをしてもらいました。今日で退院する3名のみなさん、今後も積極的に読書に親しんでくださいね。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
G.W.の間の一日。木々の緑がたいへんさわやかです。
古知野中学校では毎日15分間の清掃活動を行っています。自分たちの使う教室・廊下・脱履などを心をこめてきれいにしています。自分たちで使った場所を自分たちで掃除するというように「当たり前のことが当たり前にできる人」になれるといいですね。

本日の給食

五目御飯 タケノコの味噌汁 花形はんぺん 即席漬け
本日の評価 星5つ!
画像1 画像1

朝会での表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は4月26日(月)朝会での表彰伝達の様子です。春の合同練習会を含めてたくさんの表彰がありました。下の写真は、バレーボール大会での優勝記念写真です。
<ソフトボール部> 西尾張ソフトボール選手権大会 第3位
<ハンドボール部> 尾北支所春季ハンドボール大会 優勝
          優秀選手賞  山田剛史君
          優秀選手賞  渡邊智哉君
<バレーボール部> 尾北支所春季バレーボール大会 優勝
<サッカー部>   尾北支所春季サッカー大会 準優勝



本日の給食

画像1 画像1
クロロールパン
牛乳
はるやさいのポトフ
えだまめコロッケ

本日の給食

かきたま汁 マグロのケチャップ煮 甘夏
本日の評価 星4つ!

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 全校練習
3/4 1・2年練習,予行
3/7 3年修了式,準備
3/8 卒業式

研究発表会

学校文書

PTA

がんばっている君へ

ALTコーナー

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399