「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

4.21 春季バスケットボール大会〜表彰式〜

 表彰式の様子です。惜しくも西尾張大会出場は叶いませんでしたが、今日の試合で選手一人一人が味わった悔しさはどのチームにも負けません。
 この悔しさをバネに、夏の大会で勝ち進み、悲願の西尾張大会出場を果たしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合

画像1 画像1
 名古屋中学校と練習試合をしました。1回戦は、0−2で敗戦でしたが、夏の大会に向けて、チームとして成果と課題が見えた試合となりました。
 2回戦は3−0で勝ちました。2年生チームが初めての練習試合で健闘しました。しかし、たくさんの課題があります。今後とも、応援よろしくお願いします。頑張れ、古中。

ソフトボール部 春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山中学校と対戦しました。1点先制されましたが、小技を絡めて3点返して逆転。しかし、終盤ミスから崩れ、惜敗です。指示の声やキャッチャーがショートバウンドを捕れるようになってきたのは成長です。課題はストライクゾーンのボールを打ちにいけていないこと、まだまだ大振りしていることです。相手の四球がなくても自分たちの力で得点を奪えるようになりたい。毎日、手にマメができるくらい素振りをしましょう。やればできるようになる。一人一人が勝つことを目指して。

4.14 春季バスケットボール大会〜男子ハイライト1〜

 14日、扶桑中学校を会場に春季バスケットボール大会が行われました。初戦の相手は布袋中学校です。
 布袋中学校とは、これまでも激戦を繰り返してきた相手で、この試合でも中盤では1点差まで追いつかれるなど苦しい展開でしたが、最後は何とか勝利につなげることができ、初めて布袋中学校に勝利することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 春季バスケットボール大会〜男子ハイライト2〜

 午前中の試合で、初めて布袋中学校に勝利し、勢いにのった古中は、午後から岩倉南部中学校と対戦しました。午前中の勢いそのままに、試合展開を優位にすすめ、見事勝利につなげました。
 今週末の21日、10時20分から扶桑中学校を会場に、犬山中学校と準決勝を戦います。みなさんの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 春季バスケットボール大会〜女子ハイライト1〜

 14日、扶桑北中学校を会場に春季バスケットボール大会が行われました。
 初戦の相手は大口中学校で、序盤から波に乗った古中は次々に得点を挙げ、相手チームを突き放し、1回戦を見事に快勝しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 春季バスケットボール大会〜女子ハイライト2〜

 スタメン以外のメンバーも、生き生きとプレーする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 委員会
10/31 学校保健委員会 3年実力テスト 議会
11/1 文化の集い(午後)
11/2 芸術鑑賞会(午後)
11/3 文化の日
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399