最新更新日:2024/05/20
本日:count up21
昨日:770
総数:2995604
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

1年 校外サル調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から時間に余裕を持って、無事に出発することができました。
ワクワクした表情からサル調査を楽しみにしているのが伝わります!

【1年生】休み時間の様子

 3年生のみなさん、修学旅行は充実した時間となっていますか。愛知県に残った1年生も明日の校外学習へのワクワク感を持ちながらも、集中して目の前の学習に取り組んでいました。今日は休み時間の様子をお届けしますが、写真を撮る際に「愛知にいながら東京を感じられる写真」という難しいリクエストを出してみたところ、TOKYOの文字をつくったり、タワーやキャラクターになりきったりして表現してくれました。
 明日は待ちに待った、サル校外調査です。調査任務を協力して果たし、みんなで無事帰還しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】直前集会

 6月6日、7日のLTの時間で猿調査にむけての直前集会が行われました。6日の集会では、学年長やルール部からの話しがありました。猿たちとの「ちがい」を見せようという呼びかけがありましたね。また、森先生からは「創造力」と「想像力」の話しがありました。モンキーセンターでは、日頃、生活している学校よりも想像力を働かせる必要があります。想像力を働かせられるところが、猿たちと1年生のみんなの大きな「ちがい」なのかもしれません。山下先生からの話しにもあったように、想像力を働かせることで「自分」はもちろん、「同じ班の人」も「隣のクラスの人」も「受け入れてくれるモンキーセンターの人」もみんなが「良い気持ち」で6月9日を終えられるといいですね。
 後藤先生や古田先生も話していたように「創造力」を働かせて、あれだけスゴイ調査レポートを作りあげられたみんななら、きっと校外学習を成功させられると信じています!7日の体育館への入場では、1年5組のみなさんが素早く入場し、静かに待つ雰囲気をつくってくれるなど「進化」の片鱗を見せてくれています。水野先生が最初の集会で話しをしてくれた「校外学習への思い」を胸に刻み、本日任命された兵長を中心に「進化」した姿で、学年としての「真価」を発揮しよう!
 進撃の日まで、あと2日。あとは、天気がよくなることを願うだけだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 保健の授業では「運動が心身にあたえる効果」について、教育実習の先生とともに考えていました。道徳の授業では、ガラスを割ってしまった生徒の対応を通して、「誠実さ」について考えを深めていました。美術では、前回の授業を欠席した生徒は先生に教えてもらいながら、前回から続きで行っている生徒は各自のペースで集中して「フェルメールの模写」を行い、色の使い方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】猿調査に向けて

 猿調査兵団の各班が作成したレポートを確認しましたか?とっても工夫をこらして作製してあります。よく読んで猿について「深化」させよう!
 ちなみに、6月6日と6月7日の2日間にわたって、LTの時間に調査兵団の集会が行われます。決戦の日は刻一刻と迫っています。話しをよく聴き、準備をしっかりと整えて6月9日を迎えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】授業の様子

 道徳では『いじり』と『いじめ』はどう違うのかを話し合う中で、考え方や感じ方が違う他者と、どのように接していけばいいのかを考えていました。数学では「分配法則を使って計算できる」ことや「素数を使ってかけ算の式に表わす」ことを目標に、考えながら学習に取り組んでいました。国語では「ちょっと立ち止まって」という作品をさまざまな方法で音読することで作品の内容への理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の様子

 入学から2か月が経ちましたが、朝、余裕をもって登校できている1年生のみなさん!
 6月9日の猿調査(校外学習)に向けて、『学年みんな』が『同じ時間の感覚をもって生活できる』と校外学習を最幸の思い出にすることができます。8時15分には教室に入室し、読書の用意も済ませて、8時20分の健康観察をむかえよう!
 「進化」した姿でモンキーセンターを訪れ、猿調査や生活力を「深化」させられることを期待している!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 家庭科では「1日に必要な栄養素」について、ノートにまとめていしました。英語ではペア活動を通して「英語での会話」ができるよう練習していました。体育では「マット運動の発表」を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】猿調査レポート完成!

 継続して調査を進めてきた猿調査レポートが完成してきています。他グループの調査報告は、各階のフリースペースに掲示されているので、各自で猿についての理解を深めてくれ!
 猿との決戦(校外学習)まで、あと11日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 さよならレク

金曜日までの仲間。
さよならレクをしました。
クラスの仲間たちによる黒板アートのサプライズに始まり、
王様ゲーム、ドッジボールをして別れを惜しみつつ、最後の時を楽しみました!

新たな地でも頑張ってね。
きっと楽しくやっていける。 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】授業の様子

 理科では「植物の体の共通点と相違点」をChromebookを使って、表にまとめていました。社会では「世界のさまざまな自然環境を体験する世界旅行」の企画を考え、旅行会社の社員としてプレゼンテーションを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 社会では「古代文明のおこりと発展」の導入でピラミッドをノートに描くことに挑戦していました。国語では「ダイコンは大きな根?」の音読を行っていました。英語では「デジタル教科書の音読スピードと同じスピードで本文を読む」ことを練習し、聴取りやすいスピードで英文を読むことを意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】休み時間の様子

 雨の金曜日でしたが、一年生は元気な姿で生活していました。チャイムが鳴る前に、声をかけ合いながら着席を済ませるなど、放課と授業の切り替えをしっかりと行えているクラスが多いところが1年生の誇れるところです。次への「進化」としては、次の授業の準備をしてから放課を過ごす、声をかけられずとも時間を意識して着席するといった行動をより多くの生徒が実行できる姿ですね。先のことを考えて生活する力を高めていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 数学の授業では、正の数、負の数のかけ算について学んでいました。社会の授業では、世界の気候区分について学んだり、世界のさまざまな気候で暮らす人々の生活について調べ学習を行ったりしました。今後は調べ学習を発展させ、旅行会社「ヤマシタツアーズ」の社員として世界旅行を企画することで世界各地の人々の暮らしについて「深化」させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食の様子(2週目)

 4時間目の授業が終わると同時にクラス全員が素早く動き出し、2分後には給食当番が更衣と手洗いを済ませ健康チェックを受ける。当番以外の人も手洗いをすぐに済ませて、着席をし、4時間目が終了してから11分後の12時51分には「いただきます」のあいさつ!1年生のあるクラスの今日の動きです。ちなみに隣のクラスも2分後には食べ始めていました。切磋琢磨とはこのような姿なのだと感じさせられました。
 また、ある生徒は「今日は頑張って肉団子を1つ食べるので、減らしてくだい」と給食を減らす際に担任の先生に話しをしていました。苦手に挑戦しようとする姿はとても素敵です。来週に向けて各クラスどのような「進化」を見せるのか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学級運営委員会

 月曜日に学級運営委員会が行われ、クラスをどのように高めていくのかが話し合われました。各クラスの4役の人に20字以内でメッセージをお願いしました。

 1組:授業中の切りかえをし、校外学習に備えよう
 2組:給食袋!白衣!準備時間短縮のため!
 3組:仲間のいい所を見つけて尊重しよう
 4組:水彩絵の具プロジェクト開始します!
 5組:学級レクを計画しているので楽しみにしてね☆
 6組:みんなで楽しむみんなで守る私たちの1−6
 7組:声出し特攻隊の任命、時間意識を高める!
 8組:よりよい授業をつくるにはどうしたらよいか
 9組:集中して授業を受けるために早い切りかえを!

 6月9日には猿との最終決戦(校外学習)もあります。学級のリーダーを中心にクラスの力を高めていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】猿調査兵団活動報告

 6月9日(金)に行われる猿たちとの最終決戦に向けて、各クラスで猿の調査が行われています。「猿の知能は5歳までで成長がとまるんだって」「ヨーロッパには1種類の猿しかいないらいよ」といった調査結果を話し合い、レポート用紙にまとめる姿がありました。少しでも多くの情報をつかみ、猿への「深化(理解を深めること)」を進め、兵長の称号を獲得してモンキーセンターに乗り込もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食の様子

 4時間目終了から5分以内に給食当番は更衣と手洗いを済ませて配膳室へ出発!10分で配膳を終えて「いただきます」のあいさつ。素早く準備できると、ゆったりと給食を食べることができます。1年8組や1年9組はお互いのクラスを意識しながら、素早い準備を継続しています。準備をスムーズに行うには当番の頑張りはもちろんのこと、当番以外の人の協力も欠かせません。来週はどのクラスが素早く準備をできるのか、来週も給食の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 体育は持久走です。少しでもタイムを縮めようと一生懸命走る姿、頑張る仲間を大きな声で応援する姿など、輝く姿がグラウンドにあふれていました。一方、教室内ではChromebookを使って英語の発音の確認をしたり、技術の図法の描き方を練習したりするなど、集中して授業に取り組む素敵な姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】毎月「0」のつく日は、

 生活委員会による生活向上チェックの日です。下駄箱の整頓をしたり、あいさつ運動を行ったりしています。取り組みの成果で、下駄箱の靴をそろえる意識も高まってきたかな。1年生のみなさんは、GW明けの登校も余裕をもって登校でき、朝から元気いっぱいの笑顔を見せてくれます。今週もパワー全開で進化の道を進んでいこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399