最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:732
総数:2985833
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

修了式・学活の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の修了式・学活の様子です。修了式では、表彰伝達や校長先生、生徒指導の先生のお話を真剣に聞くことができていました。通知表返却の裏では、自習をするなど時間を上手に活用する姿が見られました。学活では、仲間とレクをしたり、担任の先生のお話を聞いたり、各学級としての最後の時間を大切に過ごしていました。
 2年生の最初の集会で、私は「おいしいサンドイッチ」のお話をしました。サンドイッチの具をおいしく作ることができましたか?4月からは3年生です。新年度のスタートを気持ちよく切れるように、短い春休みを充実した期間にしてほしいと思います。

総合の時間【2年生】

画像1 画像1
6限の総合では、進路指導主事の先生からお話を聞きました。入試のしくみや進路選択に向けて大切なことについて学びました。3年生が卒業した今、みなさんは最上級生です。進路選択まで1年を切っています。
今日の話を受けて、月曜日からの学校生活の姿が8時20分の時点から変わることを楽しみにしています。また、進路の書類は期日厳守です。保護者の方に記入していただいたものを、忘れずに持ってきましょう。

<保護者のみなさまへ>
土日を利用して第0回進路希望調査を行います。現時点での希望でかまいませんので、お子様とよく相談の上、お手数おかけしますが用紙の記入をお願いいたします。また、ご不明な点やご相談があればご連絡いただけたらと思います。

6時間目の様子【2年生】

画像1 画像1
 6時間目の総合の様子です。修学旅行が関東方面に決定したお話を聞き、その後、事前学習の一環として東京の名所について、路線図を使っておおまかな場所を確認しました。

 ディズニー、東京タワー・・・楽しそうな場所の名前がたくさん並んでいましたが、修学旅行は学習です。1月に入り、社会科で北海道地方のまとめとして旅行プランを考えました。
 この後、関東地方の学習を進めていきますが、ぜひ、地域の特色を積極的に学び、実際に修学旅行に行くことで、自分の目で確認する意識をもって臨めるとよいですね。

【2年生】自分にあった家庭学習をスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで指示された内容について行っていた家庭学習を、自分に必要な内容を自分で考えて行う形に移行しました。
 いつ、どこで、何を、どのように学ぶかがそれぞれに任されます。計画を立てたら、家の方にも自分の計画を宣言しましょう。自分で計画を立てて、自分で計画通りに実行すること、繰り返してください。こつこつと努力を積み重ねた先に、それぞれの望む道が開けます。
 あなたたちの進む道を応援します!

【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
 「共生」をテーマに学習をしています。
 これまで、たくさんの講師の先生に来ていただき、お話をしてもらいました。講師の先生と一緒に学ぶ時間は今日で最後です。この後、学んだことをもとに、地域の中で自分ができることについて考えていきます。
 「助けられる」自分から、「助ける」自分への成長を目指します。

 協力してくださった先生方、ありがとうございました。

【2年生】2学期まとめ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に2学期まとめ集会を行いました。学運による2学期を振り返るスライドとお話を聞いて思い出に浸ったり、学年長の話では3学期に向けて学年で気持ちを揃えていこうという強い決意を学年全体で共有することができました。冬休みを有意義に過ごし、3年生0学期に良いスタートを切れるようにしましょう。

【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
 先週に続き、社会福祉協議会の小森先生に来ていただき、地域の一員として地域と関わっていくとはどうあることなのか、について考えています。
 地域の中で自分ができることが思いの外たくさんあることに驚く姿や、出会った方々と同じ立場になる可能性が自分にもあることに思い至り真剣に考えようとする姿がみられました。
 この後、自分たちが今できることについてまとめていきます。

 小森先生、ありがとうございました。

【2年生】ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日に引き続き、今日は偶数クラスがワックスがけを行いました。
 手が悴むのも厭わず、どの子も熱心に取り組みました。そして、教室がきれいになることを楽しんでいるようでした。

 年内の登校日もあと6日。
 きれいになった教室で、新年を迎えるための様々な準備をしていきます。

【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくお話ししてくださる講師の先生方と一緒に、たくさんのことを考えました。

【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハッピーサロン木曜会」より、小畑光則先生、坂本先生、小畑万利子先生、大森先生、岡本先生、牧野先生、倉地先生を迎え、社会福祉協議会の小森先生も一緒に、高齢者と共に生きることについて考えました。

 核家族で生活する生徒が多く、日常的に高齢者と関わる機会が少ない中、地域で活き活きと活動される先生方に出会い、生徒のとらえ方にも変化があったようです。緊張の面持ちから始まった対話でしたが、「話を聞いていて楽しかった」、「世代を問わず同じ考え方ができると分かった」、「人とのつながりは大切だと思った」など、学びの多い時間となったようでした。
 出会えた機会を大切にして、学びを深めていきます。

 協力していただいた先生方、ありがとうございました。

【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、就労移行支援事業所「エール江南」より、山崎先生、荻巣先生を迎えて「共生」について考えました。授業の中で、偏見をもつことなく素直に物事を捉える青学年の姿がたくさん見られました。この後、さらに学びを深めていきます。

 協力していただいた先生方、ありがとうございました。
 

【2年生】ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 年末を迎え、教室内の清掃も力が入っています。
 今日は、教室のワックスがけを行いました。
 美化委員を中心に、教室内を隅から隅まできれいにした後、丁寧にワックスをかけました。
 ワックスがけの後は、モップを冷水できれいに洗います。寒い日でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。

 4月から使用してきた教室の床は、年末を迎えてぴかぴかになりました。ロッカーや机の中も整えて、2023年の新しい年を迎えます!


【2年生】家庭科 地域の方との関わりから考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で「共生」をテーマに学習をしています。「助けられる」自分から、「助ける」自分への成長を目指しています。

 今日は、就労移行支援事業所「エール江南」より、山崎先生、桐村先生を迎え、社会福祉協議会の小森先生も一緒に、障がいをもつ方と共に生きるための手立てについて考え始めました。深く関わったことのない相手のため考えにくい部分もありましたが、一生懸命に自分事として捉えようと前向きに学びました。次の時間から、自分にできることを考えていきます。

 協力していただいた先生方、ありがとうございます。
 
 

【2年生】第6回「働く人に学ぶ会」Yo-Yo comapany 三居 弘典様

画像1 画像1
11月9日(水)に第6回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはYo-Yo comapanyの三居弘典様。ヨーヨー販売会社の代表取締役でもあり、2000年のヨーヨー世界大会のチャンピオンでもあります。講演会冒頭で見せてくださった素晴らしい技の数々に目が釘付けになりました。そして、見事であったのはヨーヨーの技術だけではありません。好きなことをとことんつきつめたその人生は、充実感に満ち溢れ、好きなことを仕事にすることが、こんなに素晴らしい生き方に繋がるのかと感じさせていただきました。
特に印象的であったのが、ヨーヨーを通した人間関係の広がりです。世界各国へ出掛けた際に、まずSNSで「ヨーヨーが好きな人はいませんか?」と声をかければ、すぐに友達の輪が広がるのだそうです。初めて行く土地でも、観光も食事も全く困らないのだそうです。好きなものというのは国境をも越えるのだと感じました。そこで大事になってくるのが「英語」なのだそうです。せっかく知り合えた仲間とコミュニケーションを図るには「英語」が一番なのだそうです。その中でもとりわけ中学校で習う『基礎の英語』が大切なのだと教えてくださいました。これからの国際社会を生き抜くみなさんにとっては、大変ためになるお話でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。

今日の給食

 今日の給食には古知野中学校の応募献立が採用されていました。考えてくれたのは3年生の青山さん。
 青山さんは「給食に自分の好きな味付けの料理がもっと出てほしいと思って作りました。見た目や野菜が入っているというだけで、残してしまう人がいるので、名前もおいしそうな感じにしました。にんじんが嫌いな人でもマヨネーズのおかげでおいしく食べてくれる人が増えてほしいと思いました。」と話してくれました。
 寒くなってくる時期だからこそ、食事への意識を高め、体調管理につなげていきたいですね。

画像1 画像1

【2年生】第5回「働く人に学ぶ会」Home & nico 安井 浩一様

11月2日(水)に第5回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはHome & nicoの安井浩一様。忙しい中にも関わらず、代表取締役自ら古中生のために人生経験を話しに来てくださいました。特に印象的であったのが、「家づくりを通して家族の笑顔と幸せをつくる」というお言葉です。家づくりの仕事とは、ただお金を稼ぐだけではなく、人の幸せに携わるもので、お金以上の価値を提供する責任があるとおっしゃられていました。この考え方はどの職業にも当てはまるものではないかと感じます。しかし、多くの大人が忙しさの中でその点を失念しているようにも思います。安井様は仕事の本質の部分を伝えてくださいました。これから仕事を選ぶことになる生徒のみなさんにとって、ぜひ心の中で大切に温めて欲しい内容でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。
画像1 画像1

10月20日はチャレンジ弁当の日!

10月20日の合唱発表会。この日は今年度1度きりの、チャレンジ弁当の日でもあります。
家庭科の授業や担任の先生からお話があったと思いますが、お弁当作りで身につく能力はたくさんあります。自分にできる範囲で、自分だけのオリジナル弁当に、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

写真はやる気に満ちあふれて、エプロン・バンダナまでしている我が家の末っ子が描いたお弁当です。保育園で近日中に遠足があるため、希望を出してきました。まだ、自分でできることは少ないですが、「たこさんウインナーがいいな」、「秋だからぶどうが食べたいな」とお兄ちゃん・お姉ちゃんと相談してお弁当を考えていました☆
ぜひ、古中生のみなさんもこの休みに考えてみてくださいね。

画像1 画像1

【2年生】第3回「働く人に学ぶ会」CG画家 脇田 光健様

 10月7日(金)に第3回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはCG画家の脇田光健様。最先端の芸術に携わっているにもかかわらず御年82歳。そのチャレンジ精神や、お年を感じさせない元気さなど、講演の全てが貴重な学びでした。
 その中でも特に、「目標をもって生きる」ことの大切さを学ばせていただきました。脇田様のお話を聞いていると、常に目標を掲げながら歩まれてきた人生なのだと感じました。定年退職をする前から、退職したらやりたい3つの目標(3本の矢)を決めておられました。そのうちの1つがCG画への挑戦です。CG画が上達してくると作品点数を目標にされます。今では製作点数は161点にものぼり、次の目標は200点を目指しているそうです。
 また、目標はCG画のみならず、年間100冊以上本を読むこと、年間100本以上映画を鑑賞することも目標にしているとのことでした。人生を豊かにする秘訣がこの「目標をもって生きる」にあるように感じました。人生100年時代と言われる昨今、本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間発表会の様子 その2【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

中間発表会の様子 その1【2年生】

合唱の中間発表会の様子です。発表する側の真剣さだけではなく、聴く側のあたたかい雰囲気が印象的でした。

学年主任の先生の話にあったように、準備を進めてくれている人への思いをはせ、それぞれの学級で残りの練習時間を大切にしてほしいと思います。
「心を揃える。」今の学級のメンバーでしか創り上げることのできない、聴く人の心に響くハーモニーを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399