最新更新日:2024/04/28
本日:count up45
昨日:579
総数:2976139
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

2年生 自然教室の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に、自然教室の準備を進めました。
自然教室の1日目に行う砂の造形の案を作りました。

砂の造形の案を考えている裏では、レク部、ファイヤー部、広報部、トワリング部が自然教室に向けて委員会の活動をしていました。
写真の三枚目は広報部の活動の様子です。 

校長先生が昨日もはなされていましたが、「見えない努力」をしてくれている生徒が増えていています。
率先して動いてくれている皆さん、ありがとう。

自然教室まで登校日があと19日です。

24時間をデザインする

画像1 画像1
 写真は、古中の朝の様子です。きれいに整頓された下駄箱やロッカー、机の上が片付けられた状態でSTを迎える姿、落ち着いて1日を始められています。『24時間をデザインする』ことができている証です。来週から教科の授業が始まり、より時間のコントロールが必要になります。時間がある週末に、月曜日からの自分の1日の流れを考えてみてはどうでしょうか。

2024.4.12 新入生歓迎会

画像1 画像1
昨日午後は、「新入生歓迎会」でした。
コロナ禍では、校内オンラインの形式による会となっていましたが、今年は、コロナ前のように、全校生徒が体育館に集まっての開催となりました。

2・3年生が工夫を凝らしながら、学校紹介、委員会紹介、部活動紹介などをしてくれ、楽しく、そして温かな会となりました。

私自身、20年ぶりの参加となりなりましたが、久しぶりの会は、とても楽しく、あっという間の時間となりました。

今回のような、全校生徒が一堂に集まる会は、昨年度末の「3年生を送る会」以来の、コロナ後2回目となる会です。今後は、こうした会を増やしていき、学校の一体感を高めていきたいと考えています。

会の終わりには、会全体の価値づけをしながら、次のような話をしました。以下の「詳細はこちらをクリックしてください」に掲載いたします。
よろしければ、ご覧ください。
詳細はこちらをクリックしてください

2年生 学年集会&学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、学年集会がありました。
赤学年を支える先生方の自己紹介と先生クイズ、学習についてのお話、生活についてのお話が行われました。
先生の名前はもう覚えましたか?そして、先生クイズは、何問正解できましたか?
学習について、生活についてのお話の内容は覚えていますでしょうか?
2年生になったからこそ、「24時間をデザインする」ということを意識してみましょう。
時間は有限です。充実した2年生が送られるといいですね。

自然教室まで登校日があと20日です。
充実した活動が行えるように、しっかりと準備していきましょう。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって、昨日は初めての給食でした。
小学校の頃より、給食の量が増えて戸惑った生徒もいました。
少しずつ食べられる量を増やしていけるといいですね。

新入生歓迎会の様子 その2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
  

新入生歓迎会の様子 その1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の新入生歓迎会の様子です。3年生は生徒会としての運営、委員会・部活動紹介で活躍するクルーがいました。校長先生の話にあったように、人の前に立って活動をしたクルーたちは見えないところで努力、準備をしてくれました。

 「ギア3 新世界へ」の1年間は、アフターコロナの活動が行われていきます。顎髭海賊団のクルー一人一人が様々な場所で自分の持つ実を生かして、輝く姿がたくさん見られることを楽しみにしています。

学年集会の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年集会の様子です。新しく顎髭海賊団の仲間になった先生の入団式の後、学習についての話を聞きました。

 集会の最後に、先日誕生日を迎えた学年主任の先生をサプライズでお祝いしました。サプライズのために全力で演技をしてくれたクルー、あたたかくハッピーバースデーを歌ってくれた顎髭海賊団のクルー全員のあたたかさでいっぱいの時間になりました。

2024.4.11 お祝い献立によせて

画像1 画像1
今日は、給食2日目。今日も、給食にまつわる話になります。

献立は、「赤飯、牛乳、ニシンの生姜煮、アスパラのきんぴら、さくら蒲鉾のすまし汁、お祝いクレープ」でした。「入学・進級お祝いの献立」になっています。

よって、今日は、お祝い事のときしか登場しない、「赤飯」が登場です。
給食主任の先生からは、その赤飯にまつわる、以下のようなメッセージをいただいているので、紹介します。


 赤色は古くから呪力があると考えられていて、災いを避ける力があると信じられてきました。魔除けの意味を込めて、お祝いの席でふるまわれるようになったのが歴史です。
 昔は赤米を使用していたところ、小豆を使うようになったのは江戸時代の中ごろからと言われています。この小豆が苦手で食べられない生徒もいますが、小豆には、脂質が多めの他の豆類と違い、食物繊維やたんぱく質が豊富で、ビタミンB群も含まれています。「低脂質・高たんぱく」な小豆は、便秘や貧血の解消に効果があり、ポリフェノールも含まれているので美容業界でも注目を集めています。


なるほど、とても体によいということを知りました。

「食」という言葉は、「人が良くなる」と書きます(人+良)。
栄養のバランスやエネルギー量等がしっかりと考えられた給食です。
明日以降も、「見えない努力」に感謝しつつ、人(自分自身)が良くなるよう、しっかり「食」べることを心掛けられるとよいですね。

2年生 新年度初給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から令和6年度の給食がスタートしました。
配膳室から、「2年生のパンの残量が少なかったです!」と聞きました。
給食が食べられることに感謝をして、楽しく会食ができるといいですね。

まだ、給食当番が決まっていなかったので、有志が当番をしてくれました。
とても素早い準備で会食の時間を十分にとることができました。
これも「利他共生」ですね。ありがとう。
そして、明日からもお願いします。

2年生 学活と休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も素敵な笑顔をたくさん見ることができました。
緊張がほぐれてきている様子が伝わってきます。

楽しい時間が過ごせるように守るべきルール等はしっかり守れるようにしたいですね。
「凡事徹底」を心がけて、充実した生活を送れるようにしてください。

2年生 身体測定&椅子並べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、身体測定と視力検査がありました。
昨年と比べて成長していましたか?

視力検査を担当していましたが、検査の前に「お願いします」検査の後に「ありがとうございました」と自然といえる生徒ばかりでとてもうれしく思いました。

小さなことではありますが、とても大切なことです。
常に、人に感謝を伝えられる人になってほしいと思います。

身体測定と視力検査の後には、5〜8組の生徒に明日の新入生歓迎会に向けての椅子並べを手伝ってもらいました。
皆さんが協力して並べてくれたおかげで、予定していた時間よりも短い時間で並べ終わりました。「利他共生」の心ですね。
並べてくれた皆さんありがとう!

放課&給食の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課&給食の様子です。今日から午後の活動もはじまりましたが、昼放課も笑顔いっぱいの様子がみられました。正式な給食当番が決まるまでのボランティア当番をしてくれたクルーのおかげで、スムーズに給食活動ができました。ありがとう。

 午後の活動が始まったからこそ、校長先生が始業式でお話されたことの1つである「24時間をデザインする」ことも意識してみましょう。限られた時間をどう使うのか、自分の生活について考えていけるといいですね。

2024.4.10 見えないものでできている

画像1 画像1
本日から、給食がスタートしました。
個人的には、7年ぶりの給食で、とても楽しみにしていました。
久しぶりの給食は、とても美味しくいただけ、完食しました。

さて、この給食、基本的には、多くの皆さんが、小学校から毎日いただいてきているので、今となっては、ある意味「当たり前」の学校生活のワンシーンになっていることと思います。

よく「感謝していただきましょう」と言いますが、では、何に、誰に感謝をするのでしょうか…。
知っている人は多いと思いますが、給食ができるまでには、実に多くの人が関わっています。ここに、その一部をあげてみます。

・どんな献立がよいか考案し、物資を調達してくれる栄養士さん
・野菜や魚、肉など、農業・漁業の生産者のみなさん
・工場等で加工物などの食品を作ってくれるみなさん
・給食センターに物資を届けてくれる流通業界のみなさん
・給食センターで調理をしてくれる調理員さん
・給食センターから各学校に給食を届けてくれるドライバーさん
・学校に届いた給食コンテナを仕分けてくれる配膳員さん
・各教室で食缶等からつけ分けてくれる当番のみなさん ・・・・

細かなところまで突き詰めていくと、他にも関わっている人がいます。
このように、とても多くの人の手によって、給食をいただくことができていることに気付きます。

給食のみならず、家庭での食事や外食でも同様なことが言えると思いますが、まさにこのことは、入学式式辞で伝えた「見えるものは 見えないものでできている」ということです。
そういうことで「感謝していただきましょう」なんですね。

ということで古中生のみなさん、今年一年、美味しい給食に「感謝していただきましょう」ね。

※写真は、今日の給食です。献立は「牛乳、クロスロールパン、ハンバーグのトマトソース、カラフルサラダ、春野菜のスープ」です。

1年生 桜の下で学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級写真を撮りました。朝はあいにくの天気で体育館での撮影になりましたが、お昼前からは晴れて桜の下で学級写真を撮ることができました。新しいクラスメイトと自己紹介をしたりすることで、少しずつ緊張もほぐれ、笑顔がたくさんでした。これからの学活では学級組織を決めていきます。新しいステージで活躍する青学年の皆さんの姿を楽しみにしています。

2年生 学級写真2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学活の様子です。クラスの組織決めや担任の先生が考えたアイスブレイクなどをして過ごしました。カメラで撮影しながら回っているととても楽しそうな笑顔を見ることができました。ありがとう。

 明日から今年度の給食がスタートします。1年生の頃よりも丁寧な準備ができるといいですね。成長した姿を是非見せてください。

2年生 学級写真1

本日は、学級写真の撮影が行われました。
HP用にクラスで一つのポーズをして撮影をしました。

どのクラスも楽しそうですね。
これからもクラスの仲が深まっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024.4.9 全国の入学式は…

画像1 画像1
夏休みや、冬休みが、地域によって異なっているのを聞いたことがある人は多いと思います。
では、入学式は、どうなっているのでしょうか。
中学校のデータではなく、小学校のデータになりますが、調べてみると、愛知県は、一番早いことが分かりました。そして、最大8日間の差があることも分かりました。
以下に、主な地域の日にちを紹介します。

 愛知県  4月 4日(木)
 札幌市  4月 8日(月)
 秋田市  4月10日(水)
 新宿区  4月 8日(月)
 福井市  4月 9日(火)
 長野市  4月 4日(木)
 愛知県  4月 4日(木)(名古屋市以外)
 名古屋市 4月 8日(月)
 岡山市  4月11日(木)
 佐賀市  4月12日(金)
 那覇市  4月 9日(火)

生徒の皆さんは、どう思いますか?
「早く学校に行って、友達と会いたい!」
「もう少し、ゆっくりさせてぇ〜」
など、「早く始まってほしい派」「休みは長くお願いしたい派」とそれぞれでしょう。
しかし、多くの家の人からは「早く学校が始まってくれないかしら…。スマホばっかり触ってるし、お昼ご飯も用意しなきゃいけないし…」なんていう心の声が聞こえてきそうです(笑)。

個人的には、休みが長くても、短くても「どう過ごすか」が大事なように思います。与えられた時間は誰もが同じですが、時間の使い方の濃淡は、異なってきますからね。

夏休み、冬休みの時期になったら、また、全国の休みの長さの違いを紹介しますね。

学級写真 その2【3年生】

画像1 画像1
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399