最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:770
総数:2995627
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

2年生 自然教室 39

画像1 画像1
「組立いかだ」組は、頑張って組み立ててます。
上手に組み立てないと、沖でバラけてしまいます。
しっかりと、ね。

2年生 自然教室 38

画像1 画像1
午後の活動が間もなく始まります。
写真は、左上から、時計回りに、出番を待つ「シーカヤック」「組立いかだ」「ボート」「カヌー」です。
「組立いかだ」は、組み立てたら出港です。

2年生 自然教室 37

画像1 画像1
ランチタイムです。
海で、少し冷えた身体には、今日のメニューの「ラーメン」や「雑炊」は嬉しいところです(白いご飯も選べます)。その他に、肉団子や餃子があります。

ちなみに、食堂等でよく見かけるこの「六角形トレー」。テーブルに置くときの向きを知らない生徒が多いので、ここでワンポイント解説を。

右下写真のように、狭い方を上にします。
それは、なぜか?
それは、写真のように並んだとき、長方形だと、角と角が当たってしまいますよね。そうすると、テーブル上にうまくトレーが並ばなくなってしまいます。そんな状況を防ぎ、写真のように、効率よく並べるためなんですね。

「ためになったねー」(「もうすぐ○○生」風に)^^

午後の活動は、午前と入れ代わり、1〜4組が「海の活動」、5〜8組が「カッター漕艇」です。13:30からスタートです。

2024.5.15 国立若狭湾青少年自然の家

画像1 画像1
今年度の2年生の自然教室は、福井県にある、「国立若狭湾青少年自然の家」で実施しています。

本校は、これまでも、多くの年度で、この「若狭湾青少年自然の家」を利用してきました(昨年度は、「郡上八幡自然園」)。

施設については、Wikipediaに、次のように記載があります。

・国立若狭湾青少年自然の家は、福井県小浜市田烏にある国立宿泊研修施設。若狭町世久見との境界に位置する。学校利用の他、家族利用や学生の利用、一般や企業研修等にも利用可能。

・若狭湾国定公園のほぼ中央に突き出た黒崎半島の一画の海浜に位置し、施設の前面には雄大な小浜湾(若狭湾)が広がり、リアス海岸特有の美しさを見せている。背後には標高300メートルの起伏に富んだ山野に恵まれ、豊かな自然環境は四季折々に美しさをかもし出している。

・当施設は文部省(現・文部科学省)の学制百年記念事業の一環として、21世紀にはばたく少年のために設置された全国14ヶ所ある国立少年自然の家の第9番目として、昭和59年4月に設置された。


海と山に囲まれた施設は、周囲から完全に独立しており、豊かな自然を堪能しながら、様々な活動ができる施設となっています。

メインのアクティビティーは、なんといっても、本日行われる「カッター」です。全長9m、重さ1.5トンの大きなカッター(生徒が乗ると、約2.5トン)を、2人で1本のオールを持ち、計12本のオールを協力しながら操り、沖へ漕いでいく活動です。
力を合わせて沖へ出ると「こんなところまで漕いできたのか!」と、そこから眺める景色は格別なものがあり、達成感は何とも言えないものがあります。

ちなみに、施設に勤める職員は、福井県・滋賀県など、施設を利用する学校が多い府県の教員が派遣されており、平成28年からは、愛知県からも一人、派遣されています。しかも、この丹葉地区(江南市・犬山市・岩倉市・丹羽郡の地区)からの派遣です。
そんなところは、公立(国立)である施設の特徴かもしれませんね。

(※写真は、本日午前のワンシーンです)

2年生 自然教室 36

画像1 画像1
カッターが戻ってきました。かなりの距離を往復してきたようです。

ちなみに上の写真のサメのヒレのような岩の付近に、下の写真のようにシーカヤック組がいます。
こちらもかなり遠くまで漕いでいったようです。スゴい!

2年生 自然教室 35

画像1 画像1
磯観察組です。
大きなアメフラシや、ヒトデ、色んな海藻をゲット!

2年生 自然教室 34

画像1 画像1
磯釣り組です。なかなか釣れないようです…。
根気が必要なようです。頑張って!

2年生 自然教室 33

画像1 画像1
カッターの出発前にみんな揃ってパチリ。

そして、順番に出港していきました。頑張れ〜!

2年生 自然教室 32

画像1 画像1
カヌー、シーカヤック、いかだ、ボートの活動組が楽しんでいます

2年生 自然教室 31

画像1 画像1
1〜4組のカッター漕艇です。
ライフジャケットを着用し、乗船前の説明を聞きます。
そして、さらに、カッターの前で、具体的な説明を聞きます。
少し、緊張感が漂っています。
間もなく乗船です。

2年生 自然教室 30

画像1 画像1
1〜4組が、カッター漕艇のために、集合しています。
この後、6つのカッターに分かれて乗船し、出港します。

天気は薄曇りで、日差しが強くなく、ありがたいです。風もほとんどなく、波も穏やかで、コンディションはバッチリです。

2年生 自然教室 29

画像1 画像1
5〜6組が、海の活動「磯釣り」「カヌー」「シーカヤック」「ボート」「いかだ」「磯観察」のグループごとに集合しています。

2年生 自然教室 28

画像1 画像1
朝食の時間です。パンとご飯を選べます。
しっかりエネルギーをチャージして、海の活動に備えてほしいと思います。

昨日の夕食に続き、2回目の食事になり、動きもスムーズです。

8時30分より、海の活動が始まります。

2年生 自然教室 27

画像1 画像1
集いの広場にて、朝の集いが行われました。
ツバメが舞う中、挨拶やラジオ体操など、さわやかな朝を迎えられました。

体調不良者もなく、今日も1日、元気に活動できそうです。

この後は、朝食です。

2年生 自然教室 26

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝になりました。
天気は晴れ、現在の気温は12度で、風はほとんどありません。
この後、最高気温が24度位まで上昇する予想で、風が少し強く(5m/s)なりそうです。

今日は、カッター漕艇、個人で選んだ磯釣り、カヌーなど、海の活動がメインです。

本日も、可能な範囲で、リアルタイムに様子をお届けしていきます!

2年生 自然教室 25

画像1 画像1 画像2 画像2
22時の消灯時間を回りました。
どの部屋も灯りが消されました。
明日に備えて、しっかりとした睡眠が確保できるといいですね。

本日の更新は、以上で終了といたします。
本日は、多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
明日も可能な範囲で、自然教室の様子をリアルタイムにお届けいたしますので、ぜひ、ご覧ください。

それでは、おやすみなさい☆彡

2年生 自然教室 24

画像1 画像1 画像2 画像2
学年を半分に分けて、バスタイムと平行して、班長会を行っています。

そんな中、ある部屋を覗くと、屋内シューズが見事に整理整頓され、並んでいました。若狭でも「凡事徹底」されていて、いいですね!
(扉に当たらないように、一部の靴だけ、段より上に位置しているところが、『芸コマ(芸が細かい)』です)

消灯は22時です。バスタイムを終えて、戻ってきた部屋は、「1日の振り返り」やベッドメーキングをして、消灯に備えています。

2年生 自然教室 23

画像1 画像1
サイリウム部の皆さん、お疲れ様でした!

2年生 自然教室 22

画像1 画像1
フェスタのフィナーレの、サイリウム部によるパフォーマンスです。
美しく、そして調和のとれたパフォーマンスは、ファイヤーフェスタのラストにふさわしいものでした。

BGMに合わせた手拍子と、フィニッシュ後の大きな拍手は、どちらもとても温かいものでした。

ファイヤー部(炎JOY萌え燃え倶楽部)の皆さん、サイリウム部の皆さん、お疲れ様でした!

この後は、バスタイムです。

2年生 自然教室 21

画像1 画像1
プログラムは、ジャンボリミッキー、マイムマイムと続き、テンションは爆上がり中です!

そして、ついに、日の入りの時刻を過ぎ、太陽は日本海に姿を消していきました…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399