「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

2年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期終業式が行われました。まず、表彰伝達では、たくさんの表彰があり、2年生クルーも表彰されました。さらに、校長先生のお話では、「感謝、笑顔、賞賛」のキーワードをもとに、お話がありました。
 
 保護者の皆様、2学期も様々なご協力本当にありがとうございました。3学期からもよろしくお願いいたします。

2年生 2学期まとめ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期のまとめ集会を行いました。まず、クラス委員会から、各クラスの2学期を漢字一字で振り返りました。さらに、学習部からは3学期以降の学習の仕方についての話がありました。高須先生からは、3学期は3年生の0学期ということで、「やってみたらできた!」という学期にしていこうという話がありました。次に青木先生からお話をいただきました。青木先生は昨年度、そして今学期、大変お世話になりました。今日で最後ということで、花束を渡し、さらにたくさんのお話をいただきました。その中で、「夢をもってください。」というメッセージをいただきました。最後、甲村船長からは、「学年通信をよく読んで、行動しようというミッションをいただきました。
 3学期、さらなる成長を期待しています。

終業式・学活の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式および学活の様子です。
 体育大会に向けての取り組みからスタートした2学期。クラスみんなの心を一つにして臨んだ合唱コンクール。そして、悩みに悩んで決断した進路選択。多くの行事や様々な体験を通して、たくさんのことを学び、自分の将来について真剣に考え、成長することができました。
 さて、明日から義務教育最後の冬休みが始まります。そして、卒業まで数えるほどとなりました。残る中学校生活、受験に向けて学習をはじめとする学校生活に全力で取り組むとともに、9年間の義務教育のまとめとして、さらに自分を磨き、社会を生き抜くための力をしっかり身につけていってほしいと思います。

【1年生】2学期の終わり

 各学級で担任の先生から通知表が渡されていました。通知表は、2学期の自分の取り組みを振り返る材料の一つです。

「今後、自分の力をどう伸ばし、明るい未来をどう切り拓いていくのか」

 普段よりも時間に余裕がある年末年始に、通知表を見ながらお家の人と話し合ってみましょう。
 1月9日に1年生のみなさんの元気な笑顔を見られるのを楽しみにしています。良いお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】大掃除

 終業式後に大掃除が行われました。エアコンのフィルターや黒板の上部など、日頃、汚れを取り切れていない場所まで協力して清掃をしていました。一生懸命に担当場所を清掃するみなさんの姿は輝いていましたよ。
みんなで心地よく過ごせる環境をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学年レク

 6限目に学年レクが行われました。体育祭で行った種目に加えて、クラス対抗リレーも行われ、とても盛り上がりました。各種目を一生懸命、楽しく取り組むだけでなく、「素早く集合・整列をする」「話を聴く。話を聴くよう呼びかける」「片付けを率先して行う」など、多くの場面で中学校に入学してからの9か月の「進化」が見てとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学年レク

クラス対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学年レク

八の字とび
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学年レク

魔法の絨毯
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学年レク

ムカデ競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 第1・5回 顎髭祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来なら、今日は第2回顎髭祭りでしたが、諸事情により、1〜4組参加の「第1.5回顎髭祭り」を臨時で開催しました。
 クラス全員リレーを行い、リレーのアンカーがゴールした後、担任の先生に足し算の書かれたボードを渡し、担任が計算して、正解できたらでゴールという競技で、クルーは走る、担任は頭を使うという、担任も学級の仲間となって取り組んだ祭りとなりました。
 結果は、今年度、一枚も賞状がもらえていなかった、2組が計算タイムで大逆転をし、見事賞状を勝ち取りました。2組のみなさんおめでとう!!
 今回の祭りで、よりクラスの絆が深まったと思います。
 クルー達が考えている第2回顎髭祭りで全クラスが集うのが楽しみですね!!

【1年生】学年集会

 6限目に2学期のまとめ集会を行いました。クラス委員会のメンバーが、クラスでアンケートをとって2学期の生活を振り返りました。各クラスの強みや課題がアンケート結果から見えてきました。千原先生の話の中であったように「先を見すえて、分からないこと・できないことをそのままにしない」ということは、学習だけでなく生活においても大切なことです。森先生の話にあった「憬(あこが)れられる先輩」になるためにも、すべてにおいて『進化』を目指していきましょう。その『進化』の過程では、成功もあれば、失敗もあります。今日、山下先生から紹介された2人のように、ほめられたことや成功したことは「自信」となって次へのエネルギーになります。一方で「失敗すればするほど、我々は成功に近づいている」という名言があるように、失敗したことも経験値として自分の中に残していければ成功に近づいていけます。ここまでの9か月、1年生のみなさんは大きな環境の変化にしっかりと対応して、大きな『進化』を遂げました。胸をはっても良いくらい頑張れています。3学期も、学年のみんなで2年生に向けて『進化』を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 漢字テストを行っているクラス、グループで協力して英語の音読を行っているクラス、肉の性質をふまえて適切な調理法を考えているクラス、それぞれのクラスで目の前の課題に向き合い、「進化」しようとする姿が見られました。ゲームでも経験値を高めてレベルアップするには、目の前の強敵に立ち向かっていかなければなりません。この先、もっともっと高い壁にチャレンジしていく人も多くいます。自分のレベルを上げ、使える武器を増やし、自分の道を自分の力で切り拓いていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の様子

 2学期も今日を入れて残すところあと4日となりました。今週は冷え込みが厳しく朝起きるのがつらいところですが遅刻をしないで登校しましょう。8時20分には準備を済ませて健康観察スタートですよ。日頃の積み重ねが「大切な場面」で素の姿としてあらわれてきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球合同練習会 男子の部

画像1 画像1
 12月16日(土)犬山市立城東中学校で秋季の合同練習会が行われました。上位4校が夏の大会のシード権を手にできます。古中男子卓球部、新チームで初めての公式戦です。予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進出することができましたが、1回戦で惜敗。続く5位決定戦には勝利し、結果は5位となりました。入賞には届きませんでしたが、夏の大会に向けて自信を深めることのできる大会となりました。夏、西尾張大会に出場できるのは上位4校です。あと一歩を詰めるために、また明日からの練習に励みましょう。

【1年生】授業の様子

 体育では持久走に取り組み、1600mや1200mのタイム計測を行っていました。国語では、『「不便」の価値を見つめ直す』という意見文の中に出てくる「不便益」という造語について考えていました。「目的地が遠く移動に時間がかかるというのは不便だが、移動中にその土地の風景を楽しめる」など不便からこそ得られる良さを出し合っていました。理科では、つり合う力を作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部

画像1 画像1
 16日(土)尾西第三中学校で新人戦愛知県大会が行われ、初戦は名古屋地区4位の大曽根中と対戦しました。25-9、25-14で勝ち上がりました。次に対戦した三河地区のクラブチームSelecanには5点差まで追い上げましたが、惜敗でした。体調不良で欠席したチームメイトのためにも、勝って東海大会に進出したい、という強い思いが、普段はしないミスにつながったのではと思われる場面もありましたが、雰囲気よく集中して試合に臨んでいました。
 保護者の皆さま、温かい応援と励まし、お弁当の準備に早朝の送り出しなど、本日もありがとうございました。

【剣道部】秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑中学校で尾北地区の新人剣道大会が行われました。午前中は夏の大会のシードを争う大会が行われ、男女ともリーグ戦敗退しましたが、2年生だけでなく1年生も参加し経験を積むことができました。午後からは錬成会が行われ、尾北地区のいろいろな学校と戦う機会を得られました。もうすぐ2023年も稽古納めです。来年の夏に向けまた頑張っていきましょう。

【1年生】生徒会アワー

 6限の生徒会アワーでは、謎解きが行われました。今回の生徒会アワーでは、Google Meetという機能を使って2年生や3年生と交流する取り組みが行われました。日頃、関わることが少ない先輩たちとの時間を、とても楽しんでいました。2学期も残り1週間ですが、「今、この瞬間」を大切に過ごしていきたいですね。
 また、今日の生徒会アワーでみなさんが楽しい時間を過ごすことができたのは、今日までに準備をしてくれた生徒会役員や代議員のみなさんがいたからです。来年は学年が上がり、1年生のみなさんも学校を動かす役割を担うようになっていきます。アイディアを出しながら、学校内で今日のような笑顔が増えるよう、一人ひとりが力を発揮していけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生徒会アワー 謎解き

画像1 画像1
画像2 画像2
様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399