最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:782
総数:2983973
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

2年生 職場体験学習 3日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験学習3日目を迎え、無事に体験を終えることができました。さて、クルーのみなさんは、この3日間、もしくは2日間で何を学び、何を得ることができましたか?そして、働くってどういうことだと思いましたか?この3日間は、今までにはない体験を積むことができたと思います。その中で、海賊団のみなさんは、たくさんの宝物を獲得できたと思います。その宝物を、今後の学校生活、そして人生に生かしていってほしいと思います。より一層たくましくなったクルー達に会えるのを、楽しみにしています!
 最後になりましたが、この3日間、受け入れてくださった事業者の皆様、快く生徒を受け入れ、たくさんの経験を積ませてくださり、本当にありがとうございました。そして、保護者の皆様、朝早くからお弁当準備をしてくださったり、送り出しをしてくださり本当にありがとうございました。

2年生 職場体験活動 2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験活動 2日目 その3 です。

2年生 職場体験活動 2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験活動 2日目 その2 です。

2年生 職場体験活動 2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験2日目を迎えました。どの事業所でも、いただいた活動に対して熱心に取り組むことができました。いよいよ明日は最終日。受け入れてくださった事業所の方に感謝して取り組みたいですね。

【1年生】福祉実践教室の事前学習

 6限目に11月10日に行なわれる福祉実践教室の事前学習を行ないました。「車いす講座」「手話講座」「要約筆記講座」「点字講座」「視覚障がい者ガイド講座」「盲ろう者通訳ガイド講座」「高齢者疑似体験講座」に分かれて活動を行ないます。事前確認では、当日の役割分担を決め、各講座について調べ学習を行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 体育では、テニスのダブルスのルール確認や攻め方の確認をしていました。英語では、古中の先生を英語で紹介する練習を行なっていました。国語では、序論・本論・結論という文の構成を意識した読み取りを行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職業の実かじり体験 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、職場体験2日目です。
我が顎髭海賊団のクルーは、今日も元気よく、出航していきました!!

【1年生】授業の様子

 英語では「desert《砂漠》とdessert《デザート》」の発音のちがいを確認していました。数学では「速さ・時間・距離をつかって方程式を解く」ことに挑戦していました。社会では「EUの課題」を自分の言葉で説明することに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験活動 1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験活動 1日目 その3 です。

2年生 職場体験活動 1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験活動 1日目 その2 です。 

2年生 職場体験活動 1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験活動1日目が無事に終了しました。クルー達は、それぞれの場所で、事業所の方から教えていただいたことを丁寧に、そして一生懸命に取り組むことができました。あと1日、もしくは2日、しっかりと取り組み、たくさんのことを学ばせていただき、成長して戻ってきてほしいと思います。頑張れ!顎髭海賊団クルーたち!!

【男子ソフトテニス部】西尾張団体戦

 10月21日(土)祖父江の森テニスコートで西尾張大会の団体戦が開催されました。
 対戦相手は一宮市立今伊勢中学校でした。練習の成果を発揮しすばらしいサーブやボレーを決め、一進一退の攻防が続きます。
 1勝1敗で迎えた第3試合。ここで勝てば団体戦の勝利という状況で第1ゲームを先取し勢いに乗ったところですが、相手の好プレーに阻まれ惜しくも勝利を逃してしまいました。
 強豪校の今伊勢中学校をあと一歩のところまで追い詰めたことは生徒にとって確かな自信となったはずです。今後に向けてさらなる飛躍を感じさせてくれる大会となりました。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や会場までの送迎、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職業の実かじり体験に出発!!

本日より3日間、2年生顎鬚海賊団は、職場体験として、(それぞれの島)各事業所の体験にいっています。
朝は滞りなく、無事に出発していきました。
今頃、それぞれの島で社会人としてのイロハを学んでいる頃でしょうか?
この3日間で、少しでも成長してくれることを期待して、古知野中学校の港で、船長はクルー達の帰港を待っています。行ってらっしゃい!!わがクルー達よ!!
画像1 画像1

ソフトボール部 ベスト4進出!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋季合同練習会が行われました。相手は扶桑中学校さんと。
1回と2回にホームランを浴びるなど相手の打線に苦しめられる展開となりましたが、自分たちの流れが来ることを信じた3回裏に打線が爆発!
チームの持ち味『機動力』で逆転に成功しました!!
数年振りのベスト4進出です!!!!!準決勝は12月3日に行われます。
決勝に進出できるよう、さらにレベルアップします!
保護者の皆様、朝早くからご協力、ご声援ありがとうございました。

【1年生】朝の様子

 昨日、大きな行事の一つである合唱発表会を終えましたが、みなさんは、自分自身やクラスの「進化」を感じられていますか?
 みんなで一つのことをやり遂げた経験は、これから先、多くの場面でいかせるハズです。発表会までの日々や今日の朝に担任の先生から受け取ったであろう熱いメッセージを胸に、次の目標に向けて歩み出しましょう!1年5組のみなさんは、10月31日の発表を楽しみにしています!持ち前のパワーで、延長戦を走り抜けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ弁当【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の様子です。どの学級も会食中は静かに・・・、その中でもカメラを向けると笑顔があふれていました。「自分でつくったよ!」とお弁当をたくさん見せてくれました。(出遅れたので、多くの人がすでに半分以上食べていましたが・・・。)
先生も今週火曜日に、子どもたちが遠足だったので、お弁当を2つつくりました。我が家は全員、普段は昼は給食のため、毎日料理をしていても、たまにお弁当をつくるとやっぱり慣れないな、と思います。
みなさんが給食を食べられるのも残り半年です。「食べることは生きること。」卒業後にも、栄養や彩りを考えたお昼ご飯が食べられるように、今のうちから少しずつお弁当作りのスキルも高めていけるとよいですね。(今回、おうちの方につくってもらった人は、「おいしいお弁当、ありがとう&ごちそうさまでした!」の感謝の気持ちを伝えておきましょう。)

合唱発表会 その2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

合唱発表会 その1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青学年のみなさんへ
最後の合唱発表会を終えた今、どんな気持ちですか?学級で一曲を創り上げる経験は、多くの人にとって、おそらく最後だったと思います。1年、2年、3年と着実にレベルアップし、曲に込められた「思い」までも表現しようとした、最高学年らしい素晴らしい歌声になりました。5組のみなさんは、まだ発表の機会が残っています。青学年の合唱発表会のしめくくりという大役をしっかり果たしてほしいと思います。
短い練習期間でしたが、ともに練習に励み、ともに壁にぶつかり、ともにそれを乗り越えて、一人一人が確かに成長しました。その成長を、残りの学校生活の中で磨き高めてほしいと願っています。青学年のみなさん、素晴らしい歌声と感動をありがとう。
保護者の皆様、本日は早朝よりお弁当作りのサポート・ご参観いただきありがとうございました。

【2年生】合唱発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱発表会の様子

【2年生】合唱発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の合唱発表会まで、どのクラスにも衝突や葛藤がありました。それでも諦めずに思いを伝え合い、最後には聴いている人の心を揺さぶる素晴らしい合唱を創り上げてくれました。

どうすればクラスの心を一つにできるだろうか、悩みながら歌い続けたからこそ、本日の合唱は価値のあるものとなりました。 

 一人では完成しない合唱のように、これからも一人では成し遂げられないことに沢山直面していくでしょう。そんなとき、今日のこの合唱を思い出して欲しいと思います。


保護者の皆様におかれましては、朝早くからお弁当作りのサポートや合唱のご参観まで、本日は誠にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399