最新更新日:2024/05/09
本日:count up67
昨日:671
総数:2983231
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【1年生】人のために

『世界は誰かの仕事でできている』
 毎日、昼放課に教室や廊下の清掃をしている人。花の水やりをしてくれる人。次の日の予定を書いてくれる人。休み時間に黒板をきれいに消してくれる人。授業の記録をChromebookで撮影して残してくれる人。授業の開始時に率先してさわやかなあいさつをしてくれる人。学年レクを企画してくれる人。委員会の役割をきっちり果たしてくれる人。などなど、多くの人が他者のために働いてくれているから学校生活が成り立ちます。
ありがとう!
 この輪が友達、クラス、学年、学校と広がっていくとうれしいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭選手決めを行いました。それぞれのクラス、作戦を練って選手決めを行っていました。それぞれのクラスが担任の先生とともに「良いチーム」へ進化させていってほしいと思います。

2年生 部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目、部活動激励会が行われました。3年生の夏の大会やコンクール等にに向けての決意を聞いた後、2年生からサプライズ動画を贈りました。2年生として、今までの感謝を込めて3年生の先輩方にできることをしていけるといいですね。

2年生 学級運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級運営委員会が行われました。学校生活の中で良かった点や良くなった点、改善点を話し合いました。
 最近の学校生活で気になっていることはないですか?今朝、担任の先生から話があったように、授業だけでなく、放課を過ごす、放送を聞く・・・。すべてが学校生活になります。今一度、ちょっと立ち止まって自分たちの過ごし方を振り返ってほしいと思います。

【1年生】学級運営委員会

 学級運営委員会が行われ、クラスのリーダーたちによってクラスをより良くするための話し合いが行われました。各クラスのリーダーたちからのメッセージを紹介します。

 1組:あいさつを元気よく行い、1組の強みにしよう。
 2組:何をすべき時か考えて行動しましょう。
 3組:リーダーも頑張るのでみんなついてきて!!
 4組:切り替えを大事にしながら過ごそう。
 5組:クロームブックは正しく使おう!!
 6組:みんなの気持ちを考えた言動を意識しよう。
 7組:挨拶や言葉遣いについて議論したが、結論出ず。
 8組:他人の気持ちを考えて行動しよう。
 9組:2分前着席を継続して授業に集中しよう!!

 「福祉」=「みんなが幸せを求めて努力する」を実践して、安心して過ごせるクラスを「みんなで」つくっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】授業の様子

 数学では「文字式の表し方」について学習していました。
「道のりXkmのハイキングコースを3時間かけて歩いたときの速さは?」などの問題に挑戦してました。理科は、理科室で「気体の集め方」について学んだり、実験で気体を集めて気体の性質を調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】総合の時間

 6時間目の総合では、「福祉」について考えました。『あなたが福祉について思い浮かぶ言葉は?』という問いに対して、「介護」「おじいちゃん、おばあちゃん」「みんな幸せ」などの声があがっていました。その後、国語辞典にのっている「福祉」の意味が『みんなが幸せを求めて努力すること』であると知り、「今日から自分にできる福祉」について、自分の考えを発表していました。
 『家族みんなの幸せ』『クラスみんなの幸せ』『世界中みんなの幸せ』のために自分にできることは何だろう?共通することは何だろう?
考えることが「福祉」の第一歩だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】10月にある職場体験に向けて

画像1 画像1
職場体験が2学期の10月に行われます。そのためにいろいろ一学期から準備をしています。
顎髭海賊団が目指す、今回の「悪魔の実」は「職業」となります。
自分が食べたい(体験したい)職業の実を選び、それについて調べ、まとめる学習です。
この間の総合の時間に、職場体験で成功するための3つの試練が紹介されました。
1.パスカルを読み解け!
2.職業の実をかじりぬけ!
3.職業の実の図鑑を完成させよ!
この3つの試練を突破したとき、「働くとは?」の答えが出るでしょう!!
今回は、どんな実を食べたいか(職業を体験したいか)を調べる希望調査を行いました。
真剣に選ぶ姿は、素敵でしたよ!!

【1年生】学活の様子

 1学期の振り返りを行ったり、教育相談を行ったりしていました。まもなく1学期が終わりますが、この3か月の経験が自分の成長につながるよう、生活を振り返って、2学期以降につなげていきましょう。また、森先生からの放送を心にとめ、落ち着いた雰囲気で残りの4週間を過ごしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路学習「パスカル」のアンケートを行いました。自分自身を知るための大切な資料です。集中して取り組むことが出来ました。

男子バレーボール部

画像1 画像1
優勝おめでとう!

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ウルフドックスさんからのお誘いで、ウルフドックス杯という大会に参加させてもらいました。
夏の大会に向けて、本気の試合ができるのはすごくありがたいことです。
予選リーグでは、
1セット目vsウルフドッグスジュニア18-25 負け
2セット目vs今伊勢中 25-19 勝ち
3セット目vs清洲中 25-19 勝ち
甚目寺中 25-22 勝ち
見事予選リーグ1位で突破しました!
決勝リーグでも、
1セット目 神丘 25-22 勝ち
2セット目 萩山 25-14 勝ち
で見事優勝しました。
前日の練習試合の反省を生かして、最高の結果がとれたことは素晴らしいし、夏の大会に向けて良い流れになりました。保護者の皆様、送迎に応援にありがとうございました。夏に向けて最後までよろしくお願いします。

1年生 生徒会アワー

延期になっていた生徒会アワー。
やっと、やっとできました。

「よっしゃ!当てた!」
「やられた〜!」
「ダブルで当てたぞ!」
「ナイス!」

テスト勉強で動かしてない体を、
思いっきり動かしてリフレッシュしました!

1年生のみんな。
いい笑顔だったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、職場体験に向けての総合の授業を行いました。働くということは、どういうことなのか・・・ということから、どんな職業に興味があるのか、また、実際にどんな職場で体験をさせてもらうのか・・・というオリエンテーションをスライドで行いました。その後、パスカルというテキストの事前アンケートに答えたり、職業に調べたり、担任の先生から話を聞いたりしました。
 未来の自分のために、しっかりと調べて取り組みたいですね。

【あおば】”あおば商店”開店

画像1 画像1 画像2 画像2
 東風の門横の梅の木からいただいた実で、梅ジュースを楽しんだあおばっ子達。今日は、先生方に梅ジュースを振る舞いました。
 「自分達がおいしいと思ったものを先生方にも楽しんでもらいたい!」との提案のもと、どのようにしたら伝わるかを考えて計画をしました。材料費や広報活動の仕方など、様々な計画を行い迎えた当日。緊張しながらも、進んで関わろうとする姿がたくさん見られる時間となりました。

【1年生】清掃の様子

 『どんな仕事でも、単純な仕事でも、真心をこめてやらないと具合が悪い。そこからいろいろなものが生まれてくるわけや。掃除の仕方でも、やっているうちに、こういう掃除の仕方があるということがわかってくる。』とは、ある有名な経営者の言葉ですが、それぞれが自分たちの生活環境を整えるために、工夫をしながら清掃をしていました。
 最後に、もう一つ名言を紹介します。
『足元のゴミひとつ拾えぬほどの人間に、何ができましょうか。』
 日頃から、周りに目を配り、落ちているゴミに気づき、スッと拾える人になれたらカッコイイですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】家庭学習を考える会

画像1 画像1
画像2 画像2
他クラスの様子です。

【2年生】家庭学習の在り方を考える会

画像1 画像1
画像2 画像2
今の2年生の家庭学習は、学校側から宿題として、毎日の決められた課題を取り組んでいます。第1回定期テストが終わったこの時期だからこそ考えてほしい。課題の在り方について、各クラスで話し合いを行いました。
「自分にあった勉強を自分で考えて取り組みたい。」「決められた内容だとやる気がでないし、答えを写しちゃう。」「一気にやった方が自分はやる気が出る」「自分で計画を立てるのは不安だから、決められたものがある方がいい。」など、いろいろな意見が各クラスで出たみたいです。今後どうしていくかは、ただいま、海賊団で考え中です。

【1年生】授業の様子

 体育では、マット運動と剣道を行っていました。マット運動では、Chromebookで動画を撮影して自分の演技を確認しながら技能を高めていました。教室では、テスト返却を行っている教科が多くありました。分かりやすい点数だけに目を向けるのではなく、「なぜ間違えたのか」「自分の得意、苦手はどこなのか。どこまで理解できているのか」など返却されたテストを分析して、今後につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会のご案内

江南市いじめ・不登校対策研究会啓発広報部会より、講演会の案内がありました。
下記リンクからご確認ください。
参加を希望される方は、申し込み票を7月3日(月)までに学級担任にご提出ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="97219">江南市いじめ・不登校対策研究会 講演会案内</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399