最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:770
総数:2995593
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

男子バレー部 西尾張大会

男子バレー部は西尾張大会を戦っています。
現在1セット目を25-17で取りました。
2セット目もがんばれ!

【1年生】1学期最終日の様子

 夏休みの初日はいかがお過ごしでしょうか。1学期に学んだこと、積み重ねたことを忘れず、2学期を迎えたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1学期終了

 入学からあっという間の4か月。1年生のみなさんの様子を毎日お届けしてきましたが、たくさんの「進化」した姿を紹介でき、嬉しく思います。夏休みは自分の興味があることを「深化」させ、「進化」した姿で2学期に会えることを楽しみにしています!
 明日は、1学期最終日の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式・学活の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

終業式・学活の様子【3年生】その1

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達、終業式、学活の様子です。
 3年生の1学期が終わりました。最上級生となり、部活動や学校生活で1・2年生をリードし、修学旅行でもたくさんの楽しい思い出をつくることができました。4月から、クラスや学年、学校の仲間のために積極的に行動したり、思いやりをもって接する姿をたくさん目にすることができました。みなさんの心の成長を感じ、大人へと一歩近づいたように思います。表情にも笑顔が増え、みなさんの成長を実感し、とてもうれしく思いながら1学期を過ごすことができました。
 今日の表彰伝達では、夏の大会で成果をおさめた多くの部活の表彰がありました。学校の代表として多くの3年生が賞状を受け取りました。今週末に大会・コンテスト・発表会が控えている部活もあります。2年半頑張ってきた仲間と共に過ごす時間を大切にしてほしいと思います。
 部活動を卒業すると、「受験生の夏」を迎えます。この夏休み中の学習への取組が、中学校卒業後の進路を大きく左右します。自分の弱さに負けず、根気強く学習に取り組み、自分の望む進路選択ができるように努力していきましょう。また、体験入学や家族との話し合いを通して、進路選択についてしっかり考えていきましょう。
「勝負の夏」、一日一日を大切にして充実した日々になることを願っています。

2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の学活で、通知表を担任の先生から受け取りました。担任の先生からアドバイスなどをもらいました。夏休みに1学期の復習をして、また2学期頑張ってほしいと思います。

2年生 表彰伝達・終業式

画像1 画像1
 5時間目は、表彰伝達と終業式でした。表彰伝達では、各部活動の大会で表彰された仲間に対し、温かい拍手を送りました。まだまだ大会が続く部活動はたくさんあります。練習の成果を是非、発揮してほしいですね。また、そんな仲間たちを心から、応援していきたいですね。
 終業式では、校長先生のお話で、適切な判断や適切な行動のが大切さや、1学期を振り返り学習面をはじめ、自己を高められるように夏休みを送ってほしいという内容のお話がありました。2学期、成長した姿で登校したいですね。

2年生 学年集会

画像1 画像1
 2年生は4時間目に学年集会を行いました。まず、学運の人たちから、1学期を振り返り、頑張っているところと改善点の話、そして、刈介(メリハリ)くんの力を借りて、メリハリのある行動を、そいう話がありました。ぜひ、メリハリのある行動をとっていきたいですね。さらに、家庭学習の話もあり、自分たちで考えて取り組んでみてほしいという話がありました。
 次に、夏休みの学習、生活、部活動などの話を各担当の先生から聞き、甲村船長からは、今いる仲間との交流だけではなく、新たな仲間をみつけて、自分の幅を広げてほしいということが話されました。夏休みの42日間を計画的に送り、2学期からより充実した生活が送れるようにしたいですね。

【家庭科部】チーズ&チーズケーキ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段は個人活動の多い家庭科部ですが、今日はみんなでおやつ作りを行いました。協力して作ったケーキは、冷やして次の日にいただきました。暑い中でしたが、冷たいケーキはとてもおいしかったです。

【あおば】白衣のアイロンがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前、給食当番活動で使用した白衣を、自分でアイロンがけしました。4月にも行った活動でしたが、そのときよりもスムーズに作業を進めることができていました。2学期の給食スタートのために、きれいな白衣が用意できました。

【1年生】授業の様子

 国語の授業では「文章をどこで区切るのか」という課題に対して、文章の語尾に「ね」をつけることで文節に分ける方法を学んでいました。また、学活では「バルーンを運べ」という学級のリーダーが考えたレクリエーションを行っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
様子です。

【2年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で落ち着きがないクラスがあると言う噂を聞いて、船長は各クラスの授業の様子を覗きに行きました。1組の国語では、「ありがとう」という一言でも、信頼されている人が言う「ありがとう」と、信頼がない人の「ありがとう」との言葉の重みの違いを考えていました。2組の理科では、体の仕組みをパワーポイントで学んでいました。炎が出るゲップは怖いですね。3組の数学では、一次関数を学んでいました。船長の頭では、頭から湯気が出るほど難しいのに、生徒達は一生懸命取り組んでいました。4組の社会では、九州の気候や自然環境を学んでいました。5組の美術では、芸術的な絵を一生懸命描いていました。6組の家庭科では、家族との生活の中で役割あるか?そんな質問を問いかけていました。7組の英語では、自分達で一生懸命取り組んでいました。一部の生徒は、寝ていたり、席を立ってしまうような残念な姿のときもありますが、船長が見に行った時は、それぞれ各クラスが一生懸命取り組んでいました。いつもこんな授業の様子だと、みんなが安心して学べますよね。みんなガンバレ!!

【2年生】放課の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
様子の写真です。

【2年生】昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の過ごし方が心配だという話しを聞いたので、船長は顎髭海賊団の放課中の様子を覗きに行きました。ほとんどのクルー達は、仲良く楽しそうに、おしゃべりをしていました。 
 残念ながら、プロレスごっこをしている生徒が一部いました。学校はみんなが使う公共の場です。自分の家ではありません。皆さんは、公共の場の美術館や図書館、施設等の廊下でプロレスをしますか?笑顔をくれたみんなありがとう!!船長は元気が出ました!!

2年生 学活の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の授業では、パスカルのテキストを使って、自己分析をしました。自分の未来のための第一歩ですね。

【1年生】夏休みに向けて

 明日で夏休みまで残り2日となりますが、クラスの雰囲気はいかがでしょうか。各クラスの7月の生活目標が階段に掲示されていますが「最後」までやりきることが大切です。ウサギとカメという話からも分かるように、いくら能力があっても「最後」までやりきらなければ、自分の求める結果は得られません。あと2日だからこそ、頑張りきれるといいですね。
 国語の授業では「夏休み作品募集」についての説明が行われていました。8月17日(木)に提出する課題は「読書感想文(全員参加)」と「自由応募の作文・書道」で、9月1日(金)に提出する課題が「尾教研書写『研究成果』」です。字数や書体などの詳しい説明が、配付されたプリントに書かれているのでよく確認して提出するようにしましょう。
 英語の授業では「What time do you get up?」「I get up at six.」など、起床時間や就寝時間を英語で尋ね、返答する練習をしていました。授業の中で「昨日の就寝時間」を聞かれた際、「10時より前に就寝している」と答える人が多くいました。夏休み中は生活のリズムが崩れやすいです。「Sleep and get up early」の習慣を維持していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 西尾張大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日、いちい信金スポーツセンタープールにて、西尾張大会が行われました。本校からは9名の選手が出場し、日頃の練習の成果を発揮しました。
結果は、男子200Mバタフライが第2位、男子100Mバタフライが第4位、男子4×100Mメドレーリレーが第6位でした。県大会には1名の選手が出場を決めています。
ここまで勝ち上がってきた3年生のほとんどが、今回の大会で引退となります。レース後は、「やり切った!」という言葉も出て、爽やかな締めくくりとなりました。
ここまで努力を積み重ねてきた選手のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様。
保護者の皆様、暑い中での応援や送迎など、ありがとうございました。

吹奏楽部 課題曲講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日のコンクールに向けて、今日は課題曲講習会です。講師の水谷先生からたくさんのアドバイスをいただきました。
本番で悔いのない演奏をするために頑張ります!

総合の様子【3年生】

本日6限、総合の様子です。合唱曲決めを行いました。
 私自身は中学校3年間ピアノを担当させてもらったので合唱台に上がって歌うことがありませんでした。だから、教員になって生徒と一緒に合唱を創り上げていく時間が大好きでした。
 私のみなさんの第一印象は「ステキな合唱ができる学年だな」というのを今でも覚えています。ぜひ、1年、2年、3年と着実にレベルアップし、曲に込められた「想い」まで表現された、素晴らしい歌声をとても楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399