「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

【剣道部】秋季合同練習会

画像1 画像1
古知野中学校で剣道部秋季合同練習会が行われました。
先週のオール尾張に続き、新チームになってから2度目の大きな大会でした。
1回戦で男子は岩倉南部中に敗れ、女子は岩倉中に敗れました。悔しい結果ですが、これからの練習でもう一度基本からしっかり取り組み、次に繋げていきます。

1年生 オンライン学年レク「ラウンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(金)6限
本日、オンライン学年レクを行いました。
ネットを通しての「クイズ」です。
グループ全員の解答がそろうかが勝負所です。
どの学級も、仲間とのふれあいの中で、本当に楽しく活動できました。
そして、何より担任を含めて、各家庭からオンラインで参加できたクラスがあったことが良かったです。

1年生 授業の様子(技術)

画像1 画像1
技術の授業です。
長い期間にわたって、切断・部品加工を進めてきた作品の「組み立て」に入りました。
木工用接着剤を塗り、釘打ちを進めています。
この世界で一つだけの作品が仕上がりつつあります。
指導者としては、自分の作品を大切に思う生徒の気持ちが伝わってきて、本当にうれしい気持ちになります。

1年生 保護者会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、保護者会が始まりました。足を運んでいただき、ありがとうございます。
また、本日延期としました学級につきましては、後日日時をご案内申し上げます。

2学期は、一年間の中で一番長い学期です。
それ故、生徒たちは、この2学期中の学びや経験から成長した自分自身をきっと自覚できていると思います。
本日からの懇談を機に令和4年締めくくりの意味をこめて、親子で学校のこと部活動のことなどいろいろ話し合ってみてください。
また、明日以降の懇談会も引き続きよろしくお願いします。

オール西尾張1回戦【女子バスケットボール部】

 本日、オール西尾張大会の1回戦が行われました。相手は飛島中学校さんです。序盤から力が拮抗し、リードしたり、されたり、最後の1分まで分からない試合となりました。1分を切ってからも2点差でリードしていましたが、最後惜しくも35対38で敗退となりました。
 6点差だったところから、立て直し、リードしていく姿には胸が熱くなりました。今はきっと「悔しい」という気持ちでいっぱいだと思います。
 「悔しさがあれば頑張れる。夢があればもっと頑張れる。」悔しさから学び、次の試合に向けて、冬期の短い部活動の時間を大切にして頑張ってほしいと思います。
 保護者のみなさま、本日も早朝より送り出し・送迎にご協力くださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

 今日の一回戦は、稲沢地区3位の祖父江中学校でした。
自分たちのペースで試合を進め、53対37で勝利しました。ことができました。1つ1つのプレイを丁寧にして、ペースをつかめたことがよかったです。二回戦もしっかりと自分たちのプレイができるようにしていきましょう!
画像1 画像1

男子バスケ部

祖父江中学校と試合中です。
現在第3ピリオド終わって43対25で勝ってます。
画像1 画像1

男子バスケ部

祖父江中学校と試合中です。
第2ピリオド終わって31対14です。
画像1 画像1

男子バスケ部

試合が始まりました。
現在21対8で勝っています。
画像1 画像1

1年生 笑顔咲かすクルー達

画像1 画像1
北舎1階西フリースペースに1年生の新たな掲示物が仕上がりました。
「笑顔咲かすクルー達」と題して、生徒の笑顔の様子が映し出されています。
書記会のクルー達が作成してくれました。ありがとう。
どの写真も、素敵な笑顔であふれています。
保護者の皆様、次週「保護者会」の際にご覧ください。

1年生 福祉実践教室新聞発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6限に「福祉実践教室新聞発表会」を各学級で行いました。
時間をかけて制作した新聞を自分の言葉で発表しました。
どの学級も、堂々とした語り口と声量で立派な発表を進めていました。
貴重な体験が良い発表へとつながっています。

1年生 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ワールドカップ開催国カタールにちなんだ献立でした。

・マクブース風混ぜご飯
・タブーリ(パセリのサラダ)
・レンティルスープ(レンズ豆のスープ)

<献立表より>
今日は、ワールドカップ開催国カタールの料理です。カタールの伝統的な料理は、近隣のアラブ諸国の食文化や労働者として移住してきたインドやパキスタンの食文化が混ざり合っています。

明日の早朝4時、いよいよスペイン戦が行われます。ガンバレ!日本!!

1年生 美術作品の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
北舎2・3階西フリースペースに授業で制作した美術作品が展示されました。
保護者の方には、次週「保護者会」の際に見ていただけると幸いです。
中には、本物と見間違えるほどの出来映えの作品もあります。

【1年生】学級運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのリーダー6役や、委員会の生徒が集まり、学級のよいところや反省点を話しながら、改善するところを考え、学級の成長を考えています。それぞれの学級の成長が、学年「顎髭海賊団」の成長につながります。みんなが考えた成長の種が花開くように、先生達、保護者の皆様であなたたちを支えながら、それぞれの成長を楽しみにしています。

1年生 福祉実践教室発表新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の様子です。
先日、行いました「福祉実践教室」のまとめとして「新聞づくり」を進めています。
すでに、新聞づくりを終え、発表原稿を作成している生徒もいます。
12月2日(金)には、各クラスで新聞発表会を行う予定です。
地域の方々から学んだ貴重な学習を共有していきます。

第2回リサイクル回収活動の実施のお知らせ

【第2回リサイクル回収活動のお知らせ】

日 時   令和4年12月1日(木)〜12月7日(水)
      ※12/3(土)・4(日)は除く。
      生徒:7:50〜8:20【登校時】  
      保護者車での搬入: 9:00〜11:00 
      回収場所に職員がおりますので、お声かけください。

場 所   体育館会議室外 
      花壇前に黄色のかごとアルミ缶回収袋を設置します。

回収物   
      新聞・雑誌・雑紙
      牛乳パック・アルミ缶【洗ってつぶしてください】
      ※スチール缶・ペットボトル
       ペットボトルキャップは回収できません。

その他   文化作品展、保護者会への来校に際しては、
      徒歩、もしくは、自転車でご来校ください。

ご協力をお願いいたします。


1年生 授業の様子(保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限、保健体育の授業の様子です。
写真上段:女子(ソフトテニス)
写真下段:男子(タグラグビー)
どちらの種目も、楽しい活動の中にも「技術のレベルアップ」「戦略の工夫」 の様子が見られました。
生徒たちからは、「体育の授業が一番楽しい!」という声を聞きました。

給食についてのお話

 先日愛知県から発表があった、黙食の緩和について朝の時間を使ってお話をしました。
 これから冬の時期になり、新型コロナウイルス感染症だけではなく、例年インフルエンザなどの感染症が流行しやすくなります。黙食は緩和されますが、飛沫を飛ばさないよう意識することについて、病気にかかると重篤な症状につながりやすい人、本人でなくても家族にそういった方がいる人、それぞれの背景は多様であるからこそ、マナーや周りへの気遣いのあるあたたかい給食の時間にしてほしいと話しました。

 給食はただの食事ではなく学習活動の一環です。給食を通じて、食に関する力を高めてくれることを願っています。
 食べることは「人」を「良」くすること。学校給食だけではなく、朝食・夕食も大切な食事です。ぜひ、ご家庭でも日頃から食に関する話題をしていただけると幸いです。

画像1 画像1

ユニセフ募金感謝状

日本ユニセフ協会より、ユニセフ募金による感謝状が届きました。
きっと、貧困や紛争などの厳しい環境の中、懸命に生きる世界の仲間たちの大きな支えとなったはずです。
募金への協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

【2年生】第6回「働く人に学ぶ会」Yo-Yo comapany 三居 弘典様

画像1 画像1
11月9日(水)に第6回「働く人に学ぶ会」を開催しました。講師にお招きしたのはYo-Yo comapanyの三居弘典様。ヨーヨー販売会社の代表取締役でもあり、2000年のヨーヨー世界大会のチャンピオンでもあります。講演会冒頭で見せてくださった素晴らしい技の数々に目が釘付けになりました。そして、見事であったのはヨーヨーの技術だけではありません。好きなことをとことんつきつめたその人生は、充実感に満ち溢れ、好きなことを仕事にすることが、こんなに素晴らしい生き方に繋がるのかと感じさせていただきました。
特に印象的であったのが、ヨーヨーを通した人間関係の広がりです。世界各国へ出掛けた際に、まずSNSで「ヨーヨーが好きな人はいませんか?」と声をかければ、すぐに友達の輪が広がるのだそうです。初めて行く土地でも、観光も食事も全く困らないのだそうです。好きなものというのは国境をも越えるのだと感じました。そこで大事になってくるのが「英語」なのだそうです。せっかく知り合えた仲間とコミュニケーションを図るには「英語」が一番なのだそうです。その中でもとりわけ中学校で習う『基礎の英語』が大切なのだと教えてくださいました。これからの国際社会を生き抜くみなさんにとっては、大変ためになるお話でした。本日の学びがみなさんの心に種蒔かれ、大人になったときに花開くことを願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399