最新更新日:2024/05/17
本日:count up102
昨日:135
総数:358339
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

元気でね!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(水)
いよいよ転出する友達とのさようならの時を迎えました。新しい学校でも元気に頑張ってね!

元気でね!〜2年お楽しみ会&お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(火)
3月で転出するお友達のお別れ会を兼ねてお楽しみ会を行いました。クイズやゲーム、みんなで好きな歌を歌いながら楽しい時間を過ごしました。お別れするお友達へのメッセージやプレゼントなどもあり、楽しい時間を過ごすことができました。お友達とお別れすることは、とてもさびしいですが、新しい学校でも元気に、そしてお友達と楽しく過ごしてください!

届くかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生のお出かけの様子です。学校近くに設置されたポストにお手紙を投函しています。
さあ届くかな?

いってらっしゃい!

画像1 画像1
3月22日(月)
2年生のみなさんが、近くにできたポストにお出かけです。
何を出しに行くのかな?気をつけて行ってらっしゃい!

日本のたから 富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(月)
富士宮市の女の子のお話をもとに、日本の有名な物について考えています。授業の後半には、自分の住んでいる町について、どんなよいところがあるか考えました。う〜ん・・・考え込んでいる子もいますね。
海 セントレア 焼き物 祭りの山車・・・
たくさん思いついて書き出している子ももちろんいます。
郷土を知り、郷土を大切にしようとする心は大切です。

頑張って復習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
算数の復習です。正方形、長方形、直角三角形を書きます。しっかり書けて、ピースサインです!

スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)
今日は、物語の中で心を動かされた場面について、みんなに発表をしました。白い馬が矢を刺されながらもスーホのところに戻ってくる場面や白馬が死んでしまった場面など、いろいろな場面が発表されていました。友達と自分の感じ方との違いにも気づくことができたのではないでしょうか。

成長記録 完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)
頑張って作ってきた成長記録を製本しました。表紙をつけて、ホッチキスで閉じます。そして、製本テープを貼って完成です!
友達の記録も気になる2年生のみなさんです!

ストローでこんにちは 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(月)
ストr−を使って作った作品「ストローでこんにちは」の発表会をしました。首が伸びるところなど、自分の作品の工夫したところなどについて発表しました。パンダやかめ、恐竜などみんなよく工夫して面白い作品を作ることができましたね。

拍にのって歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(金)
教科書の「ぴょんぴょこロックンロール」をノート型PCを使って、音符の長さを確認しながら打ち込んでいます。四分音符や二分音符などの違いや音階に気をつけて入力していきます。みんな夢中で入力しています。

何番目?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(金)
右から何番目、左から何番目など生活でよく使う数え方。1年生の時に学んでいます。落ち着いて考えましょう。授業の後半は、分数の復習ドリルに取り組みました。

大きくなった ぼく わたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(火)
頑張ってまとめてきた成長の記録もいよいよ表紙を作って完成です。表紙には、学級写真を貼ります。小さいときから今のぼく・わたしまで、順番も間違えないようにね。完成した記録を見ると、おおっくなってきた成長の様子がよくわかります。自分の成長を振り返り、これまで支えてくれたたくさんの人に感謝の気持ちも忘れないようにしてほしいと思います。

分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)
正方形や長方形、円をそれぞれ半分の大きさにする活動をしました。半分にしたときにぴったり重なるものや形は違うけど半分になっているものがあることがわかりました。
円を半分に切って、その間から違う形を出して「桃太郎だよ!」。なるほど!授業からは少し離れていますが、いろいろなことを想像して楽しんでいる2年生です。

ひごをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)
ひごとねん土玉を使って、箱の形を作りました。ひごとねん土玉がいくついるのかを考えて、箱の形を作ります。直方体と立方体の2つを作りました。ねん土玉は頂点、ひごは辺の数となります。

まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(水)
漢字のまとめテストに頑張って取り組む2年生。忘れてしまった漢字もあることでしょう。忘れてしまった漢字や間違ってしまった漢字は、しっかり復習しましょう。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
「ぼくは、いのちを食べて生きている。」
夕食で出てきた魚を少しだけ食べただけで、ほとんど残したまさし。父親から、さかなにも、主人公にも同じようにもっているものをたずねられ、まさしは「いのち」と答えます。冒頭の文章は、物語の最後の文です。
冒頭の文はどういうことを意味しているのか考えて、自分の言葉で発表をしています。

はこの形をしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)
箱には、面が6つ、辺が12本、頂点が8つあることがわかりました。同じ長さの辺がいくつあるのか、3種類の箱について考えました。麺の種類によって数が変わってきます。教科書や大型テレビの図を見ながら、頑張って数えています。

はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)
いろいろな形のはこを調べました。最初に、ものさしや三角定規を用いて、面の形について調べました。すると、はこの面は長方形や正方形になっていることがわかりました。次は、はこの面を紙に写し取って面の数を調べてみました。ぜんぶでいくつの面があったかな?

たのしくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)
先週、色を塗った台紙にいろいろな形に切ったシールを貼りました。みんなとても楽しそうに形を切り取り、貼り付けています。そして、その上からもう一度ローラーを使って、色を塗りました。また一歩完成に近づきました!

ことばを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)
「わるいにわとりとわにいるわ」
上から読んでも、下から読んでも同じ文「回文」。どんな回文が思いつくかな?粋なる文を考えることは難しいね。上から読んでも、下から読んでも同じになる言葉さがしから始めています。
トマト 新聞紙 まどとどま
「どま」をよく知っているなんて!すごい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492