最新更新日:2024/05/16
本日:count up51
昨日:135
総数:358288
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

都道府県の学習にどうぞ!

4年生の社会科学習で、全ての都道府県名と県庁所在地名を覚えることを目標に学習に取り組んでいました。学校では、都道府県カルタなどを活用して、それぞれの都道府県の特徴も押さえながら覚えるように取り組みました。子どもたちは、みんな頑張って学習に取り組んでいましたが、まだまだ時間が必要で、確認テストも持ち帰り、休校中の家庭学習として取り組んでもらうことになっています。

都道府県名や県庁所在地名は、単に暗記するだけでは、すぐに忘れてしまいます。それぞれの都道府県の特産品や特徴などを押さえながら覚えることが効果的です。
NHK for Schoolには、47都道府県それぞれの特徴などを紹介した番組があります。まずは、4年生で学習する愛知県を紹介したコンテンツをぜひご覧いただきたいと思います。
その他の都道府県についても、ぜひお子さんに紹介していただき、時間を区切りながらご覧いただければと思います。
ぜひご活用ください!

NHK for School「見えるぞ!ニッポン」愛知県〜自動車

水をあたため続けるとどうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
水をあたため続けたときの1分ごとの水の温度と姿の変化との関係を調べました。
次第に湯気が出始めて、ブクブクと泡が出てきましたね。
温度計やビーカーなどの器具の取り扱い方など、気をつけることもありましたね。しっかりと振り返りましょう。

メモのとり方の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
メモを取る場合、早く書いたり、後で見たときにわかりやすく書いたりすることが必要になります。
教科書の例を見て、工夫されていることを考えています。
インタビューをしたり、意見をまとめたり、学習においてもメモをする場面はたくさんあります。普段の生活でも使うことになる力です。

硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(金)
硬筆の練習をしています。
教室はとても静かです。集中して取り組んでいます。
集中してくると、目が近くなる子がいます。姿勢も気をつけましょうね。

展開図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)
1辺が5cmの立方体の形をした箱の展開図を書きました。
どことどこの辺や頂点が重なるのか考えます。
立方体には、いろいろな展開図があることもわかりました。

2分の1成人式 〜第3部その2〜

2月14日(金)
最後の「10才のありがとう」の歌では、ニコニコで歌っている子、一生懸命歌っている子、気持ちがこみ上げてきた子など、いろいろな表情が見られてすてきでした。
集合写真ではみんなニコニコでいい写真ですね。

10才という大人までの折り返し地点を迎えました。
今日を境に、おうちの仕事のお手伝いしてみようかな、これは一人でやってみようかななど、少しずつ気持ちを切り替えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 〜第3部〜

2月14日(金)
第3部では感謝と未来をテーマに、呼びかけや手紙、歌を披露しました。
普段は言えないけれど、手紙だから書けるありがとうの気持ち、どの子の手紙もそんな気持ちが心から伝わるような、とてもすてきな手紙でした。
見ているこちらまで感動してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 〜第2部〜

2月14日(金)
第2部では現在をテーマに、今できる精一杯の出し物を披露しました。
特技披露では、10才までに頑張って習得した技を思いっきり披露しました。
上手にできたこともあれば、うまくいかなかったこともありましたが、精一杯やろうとする気持ちがみんなから伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 〜第1部〜

2月14日(金)
5・6時間目に2分の1成人式を行いました。
3学期の初めから、子どもたちでめあてを立て、企画をし、準備をしてきました。

第一部では、テーマを過去として、小さい頃の写真をクイズ形式で見ていきました。
今の写真を横に並べてみると、成長したなあと思ったり、所々変わってないなあと思ったり、いろいろと気付くことがあったと思います。
楽しく成長を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(木)
明日の5,6時間目に4年生は2分の1成人式を行います。どうぞよろしくお願いします。
明日に向けて、最後のリハーサルを行っています。

変わり方とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(木)
これまで表に表してきた変わり方を折れ線グラフに表してみました。
表を見て、変化の様子を読み取ってきましたが、グラフでも変わり方を見て取ることができます。
どのように変化しているか、考えたことを発表しています。

2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(火)
4年生全員が、全力で準備中です!

一人一鉢 〜2・4年〜

1月31日(金)
卒業式の会場を彩る準備として、2・4年生でパンジーの苗をポットから鉢に植え替えました。
風が強く、とても寒い中でしたが、2・4年でペアになって一緒に頑張りました。
当日、きれいに咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)
明日のクラブ活動は、3年生のクラブ見学会が予定されています。4年生が、クラブを紹介するための冊子を作りました。明日のクラブできちんと読めるように、また原稿に間違いはないか各自で読んで確認と練習をしています。3年生にとって活動内容が、わかりやすくなるようによろしくお願いします。

ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
今日の試合の様子もタブレットPCで録画しています。録画された試合の様子を振り返り、次の試合の作戦にしっかり生かしましょう!

分数のたし算とひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
分母が同じ分数のたし算の学習です。

5分の4mと5分の3mの長さのテープを合わせると、何mになりますか。

4 3 7
−+−=−
5 5 5

分母が同じ分数のたし算や引き算では、分母をそのままにして、分子だけを計算します。
長さが分数で表されると、わかりにくくなってしまう子が出てきます。実際に5分の4mと5分の3mのテープを黒板に貼って確認をしました。5分の1mがいくつあるのか、みんなで確認しています。

2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)
2月14日(金)に行う2分の1成人式に向けて準備を進めています。音楽では歌の練習をしています。4年生のすてきな歌声が、校舎内に響き渡っています。どういった気持ちで会を行うのか、何のために行うのか、自分たちの気持ちがしっかり表現できるように頑張りましょう。

詩を書こう

1月20日(月)
国語の授業で工藤直子さんの「のはらうた」という詩集について学習しました。その後,詩集を参考にして,オリジナルの詩を作成しました。
今日の授業では,グループで発表会をして,友達の詩を聞いてよいと思うことを付箋紙に書いて交換しました。
画用紙にきれいに書いた詩,付箋紙にびっしり書いたコメント,どちらもとてもすてきでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな絵はがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)
友だちから届いた料金不足の大きな絵はがき。主人公の広子に対してお兄さんは、料金不足を友だちに教えるべきだと言います。一方、母親からはお礼だけを言ったらといわれてしまい、広子は困ってしまいます。教えた方が良いのか、教えない方がいいのか、意見を発表しています。さあ、どうしたらいいのでしょうか?友だちの意見をしっかり聞いて、自分の考えと比較してみましょう。

へちまたわし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
ヘチマの観察でできたヘチマの実から、ヘチマたわしを作っています。種を出し、皮を取ってとみんな楽しそうに作業をしています。お家に持ち帰って、何に使おうかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492