最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:135
総数:358296
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

坂井のお祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春のお祭りが始まりました。坂井の子どもたちもお囃子でお祭りを支えています。

卒業式

暖かな春の日差しの下、たくさんの来賓にご参加いただき、卒業式を行うことができました。鈴渓義塾の教えを胸に、未来への希望に向かって34名の児童が卒業しました。鈴渓義塾は今から百年以上前,盛田命稘翁や溝口幹先生の教育にかける情熱により誕生しましたが,その根底には,東海市出身の細井平洲先生の教えである「恕」と「忍びざるの心」,わかりやすく言うと「思いやりとやさしさ」の精神があります。みなさんは,そうした学校や地域に学ぶ鈴渓の子であることを大いに誇りにしてください。そして,鈴渓の「思いやり・やさしさ」の精神と,教育の基本である「志・学ぶ・情熱」を心にとめ,これからの学習や生活に大いに生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

6年生の卒業をお祝いして、「お祝い給食」がありました。
いつもとは違うたくさんのメニューで、児童は大喜びでした。
画像1 画像1

情報モラル教室

画像1 画像1
2月21日(火) 6年生の児童対象にKDDIケータイ教室を開きました。
木崎先生を講師に、3つの事例をもとに学習を深めました。
(1)SNSでは、文字で伝えるため、表情や発音は伝わらない。書き言葉ではなく、話し言葉で書くことが多いので、誤解を招くことが多い。誰が読んでも誤解しないように、相手の立場に立ってよく見直してから送信することが大切である。
いじめにつながることが多い。
(2)なりすまし詐欺に注意しよう。善意の人が多いが、悪意をもったプロもいる。言葉巧みに、心の隙間をねらってくる。本当の情報化、嘘の情報か見極める注意深さが大切である。
(3)遊びのつもりでも、ふざけたいたずらが一生を台無しにする。1枚の写真をアップすると、拡散し、けっして消すことができない。周りの人、家族、知人に迷惑をかける。さらに、未来の自分に迷惑をかける。
必ずフィルタリングをかけ、被害防止に努めて欲しい。
家族と、スマホやパソコンのルールを決め、正しく賢く使う人になって欲しい。

小鈴谷応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(日) 盛田 克己議員をはじめ、小鈴谷小応援団10名あまりの方々が、藤棚の剪定と池の周りの竹垣づくりをしてくださいました。

常滑市教育委員会表彰式

画像1 画像1
2月16日(木) とこなめ市民交流センターにおいて
常滑市教育委員会表彰式が行われました。
小鈴谷小学校は、フラワーブラボーコンクール学校花壇設計図コンクールで表彰されました。少年野球で田崎くんがMLBカップ東海連盟マイナー大会優勝で表彰されました。

2月15日(水)学校公開日

2月15日(水)は学校公開日でした。
たくさんの保護者や学校評議員の方々に学校の様子をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式

2月15日(水)に4年生が2分の1成人式を行いました。これまでの成長を振り返り、家族への感謝を伝えたり、現在の得意なことを披露したり、将来の夢を発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ねのひ蔵開き」

16年ぶりに「ねのひ蔵開き」が開催されました。
盛田株式会社小鈴谷工場は鈴渓義塾を創設した盛田命祺が発展させた酒屋です。
小鈴谷小学校と大変縁の深い会社です。
オープニングセレモニーの後、とこなめ窯っ鼓座の演奏につづき、
音楽部が演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画展

画像1 画像1
画像2 画像2
常滑市小中学校 読書感想画展が、2月8日(水)〜21日(火)の日程で
常滑市立図書館で開催されています。
ぜひ、足をお運びいただき児童の作品をご覧ください。

2月6日(月)感謝の会

2月6日(月)感謝の会
いつもお世話になっている
交通指導員さん、読み聞かせボランティアの方々、スクールガードの皆さん、子どもを守る会の皆さん、小鈴谷小応援団の皆さん をお招きして日ごろの感謝の気持ちを伝える会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土) PTA研修会「うどん作り講座」

PTA研修会「うどん作り講座」
2月4日(土)広目公会堂を会場に「親子で手打ちうどんにチャレンジ」−こしのあるおいしいうどんを作ろう−と題して、PTA研修を行いました。
チーム 麺・メン 野口正義先生はじめ7名の講師の先生の指導の下、愛知県産「きぬあかり」100%使用の手打ちうどんを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年・学級閉鎖について

2日間学年・学級閉鎖をしましたが、1年1組・2年2組のインフルエンザによる欠席が引き続き多い状態でした。
そこで、この2学級につきまして以下の措置をします。

本日、2月2日(木) 早帰り 給食を食べた後、13:00下校とします。


2月3日(金)の1日間をさらに学年・学級閉鎖とします。

学級閉鎖中は外出を控え、感染予防にご留意ください。症状のないお子さんにつきましても、習い事、児童館等をご利用の方は外出を避け、感染予防としてのご配慮をお願いします。


今後、他学年につきましてもインフルエンザ等による欠席が増えてきた場合には、授業を切り上げて下校させたり、学級閉鎖、学年閉鎖等の予防措置を行います。

手洗いうがいなど風邪の予防に努め、体調がおかしいときは早めに医療機関を受診して下さい。

入学説明会について

2月1日(水) 入学説明会について

インフルエンザの流行により、1,2年生を学級閉鎖しました。
つきましては、保育園児の体験入学は中止します。
園児は、保育園待機となります。
保護者説明会終了後にお迎えをお願いします。

保護者説明会は予定通り行います。

受付    13:40〜 体育館
学用品購入 13:45〜 理科室
入学説明会 14:00〜 図書館
終了予定  15:20

学年・学級閉鎖について

1年1組・2年1組・2年2組のインフルエンザによる欠席が急増しました。
そこで、この3学級につきまして以下の措置をします。

本日、1月30日(月) 早帰り 給食を食べた後、13:00下校とします。


1月31日(火)・2月1日(水)の2日間は学級閉鎖とします。

学級閉鎖中は外出を控え、感染予防にご留意ください。症状のないお子さんにつきましても、習い事、児童館等をご利用の方は外出を避け、感染予防としてのご配慮をお願いします。


今後、他学年につきましてもインフルエンザ等による欠席が増えてきた場合には、授業を切り上げて下校させたり、学級閉鎖、学年閉鎖等の予防措置を行います。

手洗いうがいなど風邪の予防に努め、体調がおかしいときは早めに医療機関を受診して下さい。

短縄大会

 1月23日(月)1,2,5年生,24日(火)3,5,6年生の大放課に短縄大会がありました。それぞれの学年に応じて目標の時間まで跳べるようにもがんばりました。これからも練習を続けていきたいですね。
26,27日にはカラー班対抗の長縄大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき展

かがやき展が1月19日(木)〜1月31日(火)の日程で常滑市民文化会館 第2展示室で開催されています。児童が制作した作品が展示されています。ぜひ、お出かけいただきご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小中学校書写作品展

常滑市小中学校書写作品展が1月19日(木)〜1月31日(火)の日程で常滑市民文化会館 第1展示室で開催されています。常滑市内の小中学校で書写コンクール「特選」「優等」の賞を受けた作品が展示されています。ぜひ、お出かけいただきご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市書写作品展

常滑市小中学校書写作品展が1月19日(木)〜1月31日(火)の日程で常滑市民文化会館 第1展示室で開催されています。常滑市内の小中学校で書写コンクール「特選」「優等」の賞を受けた作品が展示されています。ぜひ、お出かけいただきご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪

画像1 画像1
めずらしく積雪があり、運動場が真っ白になりました。子どもたちはおおはしゃぎでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
4/5 入学式準備(新5,6年生)
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492