最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:135
総数:358294
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

5年 修了式を迎えました

画像1 画像1
 本日無事に小学校5学年の課程を修了しました。明るくにぎやかな学級で毎日笑いが絶えませんでした。真剣にやるときは気持ちを切り替え、全力でぶつかっていく姿を見るたびに成長を感じました。きっと素敵な6年生になってくれると思います。保護者の皆様、ご理解、ご協力、ありがとうございました。
 35人がサプライズで色紙をプレゼントしてくれました。本当にありがとうございました。

5年  6年生を送る会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は3学期に入ってから6年生を送る会のために準備を進めてきました。全体の進行、プレゼント、スライド、出し物、歌、かざりなど各担当に分かれて、班で相談して作りあげ、3月6日に本番を迎えました。

 5年生の出し物はお世話になった6年生へ、一人ひとりのいいところを発表し、応援団としてエールを送るものでした。

 1人ひとりが自分の役割を果たし、6年生を送る会を無事に終えることができました。

5年 6年生を送る会まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が企画、運営をする6年生を送る会まであと1週間ほどになりました。今日は会場の飾り付けをしました。6年生が喜んでくれるといいです。

5年 6年生を送る会まであと15日

画像1 画像1
5年生が企画、運営をする6年生を送る会まで、あと15日になりました。各実行委員に分かれて、それぞれ計画にそって準備を進めています。
今日は5年生の出し物実行委員の人が決めた事をみんなで練習をしました。さて、どんな仕上がりになるのか楽しみです。

5年 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員選挙が行われました。5年生は来年度学校の中心となって動きます。その代表を決める大切な選挙です。5年生からは5人の人が立候補しました。みんな立派に演説ができました。

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から週1時間の外国語活動が始まり、もうじき1年が経ちます。英語を楽しんで聞いたり、発音したり、ジェスチャーしたり・・・たくさんのことができるようになりました。
今日は好きなメニューを相手に尋ねる学習をしました。ALTの先生の発音をよく聞いて、尋ねたり答えたりすることができました。

5年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組で、タブレットパソコンのデジタルワークシートを使って算数の研究授業が行われました。単元は 角柱と円柱 です。

デジタルワークシートを使って、図形を仲間分けしていきます。人それぞれ、分ける観点が違い、友達の意見を聞いて考えが広がりました。

5年 バスケットをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育でバスケットボールをしています。クラスの約3分の1の子が、バスケット部などの経験者で、約3分の2の子が初心者です。経験者の子に先生をやってもらい、初心者の子に教えていました。
ドリブルやパス、シュート練習をしましたが、初心者の子がめきめき上達していきます。先生の腕がいいのですね。
基礎的な練習が終わったら、楽しみなゲームを行っていきます。

5年 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生児童の保護者の方が、看護師をしていて、わたしたちに命の大切さや命の助け方を教えにきてくださいました。その名も いのちの授業 です。
心臓マッサージの方法やAEDの使い方を習いました。とてもわかりやすく教えてくださったので、すぐに方法を覚えました。病気や事故があり、要救助者がいた場合、しっかり生かせるといいです。お家に帰ったら、どんな勉強をしたのか、お家の人に話してみてくださいね。

5年 もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で新しい学習に入りました。今日はメスシリンダーの使い方を学習したあと、食塩とミョウバンを水にとかし、比較しました。ミョウバンはあまりとけない、食塩は全部とけた、など実験からわかりました。

5年 一版多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生から、様々な色を使って版を刷っていきます。初めての経験に戸惑い気味でしたが、慣れてきたらどんどん彩色していきます。もうじき完成です。楽しみですね。

5年 ストップ温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県温暖化防止活動推進員の永井先生に来ていただき、地球温暖化のメカニズムや現状、今後はどうしていけばよいのかを教えていただきました。また、発電所での発電の様子を実演して下さったり、手回し発電機を使って発電することとの大変さを教えて下さいました。今回の学習を生かし、生活できるといいです。

5年 6年生を送る会の準備を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。3学期は5年生のまとめをし、6年生への準備をする期間です。
 もうじき6年生が小鈴谷小学校を卒業します。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって6年生を送る会の準備を進めます。これまでの経験を生かし、一致団結し、素敵な会になるようにがんばります。

5年 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め会を行いました。事前に今年の目標を考えてきて、静かな空気の中、集中して書きました。力作ばかりなので、ぜひ学校にお立ち寄り、ご覧ください。

5年 理科 電流が生み出す力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で電磁石のはたらきを学習してきました。そのまとめとして、電磁石を利用したモーターカーを作りました。作り方は難しいですが、学習したことを生かして完成させ、楽しく遊ぶことができました。

5年 国語 グラフや表を引用して書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でグラフや表を引用して考察する学習をしてきました。排気ガス問題や食に関するグラフなど、生活に密着したグラフや表から考察したり、自分の意見をまとめ、電子黒板にグラフを映しながら発表しました。グラフや表をみんなに提示しながらの発表だったので、とてもわかりやすく発表することができました。

5年 栄養指導が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の先生が5年生に食に関する授業をしてくださいました。5年生のテーマはお米です。鈴渓(総合的な学習の時間)にお米を育ててきたので、みんな関心を高くもって、授業を受けることができました。学習したワークシートを持ち帰りましたので、保護者のみなさまの意見や感想をぜひお聞かせください。

5年 パズルが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で初めて電動糸のこぎりを使いました。初めはその使い方に苦労しましたが、上手に使えるようになり、素敵な木のパズルができあがりました。

5年 おいしいね 毎日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、みそ汁を作りました。煮干しから出汁を取るのは大変ですが、煮干しから取った出汁は香りがよく、味もとてもいいです。

給食後の調理実習でしたが、みんなペロリと食べてしまいました。

5年 学習発表会 作って食べよう すずっ米 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は総合的な学習の時間に、お米を作ってきました。その名も作って食べよう すずっ米 プロジェクト!!!
小さな籾一粒から、私たちの口に入るまでの過程を劇にし、発表しました。お米を育てる苦労や努力、喜びを一生懸命伝えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492