最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:135
総数:358299
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

卒業式に向けて

卒業式が近づいてきました。4年生は初めて参加する卒業式に向けて、歌や呼びかけの練習を日々頑張っています。
今日は4年生の役割である学校の飾り付けを行いました。思い出の残る式にするため、みんなで協力しながら、しっかり取り組むことができました。
次の役割は卒業式でしっかりと6年生を送ることです。本番に向けて、あと少し頑張って練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

今日はペアの2年生と一緒にしっぽ取りをしました。
赤組と白組に分かれて行いました。
どちらのチームも一生懸命で、とても熱い戦いになりました。
今のペアと一緒に遊ぶ最後の機会でしたが、とてもよい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統工芸品についての発表

4年生の社会では伝統工芸品について調べました。
今日は調べたことをスライドを使って発表しました。
愛知県の有名な伝統工芸品である常滑焼、七宝焼、有松・鳴海絞、赤津焼について、調べたことをしっかりと発表し合うことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことわざブックを作ろう

4年生の国語では、ことわざについて勉強しました。
まず、数字の入ったことわざや動物の入ったことわざなど、自分の調べたいことわざを調べました。その後、使い方を4コマ漫画にして表したり、クイズを作ったりして、オリジナルのことわざブックを作りました。
今日はそれぞれのことわざブックを読み合いました。
とても工夫された面白い作品になったので、楽しみながら勉強できる本になったのではないかと思います。学んだことわざを是非これから使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

飛び出すメッセージカード

4年生の図工は「飛び出すメッセージカード」です。
4年生の思い出をテーマに、飛び出す仕掛けをしたカード作りをしています。
材料は全く同じでも、それぞれが自分なりに工夫して作った作品は全く別の物になっています。今日は仕掛けもでき、飾り付けの段階に入りましたが、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二分の一成人式

今日の5時間目に二分の一成人式を行いました。
10年間の思い出を話したり、出来るようになったことや将来の夢を発表したり、歌を歌ったり、感謝の手紙を渡したりなど、子どもたち自身で計画・準備してきたことをしっかり披露することができました。
サプライズで用意した保護者からのお手紙に涙を流す子もいるなど、とても感動的な式になったと思います。
今回の経験は必ずこれからにつながると思います。
10才という年齢を自覚し、これから大人になるまでの10年間のさらなる成長を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての木版画が完成しました

4年生の図工で取り組んだ木版画が完成しました。
彫りも刷りも初めての経験の子が多く、とても苦労をしていましたが、
それぞれの良さがしっかり出た作品に仕上がったと思います。
この経験を生かして、来年以降の版画も頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての刷り

4年生は図工で木版画に取り組んでいます。
今日は初めての刷りに挑戦しました。
慣れない作業に苦戦しながらも、みんなで協力しながら、1枚1枚丁寧に刷ることができました。
自分ではしっかり彫ったと思っていたところが実は彫っていなかったと気付く児童も多く、今回刷った作品を生かして、次は完成させたいと思います。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポートボール

4年生は体育で「ポートボール」に取り組みました。
最初はボールに全員が集まり、なかなかパスが通らない試合が続いていましたが、どうしたら相手に勝てるのか、シュートが決まるのか、各チームごとに作戦会議や練習を重ねていくうちに、どのチームもとてもよく決まるようになってきました。空いているスペースに動くことや周りをよく見ることの大切さをどのチームも実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式に向けて

4年生は2月に二分の一成人式を行います。
今までの10年間を振り返りながら感じた、様々な人に支えてもらったことへの感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。
子どもたち自身で何をやりたいのかを決めるところから始め、今は各役割に分かれて準備をしています。
みんなの思い出に残る素敵な式にできるように、全員で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほってすって

4年生は図工で初めての木版画に取り組んでいます。
初体験の子どもも多く、使い方や彫り方をしっかり確認してから始めました。
作品のテーマは「好きなことをしている自分」です。
慣れない活動のため、上手くいかない部分も多くみられましたが、全員が意欲的に彫り進めており、完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

空気を温めたり、冷やしたりしたら

理科では「物の温度と体積」について勉強しています。
空気を温めたり、冷やしたりするとどうなるのかを考えています。
今日はシャボン液を付けたペットボトルを熱湯や冷水の中に入れ、どのような
変化が現れるのかの実験でした。
想像以上の違いにみんなから驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビッグフェイスゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は英語を使って福笑いをやりました。
顔のパーツの単語を覚えたり、上や下などの動かす向きの単語を覚えたりした後、指示する役とパーツを置く役に分かれて楽しみました。
今までとは違った方法で日本の伝統的な遊びができたので、子どもたちもとても新鮮な気持ちでやっていました。

のはらうた

国語では野原の住人になって詩を書きました。
昆虫や花などになりきり、様子や気持ちをよく考えて作りました。
子どもたち自身の性格が出ている作品も多く、とても面白い作品になりました。
画像1 画像1

4年 書き初め大会

4年生は「生きる力」と書きました。
漢字とひらがなのバランスに気をつけながら、
2学期や冬休みに取り組んだ成果を発揮して頑張って書いていました。
ご来校の際は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドル点灯

図工の「ゆめの世界のゆめの家」で取り組んでいた家作りが完成し、
今日はキャンドルに火を付けました。
思った以上にきれいに輝き、子どもたちからは感嘆の声が上がっていました。
廃油から作ったエコキャンドルの良さをさらに実感できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境カルタ

4年生はこれまで総合的な学習で環境について学習してきました。
今日は今までのまとめとして、環境のことを考えたカルタ「環境カルタ」
作りをしました。今まで学習してきたキーワードを使って、みんな真剣に
カルタ作りに取り組んでいました。
これからも今日考えた気持ちを忘れないで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全マップ

2学期の社会のまとめとして、安全マップを作りました。
危険なところ、交通安全の施設、子ども110番の家、防火設備、
避難場所といった2学期の学習で学んだところが校区にどれだけ
あるのかを実際に登下校時に確認し、わかったことを発表していきました。
どこに避難場所や子ども110番の家があるのかを知っておく
ことは、これから事故や事件を未然に防ぐことにもつながるので、
しっかり確認していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ゆめの世界のゆめの家

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では総合の時間に作ったエコキャンドルに合わせた家作りをしています。
グループでテーマを考え、ペットボトルや紙粘土などを使って作っています。
それぞれのグループが工夫を凝らして、とても面白い作品になっています。
次回はキャンドルを付けて、幻想的な世界を作り出したいと思います。
みんな楽しみにしています。

駐在さんのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会の学習の一環で小鈴谷駐在所に勤務する駐在さんと常滑警察署の
生活安全課の方を招き、お話を聞きました。
盗難や駐在所について話を聞いたり、身の危険を自分で守るためにはどうしたら
よいのか考えたり、いろいろなことを学ぶことができました。
また、指紋採取の方法を実際に体験させてもらい、はっきりと表れる指紋の
様子に驚いた様子でした。
とても貴重な学びになったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492