最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:135
総数:358309
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

かけ足タイム始まりました

画像1 画像1
なわとび週間が終わり、2月から、いよいよ、かけ足による体力作りが始まりました。2月中の月・水・金曜日の大放課を使って、かけ足に挑戦しています。2年生も、運動場のトラックをがんばって走り、走った分を、マラソンがんばりカードに記入しています。みんな2月中に、50周目指してがんばります。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

長縄跳びの大会でがんばりました

1月26(月)と29日(木)の両日、カラー班対抗の長縄跳びの大会が、大放課にありました。2年生も、高学年の児童の支援・応援を受け、がんばって八の字跳びに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

メイン花壇に花の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(金)の3時間目に、ペア学年である4年生と一緒に、学校メイン花壇に、花の苗を植えました。みんなで協力して植えることができました。きれいな花でいっぱいになる日が待ち遠しいです。

おいもパーティー楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(木)、お世話になった田村夫妻をお招きして、本校視聴覚室で、「おいもパーティーを開催しました。2年生が中心になり、さつまいもの料理(ふかし芋と鬼まんじゅう)をしたり、会場の飾り付けをしたりしました。当日は、実行委員の司会・運営で楽しい会ができました。ジングルベルの踊りは、田村さんご夫婦も参加してくださいました。とても喜んでいただきました。

いもほりをしました。

18日(火)に、お借りしている田村さんの畑に、さつまいもの収穫に行きました。小さいのもありましたが、とてもたくさん収穫することができました。さつまいもは、お家に持ち帰ったり、おいもパーティーの材料にしたりします。とても楽しい時間をすごすことができました。田村さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯の「ブラッシングマイスター」になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(木)に、歯磨きの仕方を習いました。学校歯科医の井上先生、八十川先生、歯科衛生士の方、養護教諭の伊藤先生が中心になって、虫歯を防ぐことの大切さ、正しいブラッシングの仕方などを勉強しました。最後に、「ブラッシングマイスター」のカードをもらって、子どもたちは、とても喜んでいました。今日から、よりがんばって歯磨きをすると思います。

切符を買って、電車でしあわせ村へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(木)に、2年生は社会見学で「しあわせ村」へ出かけました。常滑駅では、駅長さんや助役さんに駅の中を案内していただき、電車の運行の様子や自動改札機のしくみなどを教えてもらいました。自分で切符を買うのが初めての児童もいて、貴重な体験ができました。しあわせ村で食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
また、帰りは、常滑駅から知多バスに乗り、バス賃も自分たちで支払いました。とても楽しい体験が、たくさんできました。

パネルシアター、楽しかったよ。

10月28日(火)の3時間目に、西浦北小学校の図書ボランティアの方々が、小鈴谷小学校に来校され、パネルシアターを上演してくれました。演目は、「星になった竜のきば」というお話です。光る絵や立体の竜が宙を飛び、迫力満点でした。最後に、全員が「竜」に触らせてもらい、大喜びでした。西浦北小学校の図書ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養士さんのお話を聞きました。

10月15日(水)に、市の栄養士である諏訪先生のお話を聞きました。普段食べているものがどんな材料でできているのかを考えました。「酢」がお米からできていることを知りました。タイのお友達も一緒に勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイのお友達が2年生のクラスへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(火)の3時間目に、タイのプラサーンミット小学校のお友達と先生が、2年1組の教室に来てくれました。ゾウのしおりの作り方を教えてもらったり、いっしょに踊ったりして、楽しい時間をすごしました。最後に、すてきなプレゼントももらいました。ありがとうございました。

運動会がんばりました

9月27日土曜日、天気にも恵まれ、小鈴谷小学校運動会が行われました。子どもたちからも、「楽しかった」という声がたくさん聞かれた、いい運動会でした。保護者の方にも、競技に参加していただき、ありがとうございました。子どもたちのいい思い出になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

画像1 画像1
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。始まりにあたり、個人目標を決めました。気持ちも新たにがんばっていきたいと思います。

プール楽しいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、初日(18日)こそ、プールに入れませんでしたが、その後はかなり順調に水泳が実施できています。少し寒がる子もいますが、プールでの活動を、みんな楽しんでいます。

親子歯科教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(木)に、歯科衛生士さんをよんで、親子歯科教室が開催されました。たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。みんな、上手に歯が磨けるようになったかな。

まちたんけんにいってきました(2)

まちたんけんの活動の様子、パート2です。写真は、児童館・来應寺・玉泉寺のグループです。玉泉寺では、住職に、本堂にあげていただきました。
画像1 画像1

まちたんけんに出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷・小鈴谷方面に「まちたんけん」にでかけました。心配された雨にも降られることなく、楽しく見学ができました。写真は、南陵公民館グループ、白山神社・岩田電設グループ、郵便局・駐在所グループです。ボランティアにご応募いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

やさいを育てています

2年生は生活科の学習で、野菜を育てています。ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、えだまめなど、思い思いの野菜の世話をしています。6月になり、ミニトマトやナスには、小さな実がつき始めました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの苗を植えました

5月26日(月)に、1年生やこすたんの児童と一緒に、サツマイモの苗を植えました。例年のように、田村さんの畑をお借りしました。早く大きくなれと、願いながら植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きなかみで作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習単元「大きなかみで」、新聞紙をつなげたり、広げたり、丸めたりして迷路や家などを作って楽しみました。みんな、とても楽しそうでした。

潮干狩り遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(月)天候が少々心配でしたが、坂井海岸に「潮干狩り遠足」に行きました。2年生は、ペア学年の4年生と一緒に、海岸清掃をしたり、アサリを採ったりと楽しく活動することができました。お弁当もとてもおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492