最新更新日:2024/05/16
本日:count up51
昨日:135
総数:358288
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

卒業式

3月20日(金)に、平成26年度の卒業式が行われました。前日は雨で心配しましたが、天気も回復し、28名の卒業生は、晴れやかに小鈴谷小学校を巣立っていきました。中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティアさん

3月12日(木)の読書タイムは、ボランティアさんによる本年度最後の読み聞かせでした。毎月、朝早くから子どもたちのために来て下さり、とても感謝しています。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡を作ったよ!

4年生の今年度最後の理科は、みんなでレーウェンフックの顕微鏡を作りました。ペットボトルを使って、キャップにのぞき込む穴を空け、小さなガラスビーズをはめ込んでレンズにし、自分でプレパラートを付けたら完成です。きれいに植物の細胞が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中接続事業

本校出身の中学校3年生に来てもらい、「先輩の話を聞こう」が行われました。もうすぐ入学する中学校ってどんなところか、しっかり聞けたようです。
画像1 画像1

卒業式も間近です

階段の踊り場や廊下には、卒業式に参加できない低学年からのメッセージが、似顔絵付きで掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3月9日(月)は、本年度最後の朝会でした。平成27年度の児童会役員の任命が、行われました。新しいメンバーでしっかり小鈴谷小学校をリードしていってもらいたいです。
木原先生からは、野球の練習を毎日取り組んだ経験から、「何事も近道はなく、日々の努力を続けていくことの大切さ」をお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝い給食

3月6日(金)は、6年生のお祝い給食でした。いつもに比べて、豪華なメニューで、みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日(金)の2時間目に、6年生を送る会が行われました。花のアーチで1年生と一緒に入場しました。1年生から5年生の出し物の後には、先生たちの出し物もありました。さらに、小鈴谷小学校での6年間の思い出のアルバムが大きく映し出されました。6年生からもすてきな歌のお返しがあり、本当にすばらしい会でした。
残り少ない小学校生活、名残を惜しむように楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業

3月4日(水)も6年生が愛校作業をしていました。1階廊下・昇降口、各階の窓の桟等、しっかり掃除してきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛校作業

3月3日(火)と4日(水)で6年生が愛校作業を行っています。3日(火)は、トイレ掃除でした。みんなで分担し、どの階のトイレもきれいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊び

児童会の呼びかけで、ペア学年でのペア遊びを大放課に行っています。今日は3,5年生がしっぽとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

3月2日(月)の朝会では、新聞切り抜きコンクールで活躍した子の表彰と、酒井先生のお話がありました。また、朝会後には6年生を送る会の全校合唱練習を1〜5年生で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいお友達

2月25日(水)から4年生に新しい仲間が加わり、3月2日(月)の朝会で、全校にも紹介しました。新しいお友達と仲良くしましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブガイダンス

2月23日(月)の朝会後に、木原先生から3,4,5年生に向けて、クラブガイダンスが行われました。来年度のクラブ発起をしていき、今年度中に所属を決定します。みんなで楽しくクラブ活動できるよう、しっかり発起していきたいですね。
画像1 画像1

校長先生と会食

6年生が小学校生活の思い出に、交代で校長室に6名ほど来て、校長先生と会食をしています。
画像1 画像1

児童会役員選挙

2月19日(木)の6時間目に、児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。来年度のリーダーを決める大切な時間です。どの子もしっかり演説する姿に、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

2月18日(水)の公開日に合わせて、4年生が二分の一成人式を5時間目に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の公開日

2月18日(水)は、2月の公開日でした。1時間目からご参観くださる方も多く見られ、子どもたちも熱心に学習する姿が見られました。今日の様子をご家庭に帰ってからも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア

2月12日(木)の読書タイムは、月に一度の読み聞かせボランティアさんがみえる日でした。どの教室も読んでもらっているお話に集中して聞き入っている姿が見られました。
いつも読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐ授業

2月10日(火)の3時間目に、6年生がNTT西日本の「広島平和記念資料館とのつなぐ授業」を行いました。
緊張する中、広島平和記念資料館の志賀館長さんと新潟県関川村の関川小学校、岡山県倉敷市の粒江小学校とをつないで、初めてのテレビ会議授業となりました。
初めに、志賀館長さんから当時の映像資料を見ながら広島に投下された原爆やその被害についてのお話がありました。その後、各小学校からの質問に答えていただきました。小鈴谷小学校からも2つの質問をすることができました。授業後の感想でも「今までの学習では、知り得なかったことを学べた」という発言があり、とても意味のある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492