最新更新日:2024/05/17
本日:count up84
昨日:135
総数:358321
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いいこといっぱい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔いっぱい、とても立派に、1年生を修了することができました。保護者のみなさま、1年間、温かいご協力ありがとうございました。

1年 まゆ先生ありがとう!

画像1 画像1
 学生ボランティアの森下まゆ先生が、今年度最後のボランティアに来ました。いつも、子どもたちの様子を見ながら、○つけをしたり、声をかけたりしてくれています。また、放課は楽しくおしゃべりしたり、遊んだりしてくれるので、子どもたちはまゆ先生のことが大好き!「2年生になっても来てね!」「また一緒に勉強しようね!」と笑顔でお別れしました。

1年 おこしものづくり

画像1 画像1
 みんなで楽しくおこしものづくりをしました。型を使うときに譲り合って順番に使ったり,蒸し上がるまでの間,けんかせず友達と楽しく待っていたり,みんなで協力して片付けたり…とても立派な1年生でした。
 子どもたちは,「いつ食べるの?」「早く食べたいな」と楽しみにしていましたが,インフルエンザや風邪が流行していますので,食べずに持ち帰ることにしました。ご家庭で,もう一度火を通してから食べさせてあげてください。

1年 おにいさん・おねえさんと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ卒業してしまう6年生と,最後の思い出づくりをしようと,ペアで写真を撮ったり,一緒にかるたとりや坊主めくりをして遊んだりしました。とっても優しくしてくれる6年生のお兄さん・お姉さん。卒業まで,もっともっといっぱい遊びたいな。

1年 たいけん入学

 新1年生が小鈴谷小学校に体験入学に来ました。1年生が一生懸命準備したコーナーで遊んでもらったり,学校案内をしたり,プレゼントを渡したりと,ペアと一緒に楽しい1時間を過ごしました。1年生の子は,なんだかいつもよりお兄さん・お姉さんの顔!1年間の成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 コーナー遊びの練習をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体験入学で青組さんをお迎えする前に,自分たちで準備したコーナーで遊んでみました。昨年のことを思い出し,子どもたちは上手にコーナーを運営したり,楽しく遊んだりしていました。
 次は全体の流れを練習し,木曜日にはいよいよ本番。みんなで楽しく体験入学の時間を過ごせるよう,明日の準備もがんばります!

1年 こくごのがくしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は,「これはなんでしょう」の単元で研究授業を行いました。
 2組は,「おみせやさんごっこをしよう」で,みんなでお店とお客さんになっておみせやさんごっこをしました。
 どちらのクラスも,わくわく楽しい単元で,みんなきらきらした目でがんばっていました。子どもたちは,クラスで学習していることをお互いに聞きあっているので,1組はおみせやさんを,2組はこれはなんでしょうクイズをやるのも,とても楽しみなようです。

1年 これはなにかな?

画像1 画像1
 チューリップの球根を植えた鉢から,何か出てきました。子どもたちは,
「アサガオは双葉が出たけど,なんだか実みたいなものが出てきたよ」
「アサガオと違うね」
「芽じゃないのかなぁ?」
などと言いながら,毎朝水やりをしています。さて,このあとどのようにして,チューリップの花が咲くのでしょう。春が待ち遠しいですね。

1年 青組さん,楽しみにしていてね

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度,年長時にお世話をしてもらった体験入学から,1年がたとうとしています。今度は,新1年生を迎えるお兄さん・お姉さんとして,生活科の学習で体験入学の準備が始まりました。初日の話し合いでは,子どもたちから,黒板に書き切れないほどたくさんの案が出されました。子どもたちが力を合わせて,楽しいコーナーができそうです。

1年 音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 公開日の5時間目は音楽鑑賞会。「ねこのがっきやさん」による,ウクレレ・バイオリン・キーボード・カホン・アコーディオンの楽しい演奏を聴きました。いろいろな楽器があり,子どもたちの目は釘付け。本物に触れることができ,とてもよい経験になったと思います。演奏のほかにも,
「バイオリンの弓は何でできているでしょう?」
 1 はぶらしの毛
 2 荷物をしばるひも
 3 馬の毛
など,クイズやお話を交えて,たのしいひとときを過ごすことができました。

1年 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おうちの人と一緒に給食を食べることができる!」と,子どもたちがとても楽しみにしていた給食試食会がありました。みんなにこにこ,楽しくおいしく完食!
 保護者のみなさま,ご参加ありがとうございました。

1年 しょうたいじょうをもらったよ

画像1 画像1
 2年生から,おいもパーティーの招待状をもらいました。おにいさん・おねえさん,ありがとう!楽しみにしています!

すずっ子フェスティバルにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 カラー班のリーダーを中心にすずっ子フェスティバルの準備が始まりました。縦割り班が各教室に集まり、準備を進めるのですが・・・どの教室もすごく静かに、真剣に準備に取り組んでいました。これも6年生がきちんと進めている証拠!頼もしいですね。
 1年生は「クイズを考えなきゃいけないんだよ!」と、大放課にも自主的に集まって活動していました。すずっ子フェスティバルが楽しみです。

1年 いもほりのあとは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 いもほりから帰ってから,芋づるでリース作りをしました。校外学習で拾ってきた秋のたからもので飾り付けをして,たっぷり秋を満喫しています。

1・2年 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日に,田村さんの畑にいもほりへ行きました。
 「今年は日照りが続いてあまり大きくない」と聞いていましたが,掘ってみると大きなおいもがたくさん!一人で10個以上掘った子もいました。これも,田村さんが一生懸命お世話をしてくださったおかげです。ありがとうございます。
 2年生は,1年生のペアのお世話をしながら,力仕事もたくさんして,よいお手本となってくれました。田村さんが,「来年も一緒にサツマイモの世話をしましょう。」と言ってくださいました。来年も楽しみです。

1年 秋さがしたんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、秋を探しに校区のたんけんに行きました。

【第1ポイント】広目の子の通学路
どんぐりがたくさん落ちていて、帽子がついているものや、芽?が出ているものも!

【第2ポイント】大きな木
夕灘公園の坂を上がりきったところにある大きな木の近くに、広目とは違う細長いどんぐりを発見!

【第3ポイント】夕灘公園
またまた種類の違うどんぐり発見!校長先生も発見!様子を見に来てくださいました。

 夕灘公園のあとは、鈴渓の学習として、溝口幹先生のお墓にも寄りました。たくさん歩いて疲れたけれど、最後までみんなよくがんばりました。
 学校に帰って、拾ったどんぐりの数を数えてみると…いちばん多い子は、なんと1000個以上!たくさんの秋を見つけることができました。

1年 学習発表会の練習

画像1 画像1
 学習発表会の練習が進んでいます。この日は、初めての体育館でした。並び方や前半の流れを繰り返し確認しましたが、せりふや動作を忘れてしまうことも。でも、まだまだ練習は始まったばかり。すてきな発表ができるよう、1年生が力を合わせてがんばります!お楽しみに!

1年 実験中の・・・

画像1 画像1
 1学期から大切に育てていたアサガオの種が取れたので、9月の半ばに、取れた種をまいてみました。すると今朝、花が1輪、咲いていました!

 でも、なんだか、「つる」の長さが短いのに、つぼみがたくさんついていて、1学期とは少し様子が違います。

「秋だから違うのかな」
「寒いから、早くしないと、冬になって枯れちゃうよ」
「寒くなる前に、花を咲かせたいのかな」
「早く種をつくりたいのかな」
子どもたちはいろいろ考えています。

「寒いとかれちゃうよ」という子どもたちの言葉から、植木鉢の一つは、教室の中でお世話をすることにしました。さて、このあとどうなるかな。

1年 おいものようすはどうかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田村さんの畑に、サツマイモの様子を見に行きました。春に植えたときは、5・6枚だった葉っぱが・・・
「わぁ!葉っぱばっかりじゃん!」
「歩くところが見えないよ!」
いつも田村さんが手入れしてくださっているので、とても大きく育っていました。
少しだけおいもが見えるところも!2年生と一緒に、いも堀りに行くのが楽しみです。

1年 夏のおくりもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春から学年花壇で育てていたポップコーンとうもろこし。
ついに、調理して食べる日がやってきました!

ホットプレートに、油とポップコーンとうもろこしを入れて、
ふたをしてスイッチオン!

しーっ!

しーっ!

ポン!

あっ!

ポン!
ポン!ポン!ポン!
ポン!ポン!ポン!ポン!ポン!

いいにおい!
おいしそう!

笑顔でおいしくいただきました。
来年用に、少し実をとっておきました。来年も一生懸命育てて、食べられるといいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492