最新更新日:2024/05/17
本日:count up96
昨日:135
総数:358333
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

今年もあと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月30日(水)
朝方まで降っていた雨は止みました。所々青空は見えますが、雲が多く寒々しい冬空です。年末年始は、寒波の襲来が予想されており、強風や降雪の予想が出ています。今後の気象情報にも十分ご注意ください。

さて、子どもたちは縄跳び名人を目指して、縄跳びの練習を行っているでしょうか?縄跳びは、各学年の課題にもなっています。寒さに負けず、元気に体力作りのためにも、しっかりと縄跳びの練習に励んでほしいと思います。NHK for School「はりきり体育ノ介」体作り運動〜二重とびに挑戦だ!〜では、二重とびの「できるポイント」や「できないポイント」をわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしていただき、できる技を増やして体力向上を目指してください。

NHK for School「はりきり体育ノ介」体作り運動〜二重とびに挑戦だ!〜

今年もあと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(金)
気がつけば早いもので、今年も残り1週間となりました。

今日は、日が差したかと思えば、時折強い雨が降ってくる寒い日になりました。年末には、寒波もやってくるようです。1年生がお世話をしているチューリップたちも、芽を出すのはまだまだ先になりそうです。

工事をします!

画像1 画像1
12月24日(木)
本日より、校舎西側2,3階理科室と図工室の水道管工事を行います。駐車場に足場を組み、工事車両も入ります。学校にお越しの際には、十分ご注意ください。

感嘆符 新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い

本日、児童に「新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い」の文書を配付しました。
万が一、冬季休業中に児童や同居のご家族に感染者または濃厚接触者が出た場合、もしくは感染や濃厚接触者になる疑いが生じた場合の連絡等について記載されています。
内容を必ずご確認いただきますようお願い致します。

新型コロナウイルス感染症への対応のお礼とお願い

よいお年をお迎えください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(水)
8月21日始まった2学期。まだまだ夏真っ盛りといった暑さの中での2学期のスタートでした。気がつけば、プールに氷がはるほど寒い冬を迎えました。コロナウイルス感染症は感染拡大を続けて「第3波」の到来と言われ、未だ終息する気配がありません。学校においても、今一度「コロナ慣れ」していないか指導を見直し、日々の消毒やマスクの着用など感染予防に向けて、職員一同、気を引き締め直したところです。何はともあれ、この2学期が無事終了を迎えることができたのも、ひとえに保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝申し上げます。
とりわけ、様々な行事が中止になっている中、保護者の皆様にも来校していただき、全校児童で運動会を開催できたことや6年生の修学旅行を無事に終えることができたことは、私たち教職員一同、大変大きな喜びを感じています。本当にありがとうございました。
いよいよ明日から、子どもたちにとって楽しみにしている冬休みになります。子どもたちが楽しみにしているクリスマスやお正月などの行事、また家族の一員として大掃除などに取り組むなど、ご家庭での有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
今後も引き続き、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を踏まえて、行事等の準備を進めていかなければなりません。保護者の皆様には、引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。そして改めて、2学期を無事に終えることができたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

「よいお年を!」
うれしそうに手を振りながら、子どもたちが下校していきました。冬休みは、きっと寒い日が続くと思います。健康には十分に気をつけて楽しい休みを過ごし、希望に満ちた新年が迎えられることを願っています。そして、1月7日の3学期始業式に、元気なすずっ子のみなさんと会えることを楽しみにしています。

ドキドキするね!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(水)
学活で2学期の通知表を渡しました。担任から頑張ったことや頑張ってほしいことなどのメッセージと共に通知表を受け取りました。待っている子たちもドキドキです。

ドキドキするね!

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からのアドバイスは、わかりましたか?3学期も頑張ろうね!

ドキドキ!初めての通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(水)
1年生にとって初めての通知表です。みんなワクワク、ドキドキしながら名前を呼ばれるのを待っています。齊藤先生から頑張ったことなど、褒めてもらいながら通知表をもらっています。みんなとてもうれしそうです。3学期も頑張ろうね!

大掃除 頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(水)
終業式に続き大掃除です。頑張って大掃除をしてくれました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級で静かにお話を聞きました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(水)
長かった2学期も最終日となりました。1時間目に放送による2学期終業式を行いました。校長式辞に続き、児童会長が「2学期のこと」と題してスピーチを行いました。

今日は会長として、学校のことを2つ、自分のことを1つ話します。
2020年は、コロナウイルスのせいで当たり前のことができる大切さを改めて感じました。
1学期は、行事などができませんでした。でも2学期は運動会やカラー班遊びなども行うことでき、とてもよかったです。運動会は全校児童が集まって行う今年最初で最後の行事でした。今までと比べて、練習も少なかったり、競技が少なかったり、いつもとは違う運動会でした。途中で雨も降ってきたけど、最後までみんなが全力を出し切って競技を行うことができ、いい運動会になったと思います。
カラー班遊びは、1学期はできなくて、2学期になって初めてスタートしました。班長が中心になって「しっぽとり」や「だるまさんがころんだ」など、1年生から6年生までのみんなが楽しめていたと思います。低学年の子が笑顔で、高学年もうれしい気持ちになりました。
次は、ぼく自身の話をします。
今年はコロナウイルスの影響でなくなってしまうのかなあと思っていた修学旅行に、無事に行くことができました。修学旅行では、友達と一緒に旅館に泊まったり、法隆寺や清水寺などのたくさんの建物を見に行ったりしました。修学旅行では、部屋で友達とトランプやウノをして過ごす時間が長くてとても楽しく、友達ってやっぱりいいなと思いました。2020年の楽しい思い出が1つできました。
コロナの中でも楽しい学校生活が送れたことをとてもうれしく思います。3学期もみんなで工夫して、楽しい学校にしていきたいと思います。


様々な行事がなくなる中でも、少しずつできることが増えてきたことや楽しかったことを見いだし、前向きに学校生活を送ってきたことがよくわかる、とても素晴らしいスピーチでした。スピーチにあるように、ぜひみんなの工夫で3学期が楽しくなるようにいろいろな活動を充実していってほしいと思います。


すずっ子人権宣言

画像1 画像1
12月22日(火)

わたしたち みんなみんな なかよしさ
えがおいっぱい チームすずっ子

先日の人権週間のときに、児童会で発表した「すずっ子人権宣言」です。小鈴谷小学校が「ワンチーム」になるためにと、児童会で考えたものです。人権週間は終わりましたが、この「すずっ子人権宣言」はこれからもずっと目指していきたいものです。
そのために、児童会で職員室の前に掲示しました。朝、教室に向かうとき、体育で体育館に向かうときなどに目にすることで、人権意識を持ち続けたいと願っています。

セレクト給食!〜給食最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)
今日は給食最終日、そしてセレクト給食でした。米粉クレープ(ブルーベリー味)と果肉入りイチゴゼリーのデザートセレクトでした。お昼の放送の給食クイズによると、小鈴谷小学校ではイチゴゼリーの人気が高かったようです。
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

楽しかったね!おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい鬼まんじゅうでしたね!
歌のプレゼントに田村さんも喜んでくださいました。
2年生のみなさん、よく頑張りました!

楽しかったね!おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)
さつまいものお世話をしてくれた田村さんご夫妻をお招きし、おいもパーティーを開催しました。1年生とすずらん学級のみなさんも参加しました。田村さんへのお礼の手紙や一緒に爆弾ゲームをして楽しい時間を過ごしました。
そして、お待ちかねの鬼まんじゅうです。とってもおいしい鬼まんじゅうにみんな大満足!最後に歌のプレゼントとして、「我ら鈴渓の子」を全員で歌いました。2年生からの心のこもった出し物やプレゼントに、田村さんご夫妻も感激してくださいました。2年生のみなさんの感謝の気持ちをしっかり伝えることができ、素晴らしい会になりました。

三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)
今日は、物語全体を読み、おじいさんの気持ちを表す言葉から、気持ちの変化を読み取っていきます。まずはじめに音読をして、ウォーニングアップです。読み終わって座ってからも読む練習をしている子もいますね。気持ちの変化を表す言葉を見つけることはできたかな?

Fight!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)
短縄跳び大会では、4年生は3分間前跳びを続けて跳びます。3分間跳び続けることは、なかなか大変です。冬休みは、家でも体力作りの時間を作って、頑張って練習をしましょう!

おいもパーティーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずらん学級のみなさんも、みんなで頑張って鬼まんじゅうを作っています。
慌てないよ。順番に作業をしようね。

おいもパーティーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(火)
今日は待ちに待ったおいもパーティーです!がんばって準備をしています。
まずは、収穫したさつまいもを使った鬼まんじゅうを作っています。みんなとても張り切っています。おいしい鬼まんじゅうができるといいね。

現職教育〜作文指導について

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(月)
「誰でも書けるようになる 作文の三つの型」
講師:名進研小学校 岩下修先生

○作文の三つの型
 ・時系列型・説明的作文
 ・観点型・説明的作文
 ・物語風作文

「何を書いたらいいの?」
「書くことがありません。」
作文の授業で、子どもたちからよく聞かれる言葉です。実際、作文を苦手に感じる子どもたちが多いのも事実です。
何を書いたらいいのか具体的な観点を示すことなど、指導のポイントについてわかりやすくご教示いただきました。今日の研修を今後の作文指導にしっかり生かし、少しでも作文を書くことが楽しいと感じることができるよう指導の改善に取り組んでいきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492