最新更新日:2024/05/16
本日:count up51
昨日:135
総数:358288
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)
5年生も体育ではマット運動に取り組んでいます。
個人のレベルに合わせて、側転や開脚前転などの練習に取り組んでいます。
倒立や倒立前転に挑戦している子もいます。
みんな頑張れ!

もうすぐ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)
水彩絵の具を使って、チョウチョの絵を描いています。きれいなチョウチョがいっぱいですね!もうまもなく完成します。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)
前回りの確認をしています。前回の授業でもしっかり練習をしたようです。最初の姿勢や手の付き方、回った後の姿勢などをみんなで確認をしています。みんな上手ですよ!

生き物の飼い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)
生活科で飼っている生き物の飼い方を調べています。
えさや買うために必要なものなどを一人ずつまとめています。しっかり調べて、上手に飼ってあげてくださいね。

ビリビリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(火)
図工の学習です。色の紙をちぎって、画用紙に貼り、絵を描いています。どの子も紙をちぎったり、絵を描いたり、熱中して取り組んでいます。

お礼の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
お世話になった方に、手紙でお礼の気持ちを伝える学習をします。
去年お世話になった細野先生にお礼の手紙を書くようです。
「知多の友」を活用して、何について書くのか考え、基本的な手紙の型を参考に頑張って考えています。みんな書きたいことが、たくさんあるようです。
気持ちが伝わるように、しっかり考えましょう!

歴史年表を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
いよいよ歴史学習に入ります。
100年を1cmとして、年表作りをしました。

縄文:約1万年 弥生:約700年 古墳:約350年
奈良:約90年 平安:約400年 鎌倉:約130年
室町:約270年 安土・桃山:約30年 江戸:約270年
明治:45年 大正:15年 昭和:64年 平成:30年
令和:1年
これをもとに長さを決めました。
縄文は100cmでとても長いですね。令和は0.1mmでしかありません。
この年表作りから、教科書で学ぶ歴史という時間が、いかに少しの時間であるかが実感できます。

長さの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
担任の澤田先生が出張のため、教頭先生と一緒に学習しました。
cmとmmの混ざった長さのたし算の計算練習をしました。

7cm4mm+5mmの答えは?
cmはcm、mmはmmどうしで計算をします。
しっかり理解していないと、初めの数字を計算してしまうようです。
ここが一つのポイントです。

ひき算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
3桁の数を引くひき算の筆算に仕方を考えました。
位が大きくなってくると、それがきっかけで混乱をする子も出てきます。
大事なことは、桁数が大きくなってきても、位をそろえて一の位から順に計算をするということ。

いよいよ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
わたしとあじさいの絵が、いよいよ完成です。
みんな大きくしっかり描けています。
最後まで、慌てずに丁寧に色を塗りましょう!

「。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
「ぶんをつくろう」の学習です。
文の一番最後には「。」(句点)をつけます。
「。」をノートのますのどこに書けばいいのかを学習しました。
しっかり覚えて、楽しく文を書こうね!

夏の食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
今日今日の朝会は、澤田みどり先生からのお話でした。
夏に食べるとよい野菜や果物についてのお話でした。
トマト、なす、キュウリ・・・
夏野菜と呼ばれる野菜には、体温を下げる効果があります。
これから本格的な暑い季節を迎えます。熱中症予防のためにも、こういった夏野菜の効果をきちんと知ることが大切ですね。

総務委員会からは、あいさつ運動のお知らせがありました。今年も多くのみなさんが取り組み、あいさつのしっかりできる学校を目指してほしいと思います。

たくさんさいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(月)
今朝は、たくさんのあさがおが咲いています。
1年生がとっても嬉しそうに教えてくれました。

校区探検 地図作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)
小鈴谷地区の校区探検のまとめをしました。班ごとに地図にまとめています。
自分たちで撮った写真を使って、校区の様子をまとめます。

マスク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)
ALTのマリビック先生と英語の学習です。
英語の授業を見ていて、マスクをしていると声が聞こえにくかったり、口の動きがわかりにくかったりと英語の学習では不便なのではないかと感じます。
マスクはしていますが、森川先生が提示するピクチャーカードの単語を6年生はしっかりと声に出して発音しています。

1億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)
億や兆といった大きな数の学習です。今日は、大きな数を10倍したり、10で割ったりしたら位がどのように変わるか考えました。
一億 十億 百億 千億 一兆 十兆・・・
きまりがあることに気づいた子もたくさんいるようです。

すなってきもちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)
1年生が砂場でいろいろなものを作っています。
お水も使ってとっても楽しそう!
「お味噌汁をどうぞ!」
「これはコーヒーです」
「シロツメクサのケーキ!」
プリンカップに砂や水入れて、想像しながら遊んでいます。
こっちでは、池と川を掘って水を流して遊んでいます。
重たいバケツを協力して運んでいる姿もあります。
砂の感触を楽しみながら、暑さに負けず、元気いっぱいの1年生です。

はいポーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(金)
前転の練習に頑張って取り組んでいます。
前転ができたら、決めのポーズ!
みんなかっこいいですよ!

味付け乾燥豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)
6月のスマイル応援事業の3回目は、味付け感想豆腐です。
今日もおいしい給食をありがとうございました!

1年 6年生と室内遊びをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(木)
今日は雨が降っていたので,ペアの6年生が室内で一緒に遊んでくれました。
折り紙をしたり,コマやけん玉をして遊んだり,楽しい時間を過ごすことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492