最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:135
総数:358299
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

卒業式〜退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生が拍手で送ります。

卒業式〜退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任先頭で退場です。卒業生の立派な態度に感動しました!

卒業式〜在校生も頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、校歌や我ら鈴渓の子を歌う機会がありませんでした。卒業式でようやく歌うことができました!

卒業式〜卒業の歌・校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「旅立ちの日に」は感動しました!「我ら鈴渓の子」「校歌」は、在校生にとって卒業生と一緒に歌う最後の機会です。立派に歌いました!

卒業式〜別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方への言葉では、みんなそろってお家の方に向かって感謝のお礼です。

卒業式〜校長式辞

画像1 画像1
式辞

 校舎を包む陽の光や校庭を渡る風、勢いよく芽吹く草木、そして早くも咲き始めた桜の花から、春の到来を感じます。
 本日、小鈴谷小学校の卒業式が、保護者の皆様、そして、在校生が集う中で、このように挙行できますことに、教職員一同、大きな喜びを感じています。とりわけ、本年度は、保護者の皆様にご出席いただき、卒業生の旅立ちを共に見送ることができることに、大きな喜びを感じています。
 さて、小鈴谷小学校を巣立つ三十八名の皆さん、卒業おめでとう。お家の方に手を引かれ、真新しいランドセルを背に、校門をくぐった入学の日から早六年。皆さんは、大変立派に成長しました。子どもの成長を心から願う親にとって、今日の皆さんの晴れ姿は、大きな誇りであり、何にも代えがたい大きな喜びです。今日は、皆さんの言葉で、お家の方にこれまでの感謝と中学校生活への希望を込めて、「ありがとう」と「これからもよろしくお願いします」と、しっかり伝えてください。
 そして、今、一人一人に卒業証書を手渡しました。この卒業証書には、この六年間、小鈴谷小学校で学び、経験したこと、そして、多くの思い出が詰まっています。
 とりわけ、最高学年として過ごしたこの一年は、とても印象深い一年になったことと思います。皆さんには、新型コロナウイルス感染症予防のために、様々な行事や活動の中止、また、新たな生活様式の実践ために、我慢や不便を強いるようなことがありました。このことについては、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 しかし、こうした状況においても、皆さんは明るく、前向きに学校生活を送ってくれました。そして、最高学年として活躍できる運動会や小学校生活の大切な思い出となる修学旅行を無事に行うことができたことは、私にとっても大変大きな喜びであり、思い出深いものとなっています。本当に運動会を行うことができるのか。本当に修学旅行に行くことができるのか。今となっては、心配していた日々を懐かしくも感じますが、皆さんと共に貴重な経験と大切な思い出を共有できたことに、この上ない喜びを感じています。
 また、運動会や児童会活動、カラー班遊びといった場面では、最高学年として学校全体をリードする頼もしい姿をたくさん見せてくれました。なかなか全校児童が集まって活動できない中、どうにかみんなが仲良くなれるようにと工夫を凝らして「ほぼ子どもTV」や「小鈴谷ラジオ」のような学校が明るく、そしてみんなが仲良くなれる活動を考えてくれました。こうした皆さんの姿は、下級生に強い印象を与えました。きっと、今後の小鈴谷小学校の素晴らしい伝統として、引き継がれていくものと信じています。
 さて、最後に、卒業に当たり、皆さんに大切にしてほしいことをお話しします。皆さんに大切にしてほしいこと、それは、「思いやりとやさしさ」です。人は、誰もが、一人では生きてはいけません。多くの人々と協力し、助け合いながら生きていかねばなりません。鈴渓義塾初代塾長の溝口幹先生は、その心を「恕」「忍びざるの心」として鈴渓の教育において大切にしています。困っている人や自分より弱い立場の人に対して、手をさしのべて、進んで助けることができる。人として当たり前のことととして、ためらうことなく手をさしのべられる。ぜひ皆さんには、そんな温かい心のある人間に成長してほしいと思います。
 最高学年として、様々な場面で下級生と接したときに、優しくしようとした時の気持ちを思いだして下さい。通学団やカラー班遊び、ペア活動で見せてくれた皆さんの態度や表情には、思いやりと優しさに満ちていました。必ずや皆さんが、困っている誰かを支えることができる愛のある人間に成長してくれるものと信じています。
 これからの生活においても、この小鈴谷小学校で学んだ、鈴渓の教育の基本である「志」「学ぶ」「情熱」の三つの柱と「恕」「忍びざるの心」である「思いやりとやさしさ」の精神を心に刻み、「愛」に満ちあふれた人間として、今後さらに大きく成長し、皆さんが活躍することを期待しています。
 さて、保護者のみなさま。本日は、誠におめでとうございます。今日までの成長の陰には、ご家族の並々ならぬご苦労があったことと推察いたします。そして、この六年間、みなさまのご理解とご協力をいただき、今日の良き日を迎えることができました。職員を代表して、心より感謝申し上げます。
 さあ、いよいよお別れの時です。
 三十八名の卒業生の皆さんのさらなる成長と活躍を心からお祈り致します。そして、小鈴谷小学校の教職員一同、これからもしっかりと皆さんを応援し続けていくことを約束し、式辞といたします。

令和三年三月十九日

常滑市立小鈴谷小学校長 村上 正輝

卒業式〜卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の最後の児童は、真ん中の花道を通って席へ戻ります。

卒業式〜卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女の子も大きな声で堂々とスピーチをしていましたよ!

卒業式〜卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森川先生、石倉先生の呼名に元気な声でしっかりとした返事で答える卒業生。立派です。

卒業式〜卒業証書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、小学校生活の思い出などを五・七・五で表現して、中央でスピーチをしました。6年生の時の思い出や低学年で行った社会見学、部活動で優勝したことなど、いろいろな思い出がありますね。みんな緊張しながらも、大きな声で堂々と発表することができました!

卒業式〜入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージから入場します。みんな胸を張って堂々と入場です!

卒業式〜無事終了しました!

画像1 画像1
卒業式から見送り式まで、無事終了しました!
森川先生と見送り式後に、最後の集合写真を撮っています。

準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生も準備完了です。
卒業生と教室で卒業式前の時間を過ごします。

卒業生登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の受付が終わりました。
卒業生全員登校です!

担任の思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)
おはようございます。卒業式の朝を迎えました。
卒業生の登校を待つ6年1組の教室。
黒板には、担任の森川先生からのメッセージのみ。
森川先生らしい卒業を祝う表現です。

6年 最後に1年生と遊んでもらう

3月18日(木)
昨日17日(水)4限目1年生と一緒に遊んでもらいました。1年生から招待状が届き、1年生が計画した遊びの会に招待してもらいました。
最初に♪6年生になったら♪を歌ってもらい、「だるまさんがころんだ」と「ドロケイ」をしました。1年生も6年生も楽しそうで、温かな雰囲気が流れていました。
6年生は、「1年生かわいい!!」「1年生とお別れでさみしい」「私はいつまでも覚えているけど、あの子が6年生になったころは覚えていてくれるかな」などと日記に書いてもらいました。
また、卒業の寂しさが一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて、準備は完了しました。6年生のみなさん、今日は明日に備えて、早めに休んでください。元気いっぱいの卒業生のみなさんに会えることを楽しみにしていますよ!

<令和2年度卒業式>
令和3年3月19日(金)
保護者受付9:00〜   開式9:30

6年感謝状 教頭先生ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝状

あなたは、4年と6年の2年間、私たちに書写を教えてくれました。教頭先生の厳しくも温かみのある指導に毎回優しさを感じています。式などでは、バチッと決めている教頭先生が、授業などでとてもフレンドリーに話してくれて、ギャップがすごい教頭先生が私たちは大好きです。今まで書写をはじめ、いろいろなことを教えてくださり、ありがとうございました。これからも頑張ってください。かげながら応援しています。

令和3年3月19日
6年1組一同

私たちも皆さんを応援していますよ!本当にありがとう!

6年生 感謝状

3月18日(木)
昨日17日(水)、今までお世話になった、学校の全職員の方に感謝状を贈りました。それぞれの方の仕事の内容などを考え文章を作り、飾り絵を描き、文章を丁寧に書きました。少し時間はかかりましたが、どれも個性的でいい感謝状ができました。
いつもとは立場が逆になり、楽しい雰囲気の中贈呈式があちらこちらで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校最後の通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(木)
いよいよ明日は卒業式です。最後に時間に、担任の森川先生から小学校生活最後の通知表を手渡される6年生のみなさんです。卒業式もドキドキしますが、通知表の成績にもドキドキする6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492