最新更新日:2024/05/17
本日:count up82
昨日:135
総数:358319
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いつもご覧いただきありがとうございます!

いつも小鈴谷小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

2020年度は、3月26日(金)現在、過去最高となる58,113件のアクセスをいただきました。ご覧いただき誠にありがとうございました。

来年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、4月1日以降、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

2021年度も小鈴谷小学校HPの応援をよろしくお願いします!

ずいぶん咲いてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月26日(金)
駐車場の桜がずいぶん咲いてきました。体育館横の桜は、まだまだのようです。場所によって、咲き方の差が大きいようです。

楽しい春休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(水)
本年度最後の一斉下校で、みんなが帰っていきます。明日からは楽しみにしていた春休みです。規則正しい生活と交通安全に気をつけて、楽しい春休みを過ごしてください。元気で、笑顔いっぱいのみなさんと4月に会えることを楽しみにしています!

本年度、保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、感染症対策にともなう諸行事の中止や変更など様々な対応につきまして、ご理解とご協力を賜りました。改めて感謝申し上げます。
また、6月からのスタートという異例の年となりましたが、子どもたちはいつも前向きに、明るく学校生活を送ってくれました。そして、大きな事故等なく、無事に本年度の活動を終えることができたことも、保護者の皆様のご支援とご協力によるものと感謝申し上げます。
4月からも,引き続き感染症対策などの対応を取りながら子どもたちのために教育活動を進めて参ります。引き続き、本校教育へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

よいしょ!よいしょ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(水)
新年度準備として、机と椅子の教室移動をしました。低学年の子もみんな頑張りました!

元気でね!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(水)
いよいよ転出する友達とのさようならの時を迎えました。新しい学校でも元気に頑張ってね!

最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお別れ、この学級ともお別れの時間が近づいてきました。

担任の先生の最後の呼名に大きな返事でこたえる1年生!担任の先生へのお礼もしっかり言えましたね。本当に立派です!

最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5年生の様子です。通知表を手にとってもうれしそうですね。

最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生からの言葉と共に通知表を受け取りました。
みんなよく頑張りました!

最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(水)
いよいよ最後の学活の時間です。通知表と修了証を担任の先生から受け取りました。

令和2年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5年生の様子です。

令和2年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2,3年生の様子です。姿勢良く聞いています。

令和2年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室で、静かにお話を聞いています。すずらん学級の様子です。

令和2年度修了式〜校長より

画像1 画像1
今日で令和2年度が終わります。先週の金曜日には卒業式を行い、6年生38名が立派に卒業していきました。卒業式に向けて、準備をしてくれた4,5年生のみなさん、本当にありがとう。皆さんのおかげで、立派な卒業式を行うことができました。また、式に参加する態度も立派でした。特に、5年生のみなさんは、来年度からは最高学年として、様々な場面で学校の代表、学校の看板として活躍することを期待しています。

今年度を少し振り返ってみます。今年度は、新型コロナウイルスのために6月から始まりました。そして、みんなが楽しみにしていた夏休みが、とても短くなってしまいました。普段の年とは違う1年を過ごしてきました。いろいろな場面で、コロナにならないように気をつけることが求められる1年でもありました。これは、これからも変わらずに気をつけていかなければなりません。4月からも、油断することなく、マスクの着用、手洗いや換気といたコロナ対策をしっかり行っていきましょう。コロナにならない、またうつさないという意識をしっかりともち、みんなの命を守る行動を意識して生活しましょう。

1学期の始業式で皆さんに、3つのお願いをしました。覚えていますか。一つ目は、明るく元気にあいさつをすること。二つ目は、友達には優しくすること。そして、三つ目のお願いは、お父さん、お母さんからもらった、たった一つのなくしてはいけない、とても大切な命を大切にすること。この3つのお願いをしました。では、あいさつはしっかりできたでしょうか。登校の時に、おはようのあいさつは、大きい声でできたでしょうか。きちんと相手の目を見て言えたでしょうか。まだまだ、大きな声でできるのではないでしょうか。2つ目の友達に優しくすることはできたでしょうか。自分が嫌だなと思うようなことは、人にしてはいけません。そして、3つ目の命について。交通事故に遭い、けがをしたり、命を落としたりするような悲しい事故がなく、とてもうれしく思っています。この春休みについても、交通安全には十分に気をつけて過ごしてください。この3つのお願いは、これからもしっかりと意識をしてください。

明日からの春休みが、皆さんにとって有意義な休みとなることを願っています。次に登校するときには、皆さんの学年も1つ上がっています。気持ちも新たに、楽しい新年度が迎えられるように、楽しい春休みを過ごしてください。元気いっぱい、笑顔いっぱいの皆さんと再び4月に会えることを楽しみにしています。 

令和2年度修了式〜児童代表スピーチ

画像1 画像1
3月24日(水)
令和2年度の修了式を放送にて行いました。どの学年も教室でしっかりと式に臨むことができました。
修了式では、来年度前期児童会長さんが「一年間を振り返って」と題して、代表スピーチをしました。苦手だった文章を書くことが、自分でも驚くほど書けるようになったこと、6年生を送る会の準備を頑張って大成功させたことなどについて、スピーチしてくれました。本当によく頑張りましたね!
そして、スピーチの最後には、いよいよ最高学年となるという自覚を感じるお話をしてくれました。一部紹介します。

いよいよ4月から、みんな学年が1つ上がります。そしてぼくは、来年度会長になります。学校をリードするために、みんなが楽しく生活できるようにアイデアをいっぱい考えて工夫していきます。皆さんもこの春休みに、次の学年の準備をしっかりしていきましょう。

児童会会長として、そして最高学年として頑張っていきたいという意気込みを感じます。最高学年となる5年生の活躍を期待しています。みんなで頑張っていきましょう!

今年度最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3〜5年生です。元気いっぱいの3年生は、カレーのおかわりをしたい子がたくさんいますね!みんなおかわりをもらえたかな?

元気でね!〜2年お楽しみ会&お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(火)
3月で転出するお友達のお別れ会を兼ねてお楽しみ会を行いました。クイズやゲーム、みんなで好きな歌を歌いながら楽しい時間を過ごしました。お別れするお友達へのメッセージやプレゼントなどもあり、楽しい時間を過ごすことができました。お友達とお別れすることは、とてもさびしいですが、新しい学校でも元気に、そしてお友達と楽しく過ごしてください!

届くかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生のお出かけの様子です。学校近くに設置されたポストにお手紙を投函しています。
さあ届くかな?

楽しいな!〜お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(火)
いよいよ明日は修了式です。通常日課で生活できる最後の日となります。各学年では、今の学年で生活できる最後の日ということもありお楽しみ会を行いました。各学年の実態に応じて、計画や進行などを子どもたちが自分たちの手でしっかりと行うように指導しています。今年度の学年じまいと次の学年へ気持ちが向くように有意義なお楽しみ会にしてほしいと思います。

からっぽ

画像1 画像1
からっぽの6年教室。新年度向けて、準備は着実に進められています。

頑張る5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(火)
6年教室の机と椅子を頑張って運ぶ5年生。38人分の机と椅子を21人で運びます。けがをしないように気をつけて!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492