最新更新日:2024/05/16
本日:count up51
昨日:135
総数:358288
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

日本のたから 富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(月)
富士宮市の女の子のお話をもとに、日本の有名な物について考えています。授業の後半には、自分の住んでいる町について、どんなよいところがあるか考えました。う〜ん・・・考え込んでいる子もいますね。
海 セントレア 焼き物 祭りの山車・・・
たくさん思いついて書き出している子ももちろんいます。
郷土を知り、郷土を大切にしようとする心は大切です。

いいこといっぱい一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(月)
先日は、生活科でできるようになったことをたくさん見つけた1年生。今日の国語では、1年生になってどんないいことがあったか、詳しく思い出して発表をします。友達の発表を聞くことで、いいことがたくさんあったことを思い出す子もいます。友達の意見をしっかり聞くこともとても大切です。

浮世絵に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(月)
炭と筆を使って、浮世絵の模写に挑戦しました。目つきや表情、線の太さなど浮世絵の特徴をとらえて写しています。なかなかみんな上手ですよ!

がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(月)
すずらん学級の皆さんが、頑張って学級花壇にパンジーを植えてくれました。
卒業式に向けて、きれいになりましたよ!

卒業まであと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(月)
いよいよ今週の金曜日に卒業式が迫ってきました。6年生の練習も力が入ってきます。6年生の表情も真剣です。

卒業まで、あと4日です。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
予告なしの地震避難訓練を実施しました。今回は、清掃時間中に実施しました。ろうかや特別教室、トイレなど様々な場所で子どもたちは清掃活動を行っています。教師の指導も必ずしも届かないことが想定されます。教室以外の場所で地震が来たら、どのように行動すればよいのかについても、指導をしていきます。

給食を振り返ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
学活の時間に1年間の給食を振り返りました。手洗いや当番の身支度、いただきますやごちそうさまをしっかり言うこと、前向き&静かに食べることなどについて振り返りました。プリントのチェックを見ると、よくできた子が多いようです。最後に、給食を通して学んだことについて発表しました。

「給食は、とてもおいしいということを学びました!」
休校中は給食がありませんでしたから、今年は給食の大切さやおいしさが身にしみました。
「しっかり食べることや栄養について学びました!」
栄養教諭の斎藤先生と食の指導で栄養の勉強もしっかりできましたね。

3年生は、元気にモリモリとこれからも給食をおいしくいただきます!

集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(金)
1年生が静かに集中してテストに取り組んでいます。とてもよく頑張っています。
見直しもしっかりできるようになりました!

ありがとう6年生ラジオ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
ありがとう6年生ラジオ3日目の今日は、ペア学年の1年生です。ペア学年でお世話になった6年生のことが、とっても大好き!という気持ちのこもったスピーチに、放送室の6年生もとてもうれしそうでした!6年生にとっても、ピンクパンサーのテーマ似合わせて踊ったことなどを通して「ちゃんとやる」ことの大切さについて学ぶなど、1年生から教えられたことがあるようです。ペア学年のつながりの大切さを改めて感じることができた素晴らしいスピーチでした!次は、4年生です。お楽しみに!

頑張って復習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
算数の復習です。正方形、長方形、直角三角形を書きます。しっかり書けて、ピースサインです!

6年生の思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
6年担任の森川先生が、4年生の教室で「我ら鈴渓の子」の指導をしています。森川先生の4年生への言葉から、6年生の卒業式にかける熱い思いが伝わってきます。4年生の歌声からも、その思いに答えようと頑張っていることが伝わってきます。
気持ちを込めて歌うことは、6年生から小鈴谷小の伝統を受け継ぐという決意を示すこと、つまり6年生のためでもあり、自分たちのためでもあります。

卒業式まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(金)
卒業式に向けて、校内の飾り付けも進んでいます。卒業式に向けて、学校の雰囲気も高まってきています。

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)
あいさつWEEK最終日の今日は、元気に「おはようございます」!
これからも元気にあいさつをしていきましょう!

最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)
本年度最後の委員会活動を行い、本年度の活動の反省などをしました。委員会活動を充実させることにより、学校生活をより豊かに、快適に過ごすことができるようになるはずです。来年度の活動をより充実したものにするためにも、しっかりと活動を振り返り、反省することが大切です。

卒業式に向けて

画像1 画像1
3月11日(木)
卒業式に向けて、校舎内の飾り付けも進めています。廊下の飾り付けは、4年生の担当です。みんなで協力して、作業を進めています。がんばれ4年生!

スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)
今日は、物語の中で心を動かされた場面について、みんなに発表をしました。白い馬が矢を刺されながらもスーホのところに戻ってくる場面や白馬が死んでしまった場面など、いろいろな場面が発表されていました。友達と自分の感じ方との違いにも気づくことができたのではないでしょうか。

10年

画像1 画像1
3月11日(木)
2011(平成23)年3月11日 午後14時46分 発生
死者 1万5899人 行方不明者 2526人(3月1日現在 警察庁)

東日本大震災の発生から10年を迎えました。改めて震災で亡くなられた方々への哀悼の意を表しますと共に、被災地の1日も早い復興を心から祈念致します。

ありがとう6年生ラジオ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)
ありがとう6年生ラジオ2日目です。今日は2年生からのメッセージです。2年生からは、カラー班遊びのこと、放課にドッジボールをしてくれたこと、大縄とびで連続で飛ぶことができてすごいと思ったことなど、たくさんの思い出とお世話になったことをメッセージとして伝えてくれました。また、6年生を送る会で6年生からメッセージをもらったことは、2年生にとって大きな喜びになったようです。6年生からも元気いっぱいの2年生のように、笑顔をあふれる明るい学校にしてほしいという温かいメッセージがありました。
明日は1年生からのメッセージです。ペア学年としてお世話になった6年生にどんなメッセージがあるのか、とても楽しみです。

生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(木)
「生きる」 谷川俊太郎作の詩です。

生きているということ
いま生きているということ・・・

担任の森川先生の範読を聞きながら、教科書をの詩を読んでいます。
6年生のみなさんは、卒業を前にこの詩から何を感じ取るのでしょうか?

生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくとうこと
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ

今日は「はやいなあ」!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(木)
あいさつWEEK4日目の今日は「はやいなあ」です。三重県の方言です。明日であいさつWEEKも終わりを迎えます。明日も元気にあいさつをしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
3/17 卒業式総合練習
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492