最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:135
総数:358296
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

6年生のみなさんへ〜6年担任より

6年生のみなさんへ
明日はいよいよ卒業式です。証書の受け取り方の練習はできましたか?スピーチや呼びかけの練習はできましたか?心配な人もいるかもしれまんが,明日の式の前に少し練習をするので安心してください。

明日の最終確認をします。
8時15分頃までに登校し,昇降口の受付で胸花を付けてもらいます。
(持ち物)
・上ぐつ
・マスク
・荷物を入れる袋(卒業アルバム・証書などを入れるもの。リュックでもよい)
・アルバムメッセージシール(家庭訪問で配付)
・学校へのメッセージカード(家庭訪問で配付)
・筆記用具

今日はよく寝て,明日に備えてください。
明日、全員が元気に学校に来られることを願っています。そして,みなさんと会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

いよいよ明日は卒業式!

画像1 画像1
3月18日(水)
いよいよ明日は卒業式。臨時休校によって、6年1組の仲間と過ごす時間がなくなってしまったことはとても残念でなりません。
その分、明日の卒業式は、皆さんの思い出に残る充実した卒業式になるように担任の加藤先生をはじめ、全ての先生が全力で卒業式に向けて準備をしてきました。

とにかく先生たちの願いは、6年1組27人全員で卒業式を行えること!
今日は、明日に備えて早めに休んでください。そして、全員が元気よく登校して、素晴らしいな卒業式になることを心から願っています。

<令和元年度小鈴谷小学校卒業式>
登校時間:通常通り
9:40〜10:40  卒業式
次第 卒業生入場
   1開式のことば
   2卒業証書授与 (卒業生スピーチあり
   3校長式辞
   4卒業生別れのことば、「我ら鈴渓の子」「旅立ちの日に」合唱
   5校歌斉唱
   6閉式のことば
   卒業生退場
10:50〜11:55  学級活動
12:00        卒業生下校

・卒業生は通常登校です。複数児童での登校か保護者の送迎となります。
・卒業式から学級活動の時間帯においては、校地内での写真撮影等はご遠慮ください。卒業式が厳粛な雰囲気で行えますようご理解とご協力をお願いします。
・写真館が卒業式と学級活動の写真撮影をします。卒業生保護者向けにインターネットでの写真販売を行います。注文手順等、詳細は明日配付のプリントをご覧ください。
・CCNCが卒業式及び見送りの様子を撮影します。放送日時は、後日メール・HPでお知らせします。

重要 新年度4月最初の登校日について

保護者の皆様におかれましては、臨時休校に関わる様々な対応にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、新年度4月最初の登校日につきまして、次の通り変更をします。ご確認の上、準備・対応等をお願いいたします。

1 新5,6年生4/3(金)入学式準備と4/6(月)入学式について
 ・出席しません。自宅学習とします。
2 新2〜6年生4月最初の登校日
 ・4月7日(火)始業式からです。
 ・登校時間は通常通り、通学班で登校します。
 ・新班長は、新1年生のお迎えを忘れずに行ってください。

なお、これ以外の連絡について、来週24日を目途に学年通信をHPにアップします。
改めてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

最後の仕上げ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(水)
教職員全員協力して準備をしています!
もうまもなく準備完了です!

卒業までのカウントダウン〜あと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(水)
卒業まであと1日!いよいよ明日は卒業式。
体調は万全ですか?
明日の卒業式では、元気いっぱいの卒業生のみなさんと会えることを先生たち全員が楽しみしています!

加藤先生は、教室の準備に気合いを入れて頑張ってますよ!

文部科学省「学校臨時休業に関するQ&A」について

文部科学省では「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」HPにてお知らせをしています。特に、休校中のお子さんの外出や外遊びについて「学校臨時休業に関するQ&A」において、その方針を示しています。ご家庭における過ごし方や運動についての参考としてください。

また、文部科学省のHPには「子供の学び応援サイト」が開設され、臨時休業中に活用することができる学習支援コンテンツも紹介されています。こちらも、参考にしていただき、発達段階やご家庭でのインターネットのルールに従ってご活用ください。

学校臨時休業に関するQ&A(子供たち、保護者、一般の方へ)

子供の学び応援サイト〜臨時休業期間中における学習支援コンテンツポータルサイト〜
画像1 画像1

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)
本来であれば、今日は卒業式の総合練習が行われる予定の日です。
卒業生はいませんが、教職員の動きや担当の確認のために、全職員で総合練習を行いました。様々な変更について、しっかり教職員間で再度確認をすることができました。
総合練習後には、児童にも協力してもらい、パンジーを式場内に運びました。子どもたちが一人一鉢で育ててくれた色とりどりのパンジーが入り、一気に式場内が華やかになりました。
明日、式場は完成します。卒業生が気持ちよく卒業できるように、教職員一同協力して準備に取り組み、卒業式当日を迎えたいと思います!

卒業までのカウントダウン〜あと2日

画像1 画像1
3月17日(火)
卒業まであと2日!
加藤先生に合わせて呼びかけの練習もしっかりしておこう!

「別れの言葉」の練習〜6年生・保護者のみなさんへ

3月16日(月)
いよいよ今週の木曜日は卒業式です。
先週の家庭訪問の際にお話しした卒業式での「別れの言葉」をYouTubeにアップしました。自分の担当箇所を担任に合わせて練習してみましょう。しっかり練習して覚えてください!

YouTube卒業式「別れの言葉」
画像1 画像1

卒業までのカウントダウン〜あと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(月)
卒業まであと3日!
いよいよ卒業式が、今週の木曜日に迫ってきました。

先生たちも寒さに負けず、がんばって準備をしてます!

卒業までのカウントダウン〜あと4日

画像1 画像1
3月13日(金)
卒業まであと4日!

仲間との大切な時間、楽しみたかったよね。
卒業式当日は、仲間との最後の時間をかみしめて過ごしてほしいな。

もうすぐ春です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(金)
一人一鉢で育てていたパンジーが、きれいに咲いてきました。
卒業式の会場をきれいに飾ってくれそうです。
1年生が植えたチューリップも芽を出し始めました。
花の水やりや花壇の草抜きに気合いが入ります。

卒業式も近づき、少しずつ春の訪れを感じます。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(木)
卒業式に向けて、廊下などへの飾り付けや式場の準備など、できるところから準備を進めています。
6年生にとって大切な卒業式です。
卒業式に向けて、教職員全員の気持ちを一つにして、しっかりと準備を進めます!

卒業までのカウントダウン〜あと5日

画像1 画像1
3月12日(木)
卒業まであと5日!

卒業式の練習、頑張りましょう!
家庭訪問でもしっかり確認してくださいね。

よろしくお願いします!〜家庭訪問2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(木)
家庭訪問2日目です。よろしくお願いします。

昨日の家庭訪問で、元気な子どもたちとたくさん会うことができました。
早く学校に登校して、友達と遊びたいといった声も聞きました。
家庭学習一覧表に従って、しっかり学習に取り組んでいる子もたくさんいました。
反対に生活のリズムが乱れている子、運動不足で体がなまっている子もいたようです。
先日紹介しましたNHK for Schoolなどもご活用いただき、縄跳びなど体力作りにも頑張るようにお子さんにお声がけください。

旅立ちの日に

3月11日(水)
6年生を送る会で6年生が歌った卒業の歌「旅立ちの日に」をYouTubeにアップしました。画面が揺れますが、ご容赦ください。
卒業式に向けて、家での練習にご活用ください。

<6年生のみなさんへ>
映像を見ると、次のことがとても気になりますし、とても目立ってしまいますね。
自分の様子はどうか気にしながらビデオを見るととても参考になります。
卒業式では気をつけてくださいね。

・頭や顔に手をもっていく。
・隣の子を見たり、お話ししたり、顔や体の向きを変えてしまう。
・歌とは関係なく、必要以上にふらついてしまう。

R01_6年生を送る会「旅立ちの日に」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県の学習にどうぞ!

4年生の社会科学習で、全ての都道府県名と県庁所在地名を覚えることを目標に学習に取り組んでいました。学校では、都道府県カルタなどを活用して、それぞれの都道府県の特徴も押さえながら覚えるように取り組みました。子どもたちは、みんな頑張って学習に取り組んでいましたが、まだまだ時間が必要で、確認テストも持ち帰り、休校中の家庭学習として取り組んでもらうことになっています。

都道府県名や県庁所在地名は、単に暗記するだけでは、すぐに忘れてしまいます。それぞれの都道府県の特産品や特徴などを押さえながら覚えることが効果的です。
NHK for Schoolには、47都道府県それぞれの特徴などを紹介した番組があります。まずは、4年生で学習する愛知県を紹介したコンテンツをぜひご覧いただきたいと思います。
その他の都道府県についても、ぜひお子さんに紹介していただき、時間を区切りながらご覧いただければと思います。
ぜひご活用ください!

NHK for School「見えるぞ!ニッポン」愛知県〜自動車

3.11〜東日本大震災から9年

画像1 画像1
3月11日(水)
東日本大震災の発生から9年が経ちました。
東日本大震災が発生時、今の6年生は3歳。震災の記憶は残っていない子がほとんどだと思います。すでに東日本大震災は、子どもたちにとって歴史上の出来事となっています。
しかしながら、東南海トラフ等における大地震発生の可能性は非常に高く、地震や津波から命を守るための行動をとれるようになることが、子どもたちも含め、私たちには求められています。
今後も、東日本大震災などの教訓を忘れることなく、防災教育の充実と安心・安全な学校に向けて引き続き取り組んで参ります。

本来であれば、本日は予告なしの地震避難訓練と地震発生時刻の14時46分に震災により犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表すべく、各教室にて黙祷を行う予定でした。ご家庭等それぞれの場所において、可能な範囲内で黙祷を捧げていただくようお願い申し上げます。

<東日本大震災>
発生:平成23(2011)年3月11日 午後2時46分 M9.0
死者:15,899人 行方不明者:2,529人
(令和2年3月10日現在 警察庁調べ)

卒業までのカウントダウン〜あと6日

画像1 画像1
3月11日(水)
卒業まであと6日。
「ありがとう」
感謝の気持ちを表す大切な言葉。
感謝の気持ちを素直に表現できる人になりたいですね。

6年生のみなさん!
映像を見て、卒業証書の受け取り方の練習をしてくれましたか?
今日から家庭訪問です。加藤先生から、卒業式に向けての連絡があります。
しっかりと聞いて、卒業式までに忘れずに準備をしておきましょう。
会えなかった子には、改めて電話連絡をします。

重要 3/24修了式中止について

3月24日(火)に予定されていた修了式の中止について、文書を掲載しました。ご覧いただき、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

なお、新年度の登校日については、現在のところは、鈴渓だより等にてお伝えした通りです。持ち物等の詳細につきましては、今後24日を目途に学年通信をホームページに掲載致しますので、ご確認をよろしくお願いします。

修了式の中止について
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/18 6年給食最終 お別れの会 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式
修了式 大掃除 机椅子移動

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492