最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:135
総数:358294
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(木)1年生から3年生合同で、体力テストをしました。50メートル走、立ち幅跳び、ボール投げの3種目です。体育の授業で練習をしましたが、いい結果はでたかな?

仏像の話 〜修学旅行に向けて〜

5月25日(水)いよいよ来週は修学旅行です。今日は講師の先生を招き,仏像の見方についてのお話を聞きました。仏像にはたくさんの種類があることや,それぞれの手の形に意味があることなど,今まであまり意識していなかったことを楽しく学ぶことができました。学んだことを修学旅行にぜひ生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの苗植

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(火)近くに住んでみえる田村さんの畑に,2年生とこすもす・たんぽぽのクラスと一緒にさつまいもの苗植えに行きました。始めに田村さんから苗の植え方の説明を聞いた後,穴を掘り,苗を植えて土をかけ,最後に水をやりました。「大きなおいもができますように」とお祈りをしながら植えました。

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(月)ふれあい遠足の予備日で、今日はお弁当でした。みんなうれしそうに食べていました。おいしいお弁当をありがとうございました。

最高学年としての遠足

5月20日(金) 絶好の天気のもと,ふれあい遠足がありました。6年生は,カラー長や班長として,下級生を引っ張っていけるように,事前に打ち合わせや準備をしてきました。当日は,下級生をまとめる大変さを感じながらも,精一杯努力している姿が見られました。今回の経験を生かし,今後も最高学年としての自覚をもって活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

 5月20日(金)国語の「はなのみち」の音読発表会をしました。教科書も見ずに,大きな声で発表できました。聞く態度もすばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(金)今日は,ふれあい遠足です。縦割り別の班で行動した後,6年生と「けいどろ」やドッジボールをして楽しみました。6年生ととても仲良くなりました。

朝顔の芽が出たよ

 5月19日(木) 先週,種をまいた朝顔が火曜日から芽を出し始めました。もう双葉になっているものや,種をかぶったまま伸びているものがありました。葉や茎の色,触った感じも確かめました。絵や文をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 5月19日(木)歯科検診がありました。歯の写真を撮ってもらった後に,大人の歯の数と虫歯があるかないかを診てもらいました。「大人の歯は,虫歯にならないように歯をみがくよ。」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 チョウを育てよう

3年生は,理科の学習でチョウを育てます。
今日はキャベツから卵や幼虫のいる葉をとり,育てる準備をしました。
キャベツを注意深く見て「あ、卵見つけた!」「幼虫もいるよ。」とたくさん見つけることができました。
これから継続的に観察を続けます。どんなふうに育っていくか楽しみです。
画像1 画像1

3年 校区探検

社会科の学習で,大谷地区と小鈴谷地区に分かれて校区探検をしました。
子どもたちは,地図を見ながら実際に歩いて,施設名などを地図に書き込んでいきました。歩いてみると,「ここにお寺があるなんて知らなかった」など校区内でも新たな発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい読み聞かせ

 自分たちの住んでいる地域にまつわるお話にみんなも楽しんでいました。見たことのない翁の仮面にも興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と2年生がもっと仲良しになるために大放課を使って、外で鬼ごっこをしたり、遊具を使って遊んだりしていました。4年生のお兄さん、お姉さんらしさが出てきました。

歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい仲間も加わり、みんなで楽しく遊びました。

生活科 「たんけんたい しゅっぱつ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分が行ってみたいところ」「友だちに紹介したいところ」を探すため、町探検を行いました。途中、来應寺境内で、鈴渓義塾と深い関係にある吉房嘉市扇と、吉房千代父子の像を見ました。皆、様々な場所を真剣に探検できました。いよいよ来月は、グループに分かれて町探検を行います。

フッ化物洗口

 先週から水曜日にフッ化物洗口をはじめています。1分間,口の中で液を含んでぶくぶくします。虫歯にならないようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のすずっこタイム

 5月18日(水)今日から,朝のすずっこタイムの時間に音声計算の練習を始めました。並んだドッツと数字を見て,いくつといくつにわけられるかを1分間答えます。二人ペアで行います。答える人と答えがあっているかを確認する人に分かれて,声をだして計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法講習会

プール監視当番に備えて、3年生の保護者と職員が常滑消防署の救命救急士さんを講師に招き、研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日に多数のご参観ありがとうございました。

ナップサック作り

6年生は修学旅行に持って行くナップサックを作っています。
今日は,保護者のみなさんに手伝っていただき,ミシンを使ってぬう作業をしました。完成まで残りあと少しになりました。出来上がりがとても楽しみです。お手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
4/5 入学式準備(新5,6年生)
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492