最新更新日:2024/05/17
本日:count up82
昨日:135
総数:358319
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

2学期始業式

9月1日(火)は、2学期の始業式でした。長い夏休みを終え、気持ちを切り替えるのが大変かな?と思っていましたら、始業式への参加態度は、どの学年も本当にすばらしく、やる気を大いに感じるものでした。また、JRCのトレセンに参加した児童の体験談や防犯少年団の活動報告が行われました。表彰では、「社会を明るくする運動」の作品応募で3名の児童が表彰されました。
2学期は、学習内容だけでなく、行事も多くあります。一つ一つの行事で、大きく成長していってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日・親子除草作業

8月22日(土)は、全校出校日で、親子除草作業を行いました。長い夏休みで、久しぶりに顔を合わせましたが、みんな元気そうでした。
暑い中、親子除草作業にも多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。おかげさまで、校庭の草もすくなくなり、気持ちよく2学期が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

7月25日(土)は、PTAの環境整備作業も行われました。暑い中、校地周辺の樹木剪定や草刈りをしていただき、ありがとうございました。
先生たちも、プールの片付けや花の植え替え等を行い、とてもすっきりしました。また、東昇降口の上側に、ミストシャワーの取り付けも行いました。暑い日の部活等で活用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

7月25日(土)の早朝より、暑い中、小鈴谷小応援団のみなさんが、藤棚や校地周辺の環境整備作業を行って下さいました。おかげさまで、伸びきった草や枝振りがきれいに整えられました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIEオーストラリア派遣団

8月1日(土)から3週間、TSIEの小鈴谷小派遣団が、オーストラリアへ出発します。
カルチャーショー等、準備を進めてきました。オーストラリアでは、様々な体験をしてきてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期まとめの会

学級会で計画した、1学期まとめの会を7月16日(木)の2,3時間目に行いました。班で出し物をしたり、室内ゲームをしたりしました。司会進行の子や始めと終わりの言葉の子は、しっかり話をして、上手に進行できました。班の出し物もよく考えられ、みんなを楽しませると共に、「1学期がんばったこと」が全員しっかり言えました。また、北川先生ともお別れですので、子どもたちが自主的に書いた寄せ書きをお渡しし、名残を惜しんでいました。この1学期で、みんなしっかり成長したと感じる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

7月16日(木)の4時間目に、終業式が行われました。台風の影響を考え、一日早く式を行いました。式の中で、林先生から夏休みの生活についてお話いただきました。その後、自転車の乗り方に関するビデオを視聴しました。加害者にならないように、気をつけて自転車に乗るようにしましょう。また、式の跡は、北川先生と事務の浅井さんとのお別れの会を行いました。今学期で、小鈴谷小を去られるので、名残惜しいです。
17日(金)は通常登校できれば、1,3,5年生の代表者に、1学期のがんばり発表をしてもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

7月15日(水)の5時間目に、愛知県警の方々に来ていただき、防犯教室が行われました。楽しい劇を見ながら、命を守るために大切な合い言葉「つみきおに」について教えていただきました。夏休み中に、事件に巻き込まれないようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会・防犯少年団任命式

6月29日(月)の朝会では、市のバスケットボール交換大会で活躍してきた部活動の表彰がありました。
朝会後は、防犯少年団任命式が行われました。警察の方に来ていただき、団員になった子を任命していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(炒り卵)

家庭科の調理実習で,炒り卵を作りました。初めてやったという児童も多く,火加減に苦戦しながらも,丁寧に作っていました。完成した後は,みんなでおいしく食べました。早速次の日に「朝ご飯で炒り卵を作ってみた」と話しに来る児童もおり,とても有意義な調理実習になったのではないかと思います。次回は野菜炒めを作ります。今回の反省を生かし,おいしい野菜炒めを作れるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

私と本

6年生は国語の授業で,今まで読んだ本の中で最も心に残った本について考えました。本を好きになったきっかけの本や諦めないことの大切さに気付かされた本など,それぞれが今までを振り返りながら,思いあふれる紹介文を書くことができました。みんなの紹介した本を共有しながら,本との関わりをさらに深めていけばいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間の読み聞かせ

読書週間でいろいろな取組をしている中、6月24日(水)の読書タイムは、先生による読み聞かせでした。担任以外の先生が、学級を訪問して読み聞かせを行いました。どの子もしっかりお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ペア遊び

24日に、総務委員会が企画したペア遊びが行われました。
カラー班ごとに分かれて「陣地取りじゃんけん」をしました。
大いに盛り上がり、2年生のペアの子ととても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ごみを減らそう!

社会科「ごみのしまつと活用」で、ごみについて勉強してきました。23日(火)にそのまとめとして、「530とこなめ」の方々にごみ減量の授業を行っていただきました。
ごみ処理にかかる費用や、ごみを減らす方法について聞いた後、実際に様々なごみの分別にチャレンジしました。
今回の学習が、家庭や学校での生活に生きるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

6月22日(月)の朝会では、6年生の良い歯の子の表彰が行われました。今年は9名も選ばれ、日ごろから歯磨きをしっかりしてきている成果が出ていると思われます。
校長先生のお話では、この季節にきれいに咲くアジサイについて「花のつくり」や「花言葉」「花の色の秘密」などいろいろなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の小玉先生が給食に関する授業をしてくださいました。給食はどうやって作っているのか、わかりやすい動画で説明してくれたり、野菜の育ち方をシールで教えてくれたり、とても楽しい授業でした。

給食のひみつや大切さを知ったので、今日の給食はすべておいしく食べてしまいました。ちなみに今日の給食でついた鬼崎の海苔は、鬼崎漁港さんからプレゼントだそうです。とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

短冊に願いを

 書写の時間に常滑警察署からの依頼で,「防犯」「交通」「振り込め詐欺」の注意を呼びかける言葉を短冊に書きました。そして,近くのお年寄りのいる施設へ笹飾りにして送ります。
 子どもたちは丁寧に思いを込めて短冊に書くことができました。
 施設には,7月1日に防犯少年団に登録している7人の子どもが代表で届けに行く予定です。お年寄りの方々に思いが伝わるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 水あそびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプールの予定でしたが、水温が足りなかったので、中止でした。残念でしたが
1年生は水着を着て、水遊びをしました。洗剤やマヨネーズの空き容器を使って、水鉄砲にし、みんなで水をかけ合い、楽しみました。

次の水泳の予定は月曜日です。梅雨ですが、晴れるといいです。

朝会

6月15日(月)の朝会では、少年野球や数学検定でがんばっている子の表彰がありました。学校の勉強以外にも積極的に取り組み、大きな成果を上げている様子にとても感心します。
粂田先生は、山登りをすることの喜びをお話になりました。登っている途中は、とてもしんどいけど、頂上へ着くと大きな喜びがあるそうです。何か勉強することや人生そのものという感じがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

6月10日(水)の5,6時間目に、4,5,6年生がプール清掃をしました。汚れをしっかり落として、美しいプールにしました。16日(火)のプール開きが楽しみですね。梅雨入りはしましたが、その合間には、初夏の日差しがしっかり降り注ぎ、水泳の授業ができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492