最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:135
総数:358309
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

終業式

12月22日(月)は、2学期の終業式でした。残念ながら発熱等の欠席が目立ち、急遽終業式を校内放送で行いました。校長先生のお話に続き、2,4,6年生の2学期がんばり発表がありました。発表を聞いて、どの子もいろんな分野で2学期がんばったんだなと感心してしまいました。始業式には、全校のみんなそろって新しい年を迎え、3学期をがんばってもらいたい所です。
画像1 画像1

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後のお楽しみ会をしました。
 今回は、グループによる出し物とゲームをしました。
 出し物では、12のグループが発表しました。なぞなぞ、クイズ、間違い探し、マジックなどなかなか手の込んだ楽しい出し物ばかりでした。
 事前の準備から各グループで協力し、「本番が楽しみ!!」と言っていた子どもたちでした。1学期に比べるとレベルも高く感心するほどで、とても楽しい時間となりました。

雪の朝

12月18日(木)は、早朝から雪が降り、運動場もうっすら雪景色でした。登校する子どもたちは、雪の積もった運動場を踏みしめていました。
画像1 画像1

すずっこフェスティバル

12月6日(土)すずっこフェスティバルともちつき大会がありました。1,2年生の保護者の方のお手伝いもあり、お餅をついたり、熱々のお餅をおいしくいただくことができました。すずっこフェスティバルでは、1年から6年までの縦割り班でゲームを運営したり、呼び込みをしたり、他の縦割りの班のゲームをしに行ったりと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドル点灯

図工の「ゆめの世界のゆめの家」で取り組んでいた家作りが完成し、
今日はキャンドルに火を付けました。
思った以上にきれいに輝き、子どもたちからは感嘆の声が上がっていました。
廃油から作ったエコキャンドルの良さをさらに実感できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

12月15日(月)の朝会では、多くの表彰が行われました。FBC秋花壇関連では、愛知県知事賞にはじまり、花壇設計部門の表彰、写生や作文で各学年1名ずつの表彰がありました。次に、作品関連や漢字検定で活躍した児童の表彰、さらに、スポーツ関連では空手や剣道で活躍した児童の表彰がありました。本当に多くの子が様々な場面で活躍できて、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア

今月も読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、全学年に読み聞かせをしていただきました。どの学年も、みんなお話に聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下掲示

教室前廊下を通ると、様々な作品に出会います。低学年の教室前には、きれいに描かれた感想画が掲示されていました。6年生の廊下では、社会で調べ学習をしてまとめた新聞が掲示されていました。他にも工作や総合のまとめ等、色々見ることができます。ぜひ、懇談会の際に廊下の作品にも目をとめてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境カルタ

4年生はこれまで総合的な学習で環境について学習してきました。
今日は今までのまとめとして、環境のことを考えたカルタ「環境カルタ」
作りをしました。今まで学習してきたキーワードを使って、みんな真剣に
カルタ作りに取り組んでいました。
これからも今日考えた気持ちを忘れないで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全マップ

2学期の社会のまとめとして、安全マップを作りました。
危険なところ、交通安全の施設、子ども110番の家、防火設備、
避難場所といった2学期の学習で学んだところが校区にどれだけ
あるのかを実際に登下校時に確認し、わかったことを発表していきました。
どこに避難場所や子ども110番の家があるのかを知っておく
ことは、これから事故や事件を未然に防ぐことにもつながるので、
しっかり確認していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会・すずっ子フェスティバル

12月6日(土)は、もちつき大会・すずっ子フェスティバルが行われました。もちつきでは、交代で杵を持ってもちをついていました。子どもたちは、つきたてのおもちを嬉しそうにほおばっていました。
また、縦割り班で準備してきたフェスティバルも並行して行われました。どの子も楽しそうに、コーナー巡りや運営を楽しんでいました。今年は、小鈴谷小応援団の方にも昔遊びのコーナー運営をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめの世界のゆめの家

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では総合の時間に作ったエコキャンドルに合わせた家作りをしています。
グループでテーマを考え、ペットボトルや紙粘土などを使って作っています。
それぞれのグループが工夫を凝らして、とても面白い作品になっています。
次回はキャンドルを付けて、幻想的な世界を作り出したいと思います。
みんな楽しみにしています。

駐在さんのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会の学習の一環で小鈴谷駐在所に勤務する駐在さんと常滑警察署の
生活安全課の方を招き、お話を聞きました。
盗難や駐在所について話を聞いたり、身の危険を自分で守るためにはどうしたら
よいのか考えたり、いろいろなことを学ぶことができました。
また、指紋採取の方法を実際に体験させてもらい、はっきりと表れる指紋の
様子に驚いた様子でした。
とても貴重な学びになったと思います。

5年 理科 電流が生み出す力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で電磁石のはたらきを学習してきました。そのまとめとして、電磁石を利用したモーターカーを作りました。作り方は難しいですが、学習したことを生かして完成させ、楽しく遊ぶことができました。

朝会

12月1日(月)は、久しぶりに朝会が行われました。塗り絵コンテストに入賞した1年生の表彰が行われました。校長先生からは、年末の交通安全週間にちなんで、登下校の安全の呼びかけがありました。今年もあと1ヶ月です。みんなでいいお正月が迎えられるように、安全に気をつけて、毎日の学校生活も楽しいものにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

11月28日(金)の4時間目に、2年1組で研究授業が行われました。算数の図形の学習で、三角形を一つの線で切って、二つの図形に分けたとき、どんな別れ方をするのかを調べました。二つの三角形になるときは、頂点を通る線で切り、三角形と四角形になるのは頂点を通らずに切るということがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 グラフや表を引用して書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でグラフや表を引用して考察する学習をしてきました。排気ガス問題や食に関するグラフなど、生活に密着したグラフや表から考察したり、自分の意見をまとめ、電子黒板にグラフを映しながら発表しました。グラフや表をみんなに提示しながらの発表だったので、とてもわかりやすく発表することができました。

5年 栄養指導が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士の先生が5年生に食に関する授業をしてくださいました。5年生のテーマはお米です。鈴渓(総合的な学習の時間)にお米を育ててきたので、みんな関心を高くもって、授業を受けることができました。学習したワークシートを持ち帰りましたので、保護者のみなさまの意見や感想をぜひお聞かせください。

5年 パズルが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で初めて電動糸のこぎりを使いました。初めはその使い方に苦労しましたが、上手に使えるようになり、素敵な木のパズルができあがりました。

5年 おいしいね 毎日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、みそ汁を作りました。煮干しから出汁を取るのは大変ですが、煮干しから取った出汁は香りがよく、味もとてもいいです。

給食後の調理実習でしたが、みんなペロリと食べてしまいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492