最新更新日:2024/05/17
本日:count up96
昨日:135
総数:358333
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

なわとび週間

1月13日(火)から、大放課に全校でなわとびの練習をしています。ペアのお兄さん、おねえさんにも教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビニールたこを作って、あげたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(火)図工の時間に、ビニールたこにすきな絵をかいて、たこを作りました55時間目に、みんなでたこをあげました。風が強くて高いところまであがりました。

メイン花壇に花の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(金)の3時間目に、ペア学年である4年生と一緒に、学校メイン花壇に、花の苗を植えました。みんなで協力して植えることができました。きれいな花でいっぱいになる日が待ち遠しいです。

のはらうた

国語では野原の住人になって詩を書きました。
昆虫や花などになりきり、様子や気持ちをよく考えて作りました。
子どもたち自身の性格が出ている作品も多く、とても面白い作品になりました。
画像1 画像1

ペア交流・春花壇への取り組み

ペア活動で、2,4年生が春花壇の植え替えを行っていました。4年生がリードして交代で植え替えました。その後、体育館でドッジボールをしてさらに交流を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工・ガラスびんのへんしん

 冬休み前に設計図をかき、材料集めをして今日の日を迎えました。
 いろいろな形のガラスびんに工夫して紙粘土や飾りを付けていきました。個性的で楽しい人形が次々と出来上がり、廊下に作ったギャラリーには、他学年の子どもたちものぞきに来ていました。
画像1 画像1

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)書き初めをしました。太いマジックで大きく「お正月」と書きました。目を閉じて、イメージをふくらませて子持ちを落ち着かせて三枚書きました。1月13日(火)から16(金)まで、職員室前の廊下に貼ってあります。ぜひ見に来てくださいね。

5年 ストップ温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県温暖化防止活動推進員の永井先生に来ていただき、地球温暖化のメカニズムや現状、今後はどうしていけばよいのかを教えていただきました。また、発電所での発電の様子を実演して下さったり、手回し発電機を使って発電することとの大変さを教えて下さいました。今回の学習を生かし、生活できるといいです。

4年 書き初め大会

4年生は「生きる力」と書きました。
漢字とひらがなのバランスに気をつけながら、
2学期や冬休みに取り組んだ成果を発揮して頑張って書いていました。
ご来校の際は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間

1月13日(火)〜16日(金)は、短なわとびをカラー班ごとに決められた場所で一緒に練習しています。初日の今日は、少し風もありましたが、晴天の中楽しそうにペアで声かけしながら短なわとびを行うことができました。この一週間で上達するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 書き初め大会

書き初め大会を行いました。6年生は、「一心同体」と「一刻千金」から自分が書きたい言葉を選んで書きました。
ピーンと張り詰めた雰囲気の中、とても集中して書いていました。心を込めて書いた字からは、それぞれの想いが感じられました。
卒業まであと少し。3学期も28人+1人で力を合わせ、一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 6年生を送る会の準備を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。3学期は5年生のまとめをし、6年生への準備をする期間です。
 もうじき6年生が小鈴谷小学校を卒業します。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となって6年生を送る会の準備を進めます。これまでの経験を生かし、一致団結し、素敵な会になるようにがんばります。

初!書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月8日寒いなか、体育館で書き初め大会が行われました。昨年まではフエルトペンでしたが、今回からは習字による書き初め参加となりました。
 書き初めは、2学期の書写の時間と冬休みの宿題で練習した「はつ日」を書きました。
 手本とにらめっこしながら、全体のバランスや、とめ・はね・はらいなどの筆運びに気をつけている真剣な姿に思わず感動しました。
 3枚のなかから、展示用の作品を1枚選びました。選んだ作品は、来週からの「書き初め展」で展示されます。
 がんばった作品をたくさんの人にぜひ見てほしいです。

5年 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め会を行いました。事前に今年の目標を考えてきて、静かな空気の中、集中して書きました。力作ばかりなので、ぜひ学校にお立ち寄り、ご覧ください。

書き初め大会

1月8日(木)は、毎年恒例の書き初め大会が行われました。どの子も真剣に習字紙に向かい、上手な筆裁きで書き上げていました。書き終わるとすぐに雲紙に貼って、1月13日(火)〜16日(金)の期間、職員室前に展示します。この期間は、書き初め展示に合わせて学校公開週間ですので、ぜひ、何度でもお子さんの授業の様子と共にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

新しい年を迎え、1月7日(水)は、3学期の始業式が行われました。終業式は風邪等の欠席が多く心配しましたが、どの学年も元気に登校し、そろって3学期を迎えることができました。
式の後は、林先生から生活面のお話、その後読書感想文の表彰が行われました。
3学期は、学年のまとめになります。しっかり過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(木)、お世話になった田村夫妻をお招きして、本校視聴覚室で、「おいもパーティーを開催しました。2年生が中心になり、さつまいもの料理(ふかし芋と鬼まんじゅう)をしたり、会場の飾り付けをしたりしました。当日は、実行委員の司会・運営で楽しい会ができました。ジングルベルの踊りは、田村さんご夫婦も参加してくださいました。とても喜んでいただきました。

あさがおのリース、変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育てたあさがおのつるで、リースが作ってあったのですが、クリスマスに向けて、お色直しをしました。

おたのしみ会

12月19日(金)クラスみんなで、お楽しみ会をしました。ハンカチ落とし、いす取りゲーム、宝探しをしました。1時間は、あっというまに終わってしまいました。「たのしいことは、はやいんだね。」子どもたちの感想でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもパーティー

12月18日(木)2年生と一緒に田村さんの畑で収穫したおいもを使って、2年生のおにいさん、おねえさんが、ふかしいもとおにまんじゅうを作ってくれました。田村さんと一緒にジングルベルのダンスをしたり、ペアのおにいさん、おねえさんとおいもの料理を食べました。みんなで、食べるとおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492