最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:135
総数:358296
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

潮干狩り遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(月)天候が少々心配でしたが、坂井海岸に「潮干狩り遠足」に行きました。2年生は、ペア学年の4年生と一緒に、海岸清掃をしたり、アサリを採ったりと楽しく活動することができました。お弁当もとてもおいしかったです。

5年 潮干狩り遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちにまった、潮干狩り遠足です。天気が心配されましたが、無事に楽しい遠足になりました。

 潮干狩りの前に、みんなで協力して海岸を清掃しました。しっかり清掃して、海岸がきれいになりました。掃除のあとは、いよいよ潮干狩りです。ペアのお兄さん、お姉さんとして、3年生の子を優しく導いたり、やり方を教えたり、とても頼もしく思いました。
 掃除、潮干狩りでお腹がぺこぺこになったので、カラー班のみんなと仲良くお弁当を食べました。今日一緒に掃除をしたり、あさりをとったり、お弁当を食べたりして、ペアの3年生とすっかり仲良くなりました。これからもよろしくお願いします。

潮干狩り遠足

4月28日(月)は、潮干狩り遠足でした。先日のはじめまして集会で、顔合わせが済んでいるので、ニコすず班で楽しく坂井海岸まで歩きました。海岸で迎えていただいた坂井の観光協会の山本さんにあいさつして、荷物をビーチハウスに置き、その後、児童会主催で開会行事を行いました。会の中で、小鈴谷漁協組合長の畠さんから、今年もたくさんのアサリがいるというお話をいただきました。みんなで、坂井海岸のゴミ拾いをした後、いよいよアサリかきをしました。
どの子も網袋いっぱいのアサリを捕って、大満足でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まりました、

4月21日(月)から給食が始まりました。みんなでおいしくいただけました。給食の盛りつけもとても上手でした。並んで片付けもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(国語)

画像1 画像1
国語の授業風景の一コマです。みんな、真剣に取り組んでいます。新しい漢字を勉強しているところです。さて、どんな字を習ったのかな。

粘土のひもから

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工では、粘土でひもを作り、そのひもを積み上げて不思議な建物を
作りました。それぞれの個性がひもの太さや長さに表れていて、とても
面白い作品に仕上がりました。
なかなか上手く積み上げることが出来ず、何度も形を変えている子もいました
が、色々考えて、とても楽しく取り組むことができました。

6年生 実行委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は修学旅行・文集・卒業関係の実行委員を決めました。みんながどれかひとつに所属しています。「自分で考えて動く」のが目標です。
1学期は修学旅行実行委員の出番です。まずは、しおり作りとバスレクの決定です。それぞれが自分の仕事を一生懸命やっています。
本格的に準備が始まり、気分もますます高まっていきそうです。準備をしっかりとして、思い出に残る修学旅行にしましょう。

大放課

初夏の陽気の中、大放課の運動場では、一輪車遊びや遊具、サッカーなどで遊ぶ子がたくさんいました。4,5,6年生は、潮干狩り遠足に向けて、通学団の班長会を行っていました。さすが高学年!大放課もいろいろ忙しいです。でも、みんなのために働くことで、行事が成功するとうれしさも倍増しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋上からの眺め

画像1 画像1 画像2 画像2
 三年生恒例の社会科学習で学校の屋上にあがってまちの様子を調べました。
 四方位確認のとき、夕日が沈む方角は西で、「セントレアの海へ沈んでいく!」という発言から「小鈴谷は海の方角が西だ!」と生活と結びつけることができていました。
 気持ち良し、眺め良しで、楽しい学習時間となりました。

はじめまして集会

児童会主催の「はじめまして集会」が4月23日(水)の2時間目に行われました。みんなで我ら鈴渓の子を歌った後、ニコすず班のカラー長と班長の紹介を行いました。
「よろしくねカード」の交換をした後は、みんなで楽しくゲームも行い、十分なかよくなれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

FBC春花壇中央審査

4月24日(木)にFBC春花壇中央審査が行われました。8名の審査員の方々に、小鈴谷小の花壇を見ていただきました。審査に先立って、栽培委員会と担当の加藤先生、校長先生で記念写真を撮りました。審査では、地方審査同様、デザインの原案説明と栽培委員の説明を行い、しっかりアピールしました。
よい審査結果がでますよう、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 体ほぐしの運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめの体育の学習は、「体ほぐしの運動」です。運動を通して、仲間と関わる楽しさを体験することが目的です。

 写真の運動は「進化じゃんけん」です。じゃんけんに勝つと、妖怪→かえる→人間に進化していけます。逆にじゃんけんに負けると、後退していきます。

 人間になりたくて、たくさんの友達とじゃんけんを繰り返していました。すっかり心も体もほぐれた様子でした。

5年 理科 顕微鏡の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で植物の発芽と成長について学習しています。その中で、植物をよく観察するための道具である、顕微鏡の使い方を学習しました。

 使い方はとても難しいですが、使い方の説明をよく聞き、正しく使うことができました。観察した植物は、とうもろこし、稲、オオカナダモです。細かいところまで見えて、みんなとても感動し、顕微鏡に釘付けでした。

5年 図工 感じたことを伝えたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生最初の図工は「感じたことを伝えたい」という、絵の学習です。運動場で景色を見て、感じたことを絵に表現しました。

 木、遊具、メイン花壇、たんぽぽなど、それぞれいいなと感じたものを選んでスケッチしました。

 細かいところまで丁寧に描き工夫しながら、彩色することができました。教室前廊下に掲示していますので、学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください。

おいしいおべんとうありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(木)は、読書ボランティアさんによる読み聞かせでした。はじめてでしたが、しっかり聞くことができました。この日のボランティアさんは、クラスの保護者の方で、安心して聞くことができた。18日(金)は、はじめての授業参観でした。手作りのお弁当を食べた後だったので、力も出てがんばって授業を受けることができました。おいしいお弁当をありがとうございました。月曜日からは、5時間授業です。がんばりましょう。おいしい給食もありますよ。

修学旅行の掲示

先日の修学旅行説明会には、多くの方のご出席をいただき、ありがとうございました。今、6年生の廊下には、修学旅行の見学先がわかるように、昨年度の写真を掲示しています。特に、奈良公園の班別研修と京都タクシー研修については、しっかり行き先を考え、十分意義のある研修にしてきてほしいところです。ご家庭でもどんなところがいいか、アドバイスをしてあげて下さい。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が始まって2週間がたちました。
毎日元気に授業や遊びをして過ごしています。
体育の授業ではリレーが始まりました。
どのチームも1位を目指して、バトンパスの練習や作戦を練っています。
負けないように応援にも力が入っています。
走り方やバトンパスも上手になってきて、見ている方も楽しいです。

朝会

4月21日(月)の朝会で、先日のFBC春花壇地方審査の折りに、デザインの元案を考えた4年生の竹内陽哉さんが発表した内容をみんなに伝えました。
メイン花壇の花も今日の雨でしっかり育って、中央審査でも美しく咲きほこっていてほしいところです。
画像1 画像1

PTA総会

4月18日(金)の授業公開後、体育館でPTA総会が行われました。たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。昨年度会長の山本剛資様をはじめ、25年度役員の皆様、ありがとうございました。本年度会長の市田 浩様をはじめとする26年度役員の皆様、よろしくお願いします。
総会の中で、国際交流委員会より10月に交流するタイのプラサーンミット小の受け入れに関する連絡がありました。また、小鈴谷小の教育についての説明も行い、教育目標、重点努力目標、日課表、学習規律、部活動の話や「いじめ防止基本方針」の紹介を行いました。
本年度も小鈴谷小の子どもたちが、健やかに成長できるよう、家庭と学校が連携し合って取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

4月18日(金)の公開授業に合わせて、6年生では修学旅行説明会を行いました。6月3日(火)と4日(水)の1泊2日で、奈良と京都へ行くことになっています。昨年の映像を見ながら、日程の確認や持ち物、費用などの説明を担任が行っていました。子どもたちも今から心躍らせていることでしょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
5/1 交通訓練3〜6年(自転車)
5/2 訓練予備日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492