最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:135
総数:358306
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

5年生 「運動会がんばりました!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(土)、絶好の天気のもと運動会が行われました。
 5年生は、応援、競技、そして委員会の仕事を一生懸命に取り組んでいました!これは、今まで準備をがんばってきたからだと思います!本当に立派な姿でした!!
 来年はいよいよ最高学年として運動会を引っ張っていく立場になります。今年の経験を生かして、来年の運動会も盛り上げてほしいと思います!あなたたちなら必ずできます!!
 今日1日お疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね!!

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(火)に社会科「安全なくらしを守る」の学習で消防署へ見学に行きました。
まずは、消防署の組織などについてお話を聴きました。いろいろな仕事をしている人たちがいることを知りました。
次は、施設見学です。防災学習プラザで消火器での消火体験などをしました。
そして、車庫にずらっと並んだたくさんの消防車両。1台ずつ丁寧に説明していただきました。普段なかなか近くで見ることができない車に興味津々でした。
常滑消防署のみなさん、ありがとうございました。

初めての本番に向けてがんばっています!

画像1 画像1
 音楽部は、今年度も運動会で入場行進の曲を演奏します。夏休みの練習で曲が通せるようになったので、今年は「暗譜をして前を向いて堂々と演奏する」という目標を掲げ、楽譜を見ないで吹けるように練習中です。
 9月は、本番と同じように外で練習をしています。毎回、保護者席や入場する全校児童からはどのように聞こえるのかを自分の耳で確かめるために、数人ずつ自分たちの演奏を聴くようにしています。聴いたあとは、演奏していた部員に、よかったところやアドバイスを伝え、さらによい演奏にするためにがんばっています。何回かの練習で、「テンポが揺れないように」「音量が大きくなったり小さくなったりしないように」という課題が見えてきました。
 運動会が音楽部にとって初めての本番です。あと数回の練習も、心を一つにがんばります。応援よろしくお願いします!

3年 もうじき運動会!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あと一週間で待ちに待った運動会です。今日は全校種目の大玉送りと、3・4年生の徒競走の練習をしました。

 3年生にとって、今年の運動会は初めてのことが多いです。大玉送りは、2年生まで転がしていましたが、3年生から玉を頭上で送ることになり、上手にできるか心配でしたが、練習で上手くできて安心しました。また徒競走は、2年生までは直線コースだったのが、3年生からトラックを走り、曲線があります。練習で走ってみると、その距離の長さに圧倒されました。

 運動会当日、赤が勝つか、白が勝つか、とても楽しみです。勝てるように練習を頑張ります。


5年生 「石田退三さんについて学ぶ」の巻

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は鈴渓の学習(総合的な学習の時間)で、鈴渓の偉人について学習しています。社会科で自動車工業について学習するので、鈴渓の偉人である元トヨタ自動車工業社長、石田退三さんの業績・生き方を社会科と絡ませながら深く学んでいきたいと考えています。そこで、石田退三さんの親戚の方にゲストティーチャーとして来てもらい、さまざまなことを教えてもらいました。

 ゲストティーチャーの話から、石田退三さんは「無駄を省く」「努力を惜しまない」「明るく前向きに生きる」などの精神から、トヨタ自動車工業を支え、「世界のトヨタ」に発展させたという経緯が分かりました。

 子どもたちは、メモをとりながら一生懸命に話を聞き、石田退三さんについて学ぶことができました。

6年生と一緒に・・・応援団!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、応援の練習をしています。3・3・7拍子や応援歌など、どんどん覚えてできるようになってきました。練習後に赤白一緒に歌う今月の歌「ゴーゴーゴー」は、相手チームに負けないような大きな声で「赤・赤・赤!」「白・白・白!」と鳴り響いています。

3・5年生 「ペア種目の練習始まりました!!」の巻

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(土)に行われる運動会の3・5年生ペア種目、「すずっ子タイフーン!!(台風の目)」の練習が始まりました。
 練習の様子を見ていると、5年生が3年生を引っ張っている姿があちらこちらで見られました。子どもたちは、キャンプで学んだ『協力』を運動会の練習でも十分に生かしています!!
 3年生も5年生に引けを取らない態度とガッツで練習をがんばっています!3・5年生の息はぴったりです!!
 運動会当日をどうぞお楽しみください!!

時間と長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数で、「時間と長さ」の学習をしています。「10秒」の感覚や「10メートル」の距離感が、なかなかつかめないようでしたので、ストップウォッチとまきじゃくを持って、外に出かけました。

 「10秒歩いてみたら、15メートルだった」
 「東門から西門まで、1分23秒もかかった」
 「長さが長くなると、どのくらいか予想するのが難しい」
 「外から教室まで2分もかかるから、急がないといけない」

など、さまざまなつぶやきが聞かれました。

実際に歩いて、時間や距離を測ることで、感覚をつかんだ様子でした。

メーテレ出前朗読隊 アナの宅配便

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日 6年生はメーテレの出前朗読を聞く機会をもちました。メーテレの上坂アナ、橋口アナ、五月女アナの3名が来校し、6年生に読み聞かせ、朗読劇をしていただきました。子どもたちは、生のアナウンサーの読み聞かせに熱心に耳を傾けていました。子どもたちの「どうしてアナウンサーになったんですか?」「上手な発音をするには、どうしたらいいのですか?」という質問にも熱心に答えてくださいました。この機会はPTAの母親代表さんにつくっていただきました。ありがとうございました。

バランスよく食べよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(水)に栄養教諭の浜島先生から「食」の授業を受けました。テーマは「バランスよく食べよう」です。
まず、食品の赤・黄・緑の色分けについて知りました。
その後、自分の朝食をグループで発表し、グループの中の「朝食No.1」を決めました。しっかりと話し合って、どのグループも赤・黄・緑のバランスのとれた朝食メニューを選ぶことができましたね。
これからも大きく成長するために、栄養のバランスを大切にして食事をしていきましょう。

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、教室ににぎやかな声が戻ってきました。3、4年生は来週の音楽会に向けて、朝の会や帰りの会、そして音楽の授業で毎日練習をしています。

 歌う曲は「宝島」と「我ら鈴渓の子」です。「宝島」は2部合唱で3年生と4年生のパートが分かれるところが、とても難しいですが、練習を繰り返し、きれいなハーモニーになってきました。「我ら鈴渓の子」は一つ一つの言葉を大切にすることを心がけています。

 本番は9月13日(木)です。保護者のみまさまに、すてきな歌声を届けられるようにがんばります。

市内一斉地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(月)市内一斉地震避難訓練が実施されました。本校では、13時に東海沖に震度5の地震が発生したとの想定で訓練をしました。今回は地震発生後、津波警報が発令されたことも想定しました。運動場に避難後、津波対応として校舎の安全確認をして3階以上の教室に学年毎に避難をしました。その後、通学団毎に集合し、引き渡しへの準備をしました。今回は、引き渡しの訓練は行いませんでしたが、実際の引き渡しは、状況に応じて行いますのでよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492