最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:135
総数:358299
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

プールに入ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校初めてのプール。教室で着がえをして、さあプールへ!シャワーのしかたやプールの入り方を勉強しました。
 天気がよくない日が続き、なかなかプールに入れないので、子どもたちは毎日、「今日はプールある?」「明日は入れる?」とドキドキわくわくしています。次は、どんな勉強をするのかな?
 時間割の変更や、プールの用意など、ご協力いただきありがとうございます。

2年生への読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(木)の読書タイムはペア読書でした。4年生は2年生への読み聞かせをしました。
「どんな本だと喜ぶかな」「この本で大丈夫?」と友達同士で相談しながら準備を進めてきました。初めて読み聞かせる側になった子もたくさんいましたが、さすが4年生。当日は、どの子も2年生を楽しませようと一生懸命読んでいました。
高学年への階段をまた一段のぼったようです。

はこのなかまたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の材料の箱集めにご協力いただき、ありがとうございました。
 作り始めると、子どもたちの目つきは真剣。
「ここをくっつけたいんだけど、くっつかない。どうしたらいいかな。」
「テープをまるめてはると、そとからみえないね。」
「たかさがあわないから、たたないな。もうひとつはこをつかおう。」
「まるいかたちは、つけるのがむずかしいな。」
「こういうのはどう?」
「やったー!できた。」
「みてみて!」
と、いろいろと工夫しながら、楽しく取り組むことができました。

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 本をたくさん読もうキャンペーン(読書週間)の企画のひとつ、ペア読書。21日の読書タイムに、ペアの6年生のお兄さん、お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。
 いろいろな行事もあり、忙しい6年生ですが、ペアのために一生懸命頑張ってくれています。この日のために、1週間以上前から本を借り、たくさん練習をしたそうです。本の持ち方も、1年生に見やすいように考えて持ち、気持ちをこめて読んでくれたので、1年生も楽しい時間を過ごすことができました。お兄さん、お姉さんありがとう。

読み聞かせ ありがとう  〜5年生へ  3年生より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のお兄さん、お姉さんが、3年生に読み聞かせをしてくれました。5年生はこの日のために、本を選んでくれて、練習をしてくれていました。どうもありがとうございました。


 
3年生の感想です。
・2人で相談しながら、役割を決めて読んでくれて、聞きやすかった。
・ペアの人はずっと立って読んでくれて、嬉しかった。
・一度読んだことがある本だけど、読み方が上手で面白く感じた。
・悲しいところと、楽しいところの読み方を変えていて、よかった。
・ペアの人の心が、その人の気持ちになっていた。
・来年は自分たちが読んであげるので、勉強になった。
・嬉しいところは元気よく読んで、急いでいるときは速く読んで、工夫してあった。
・見たことがない本だったので、楽しく、また読んでみたくなった。


楽しい読み聞かせ、本当にありがとう!!!

5年生 「3年生に読み聞かせ」の巻

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日、読書タイムに5年生は3年生に読み聞かせを行いました。5年生はこの日に向けて、3年生に喜んでもらえるように本を選び、時間を見つけては読み聞かせの練習を頑張ってきました。
 本番では読み方の強弱を意識したり、絵が見えるように本を持ったりと、どの子も工夫しながら読み聞かせを行っていました。お兄さん、お姉さんの一面を垣間見えた時間でした。
 3年生のみなさん、5年生の読み聞かせはどうだったかな??

5年生 裁縫の授業が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習の授業が一段落し、次は裁縫の授業です。初めての裁縫の授業ということで、楽しみしている子、不安そうな子と半分半分でした。それでも授業が始まると、子どもたちはやる気満々!裁縫道具に自分で名前を書いている子が多く、とても嬉しかったです。
 今回は、道具の確認、針の糸通し、玉結び、そして、波縫いを行いました。玉結びに苦戦するかと思いきや……、どの子もあっさりとできてしまい驚きました!また、波縫いでは初めてにも関わらず等間隔に縫っているので、これまた驚きました!!
 これからたくさんの裁縫技術を勉強していきます。「裁縫マスター☆」になるために頑張っていきましょう!!

My name is 〜 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 マリビック先生が3年1組に英語を教えに来てくれました。今日の英語の学習はあいさつ、自己紹介です。

 Hellow. My name is 〜 . Nice to meet you.

 あいさつや自己紹介をすぐに覚えてしまい、みんなで名刺交換をしました。あいさつと自己紹介をしたら、友達と名刺を交換できます。みんな、積極的に自己紹介をしていて、名刺を16枚も交換できた人もいました。

 今日学習した英語を、どこかで活用できるといいですね。

本をたくさん読もうキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の読書週間が始まりました。14日には、読み聞かせボランティアさんによる、読み聞かせがありました。今回は、いつもと違って、カラー班での読み聞かせ。ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に読み聞かせに参加しました。
 また、読書週間を通して、図書委員によるクイズが行われています。本を3冊読んで、シールを3枚ためるとクイズに参加できるということで、いつも以上ににこにこで絵本の部屋へ通っています。

つるがのびてきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日大切に育てているアサガオから、どんどん蔓が伸びてきました。
「もうおはながさくのかな。」
「もっとどんどんのびるんじゃないかな。」
「つるのところには、ちいさいはっぱがついているよ。」
「つるは、けがはえてちくちくしているよ。」
「このままながくなったら、つるがおちちゃう。」
「2ねんせいみたいに、ぼうをたてたほうがいいよ。」
「ぼうをたてたら、きっとまきついておおきくなるよ。」
「はたけのアサガオにもぼうがいるね。」
みんなで話し合って、支柱を立てました。蔓はどこまで伸びるかな。

大谷 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は小鈴谷の様子を実際に歩いて調べました。今日は大谷の様子を調べに行きました。
 
 消防署の南出張所、南陵公民館、南陵中学校の場所を確認したあと、玉泉寺、来應寺、曹源寺、八幡社も見学してきました。地図に地図記号を書き込んでいくと、大谷にはお寺や神社が多いことがわかりました。

来應寺には、鈴渓の偉人である、吉房千代さんの銅像がありました。吉房千代さんにも興味を示し、これから鈴渓(総合的な学習の時間)で調べていきたいです。

親子学級ありがとうございました 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子学級へのご参加ありがとうございました。
 1年生は、体育のボール遊びを行いました。練習のあと、おうちのかたと一緒にドッジボールで交流し、子どもたちからは、
「1くみと2くみと、おうちのひとといっしょにドッジボールができてたのしかったです。」
「あてられたけど、またあててもどれたからよかったです。」
「おとなのひとをあてて、うれしかったです。」
などの感想を聞くことができました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 よろしければ、連絡帳にて親子学級の感想をお聞かせください。

町たんけんに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
町たんけんにいきました。

6月5日(火)大谷方面
        小鈴谷児童館 八幡神社 曹源寺 来応寺 春華堂 玉泉寺

6月8日(金)小鈴谷方面
        白山神社 小鈴谷郵便局 宝珠院 山崎自動車 斉藤鈑金

 たくさんの保護者の方のご協力により、子どもたちは、自分たちの立てた計画に従って、無事に探検することができました。
 探検させていただいた施設の方、お世話になりました。ありがとうございました。

親子学級 ありがとうございました 〜牛乳パック工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子学級のご参加、ありがとうございました。親子で協力して、工作や遊びを楽しむことができたでしょうか。

 牛乳パック工作では、ブーメラン・びっくり箱を作りました。牛乳パックを切り開いたり、牛乳パックに線を書き込むことが難しかったですが、お家の人に手伝ってもらいながら、素敵な作品を作ることができました。

 できたブーメランを、お家の人と楽しそうに投げ合ったり、びっくり箱を使ってお家の人を驚かせたり、みんな楽しんで活動することができました。

小鈴谷 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で、自分たちが住んでいる地域について学習しています。
小鈴谷小学校の校区は広いので、自分の家から離れている場所のことは知らないことがあります。

 今回は小鈴谷地区の探検に出かけました。小鈴谷郵便局、駐在所、鈴渓会館、リクシルの場所を確認し、小鈴谷の地形を実際に確認してきました。

 地図に、社会科で学習した地図記号を書き込んでいきましたが、小鈴谷は田・畑が多いことがわかりました。

 次回の探検は大谷です。今度は何がわかるかな。

5年生 プール清掃頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 たわしを使って頑固な汚れをゴシゴシと落としていくうちにピカピカのプールになりました。ここでも5年生の頑張りが大変目立ちました。自分たちの力できれいにすると気持ちがいいですね!そして、もうじき始まる水泳の授業が楽しみですね!!

5年生 初の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になって初めての調理実習を行いました。
 今回は「ゆでる調理の特徴を知り、ゆでてみよう!」のめあてのもと、ゆで卵とゆで野菜のサラダを作りました。
 コンロや包丁の使い方など、しっかりと決まりを守って安全に調理を行うことができました。また、グループで協力しててきぱきと行動することができました。
 自分達で作った料理はやっぱり美味しいです!!

現在お知らせはありません

現在お知らせはありません

盛田味の館 白山神社に 見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科でまちのようすを調べています。小鈴谷の発展に大きく関わっている味噌・醤油作りを学習するために、盛田味の館に見学に行きました。
 
 味噌作りの工程を詳しく説明していただいたり、味噌倉、味噌樽などを見せていただいたりしました。

 盛田で製造したお味噌で、あさりのお味噌汁を作ってもらい、みんなでいただきました。あまりにみんながおいしそうに食べるので、工場長さんがおかわりをくれ、38人みんなおかわりまで完食!!!本当においしいお味噌汁でした。

 帰りに白山神社に寄り、盛田命祺翁の銅像を見てきました。鈴渓(総合的な学習の時間)に、鈴渓の偉人について調べているので、みんな興味深く見ていました。

1年生全員で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日・29日の2日間、2クラス合同で算数の授業をしました。教室にはうしろまで机がぎっしり。お互いに高めあいながら頑張りました。
 授業が終わると、
「つくえがうしろまであって、びっくりした。」
「1ねんせいみんなでじゅぎょうをやって、たのしかった。」
「むずかしかったけど、たのしくできたよ。」
「またやりたいな。」
と、たくさんの感想を聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492