最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:135
総数:358306
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

体力テストです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/25(水)に体力テストが行われました。運動場でで50m、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を計測しました。去年よりも、記録が伸びている子がほとんどです。日頃から体力の向上に努めてる証拠ですね。

部活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上大会が終わり、部活動が始まりました。本年度もソフトボール、サッカー、ミニバスケット、卓球、コンピュータ、音楽の6つの部活動です。6年生として、しっかりと練習をし、悔いの残らないようにがんばってほしいと思います。子どもたちは、
「今年こそは、優勝だ!」
「楽器を上手に吹けるようにがんばって練習したい!」
など、前向きな姿が見られます。期待しています☆

楽しかった潮干狩り遠足☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校で、潮干狩り遠足に出かけました。絶好の遠足日和で、子どもたちもがんばりました。6年生は、カラー長や班長、総務委員会や環境委員会など、一人一人に役割がある中で、しっかりと声を掛け合いながら、一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。
 また、海岸清掃や潮干狩り、お弁当などで、にこすず班との仲を深めていました。

 6年生は、最後の潮干狩り遠足です。昨年度よりも頼もしくなっている姿に嬉しく思いました。
 
 

町たんけんに行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「たんけんたい、しゅっぱつ!」で、バスに乗って坂井方面へ行って来ました。大谷や小鈴谷の子にとっては、初めて見る道ですが、坂井・角田の子がとても分かりやすく教えてくれました。
 魚正さんでは、一人一人が野菜の苗を買い、スイカもごちそうになりました。東光寺さんでは、「良いことは自分が幸せになるためにすることで、評価されなくても正しいことをすることがとても尊いこと」と教えていただきました。
 これからの町たんけん、たくさんの小鈴谷のよさを見つけていきたいです。

陸上大会がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上大会が行われました。4月から28人のメンバーで、記録が出るようにと練習を重ねてきました。
 陸上競技場に立つと、いつも練習していた景色とは違い、緊張感に包まれました。しかし、選手全員が、今まで練習してきた成果を十分に発揮し、がんばっていました。また、応援の声も選手の背中を押してくれて、最後は、全員が笑顔で終わることができました。
 
 保護者のみなさまの温かい声援も選手に届きました。ありがとうございました。
 

読み聞かせって嬉しいな★

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/12(木)に読み聞かせボランティアがありました。ボランティアさんに、「かぶと三十郎」と「パパの彼女」の2冊を読んでいただき、特に、「パパの彼女」では、教室から笑いが起こりました。
 ボランティアさんの読み聞かせ方や本の選び方に「ペア読書で1年生に読んであげたい。」「声を変えると雰囲気が出る。」など、自分が読み聞かせをするときのことを考えることができたようです。
 また、授業の音読にも変化が見られ、声の大きさや間の取り方、会話の読み方など、上手になってきました。読み聞かせから、色々なことが学ぶことができ、子どもたちの力になっています。
 ありがとうございました。

修学旅行に向けて着々と準備を・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行に向けて準備を進めている子どもたち。給食を食べ終わると、
「今から、式典実行委員で話し合いをしよう!」
放課になると、
「京都の班で、どこを見学するか決めようよ!」
など、あちらこちらで計画を練っている姿を目にします。
「インターネットで調べたところに・・・」
と調べたことを持ち寄って見学している班もありました。子どもたちが修学旅行を楽しみにしている様子が分かります。しっかり計画を立てて、思い出に残る修学旅行にしたいと思います。

クラブが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/6(金)に、第1回目のクラブ活動が行われました。昨年度に子どもたちの希望のクラブを開設し、いよいよ開始です。
 第1回目は、クラブ長を決めたり、年間活動計画を考えたりしました。中には、運動場に出て、さっそく活動しているクラブもありました。異学年が交流するクラブでは、しっかりと仲を深めていきたいですね。

ようこそ1年生のみなさん☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場の状態がよくなく、なかなか外に出て遊べなくてうずうずしている子どもたち。教室でクラス遊びをしていると、廊下からかわいい顔がいくつも見られ、1年生が6年生が遊んでいる姿を嬉しそうに見ていました。
「一緒に遊ぼうよ!」
と6年生が声をかけると、最初は恥ずかしそうにしていたもののすぐに溶け込み、一緒にはないちもんめが始まりました。放課が終わる頃には、みんなが汗びっしょりになっています。放課にみんなで遊べるっていいですね。

1年生のみなさん、また、一緒に遊びましょう☆

全員で意見を出し合って…

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になり、毎週月曜日に学年会を開いています。第1回は、「よりよい学校にするために委員会や6年生として何ができるか」を話し合いました。第3回は「修学旅行に実行委員にはどんな委員が必要か」を考えました。
 お互いの意見を交流させながら、しっかりと話し合っています。司会者の学級委員もまとめ方や話し方はどんどんよくなってきています。でも、話し合うことは、とても難しいと感じている子もいました。少しずつ経験を積んでいきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
4/5 入学式準備 5・6年
4/6 入学式

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492