最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:135
総数:358288
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

1・2年 さつまいもをたくさん掘りました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/24(火)に1・2年生とこすもす・タンポポ学級のみんなで大谷にある田村さんの畑に出かけました。5月に苗を植えて、雨や風、熱い日差しの中、地面の中でぐんぐん大きくなっていたさつまいも…。つるを取り除くと、紫色した頭がたくさん見えました。どんどん掘っていくと、顔よりも大きなさつまいもがたくさん出てきました。「こんなにたくさんついてるよ!」と嬉しそうに教えてくれる姿がありました。「こんなにたくさん食べれるの?」と食べれることを楽しみにしている子も…。

 今まで、畑の草取りや管理をしてくださった田村さん、ありがとうございました。

最高の学習発表会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後の学習発表会。「これまでに自分たちが見たことのない発表にしたい!」という思いを胸に、どんな発表にするかを学年で考えていきました。はじめは、歴史や戦争に関する劇などのアイデアしか思い浮かびませんでした。しかし、最終的には、自分たちがこれまでにがんばってきた学習の成果を盛り込み、新しい挑戦である「影絵」による朗読劇に挑戦しようということで、みんなの意見が一致しました。
 全員が朗読と影絵の製作・操作に係わるために、常にお互いの意思の疎通が重要となりました。お互いが自分の持っている力を十分に発揮し、さらに助け合って行かなければ30分の発表に穴が空いてしまいます。何度も朗読と人形や背景の操作のタイミングを練習しました。
 本番では、当日欠席してしまった二人の仲間の役割も、しっかりカバーして素晴らしい発表を行うことができました。見てくれるた人々にも大きな感動を与えることができました。特に、去年から取り組んできた朗読は、全員が自信をもって堂々と発表することができました。歌に込めた思いもみなさんにしっかりと届いたことと思います。
 卒業まで、残り四ヶ月余りとなりましたが、仲間と心を一つにして、残りの日々をますますがんばって過ごしていきたいと思います。

“小人たちのカーニバル”みんなでがんばりました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会では、多くの保護者の方のご声援・温かい拍手が子どもたちに届き、みんなが練習以上の力を発揮することができました。1学期より練習を始めてきた跳び箱、マット運動(前転、後転、側転)も、放課や体育の時間、おうちでがんばって練習を行ってきたので、どの子も見違えるぐらいに上達していきました。
 舞台での練習が始まり、「7段が跳べた〜!」「側転ができるようになった!」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
 本番、残念ながら全員が揃って発表をすることができなかったのですが、お休みの子も分も一人一人が一生懸命に発揮して、がんばっていました。2年生では、難しい跳び箱の5段以上、開脚前転・後転、側転も堂々と演技することができました。
  
  本番は、どの子もみんな、輝いていました☆

 これからもみんなで力を合わせて、難しい技に挑戦をしていきます!

 保護者の皆様のご協力のおかげで、がんばることができました。これからもよろしくお願い致します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/1 朝会、家庭訪問
4/5 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492