最新更新日:2024/05/17
本日:count up84
昨日:135
総数:358321
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

元気いっぱい遊びましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋」秋は、いろいろなことを思いっきりできる季節です。2年生は、放課になると、一斉に運動場に出て遊んでいます。一輪車をする子、サッサーをする子、鬼ごっこをする子など、元気いっぱい遊んでいます。ぽかぽか陽気の中、みんなが楽しそうな表情をして遊んでいるのは、とてもいいことですね!これで、風邪もひかない丈夫な体になりますね☆

食べ物のへんしん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養士の浜島先生をお迎えして、食育の勉強をしました。今回のテーマは、「食べもののへんしん」についてです。クイズやビデオを交えながら楽しく学習できました。お米や魚、牛乳などは、どんなものに変身をするのか?となりの子と相談をしながら、ワークシートに書き込んでいました。答え合わせでは、「魚からちくわやかまぼこができているんだ〜。」と驚きの声も上がっていました。また、「魚は嫌いだけど、ツナは好きだよ!」「酢は、嫌いだけど、ご飯は好きだよ!」など、いろいろな声も聞こえてきました。ご家庭の食卓や給食でも、どんなものが変身しているのか?考えながら食べれるといいですね☆

台風のおくりもの

画像1 画像1
台風18号のために、学校の大切な木々が折れたり倒れたりしました。特に4階建ての校舎よりも高いもみの木が根こそぎ倒れたのは、残念なことでした。ところが、おそるおそる見に行くとジャンボドングリや珍しい木の実が足の踏み場もないほど落ちているではありませんか!校長先生のお許しを得て、さっそくみんなで木の実拾いをしました。もみの木の頂上にあった、20センチもある「もみぼっくり?」もたくさん採れて、大満足。生活科の学習でおもちゃ作りに使う予定です。

パトカーに大興奮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)に常滑警察署に社会見学に行きました。警察官の装備や、自転車の乗り方など警察に関することを教えてもらったあとに、外に出てパトカーの見学をしました。見せてもらった2台のパトカーのうち1台は、2日前に来たばかりの新車で、子どもたちは大興奮していました。
 「パトカーのライトは、トランクを開けたときに見にくくなるので、開けたときは上に上がる」・「パトカーの中には、無線など機械がたくさんついている」などたくさんの発見がありました。次は駐在所の鹿児島さんという方に来てもらって話を聞く予定です。次はどんな発見があるのでしょうか。楽しみです。

大活躍!卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日に、常滑市体育館で秋季市民卓球大会が行われました。
インフルエンザの影響もあり、参加者は少なかったのですが、今回はリーグ戦で行われたので試合の数はたくさんでした。
一球一球に力を込めて、ていねいにサーブをし、子ども達は日頃の練習の成果を発揮していました。
みんなが全力をつくすことのできた、いい試合となりました。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!

みんなでのりものにのって出かけよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生とこすもす・たんぽぽ学級のみんなで、知多市にある地域文化センターに校外学習に出かけました。小鈴谷小学校からは、バスと電車に乗って行かなければいけません。2年生の中には、初めて電車に乗るという子もたくさんいて、「どうやって切符を買うの?」「電車にはどんなものがあるのかな?」と行く前から疑問がいっぱいでした。そのため、子どもたちは、駅にあるのもやバス・電車の中にあるものを熱心にメモをとっている姿があちらこちらで見られました。また、「これってなんであるの?」「なんて書いてあるの?」と一つずつ疑問を解決していっていました。
 地域文化センターでも、しっかりあいさつができ、黙々と工作づくりに集中していました。できあがった作品を見て、とても嬉しそうな表情をしていました。
 帰りは、常滑駅で、駅員さんの駅・電車についての説明をしっかり聞き、たくさん質問をしていました。今回の校外学習では、見るものすべてが初めてで、子どもたちにとって得ることがたくさんありました。また、しっかりマナーを守ってどの子もがんばっていました。このあと、新聞作りやまとめをしていきます。

EM菌でパワーで学校をきれいにしょう大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/15(木)の6時間目に、4年生は自分たちで作ったEM菌を使って学校の掃除をしました。廊下や手洗い場、窓のレールなど、それぞれ分かれて一生懸命に取り組みました。
 「EM菌パワーってすごい。黒い汚れがとれた。」「たわしとスポンジでこするだけで、こんなにきれいになるなんてびっくりした。」「これからもEM菌を使って学校中をきれいにしたい。」子どもたちはどの子も充実感でいっぱいでした。今後も学校や地域をきれいにする活動を行っていきたいです。

台風18号のつめあと

 今年は伊勢湾台風から50年目という節目の年でしたが、くしくも大型台風18号の直撃を受けてしまったのは皮肉なことです。
 地域によっては停電もありずいぶん困られたという話も聞きましたが、保護者の方や地域の方はいかがでしたでしょうか。
 本校におきましてもいくつかの被害がありましたので、お知らせします。
 校舎に関しましては、北側の窓ガラスが2枚割れてしまい、4階、3階の廊下が水浸しになってしまいました。また、校内全てのサッシの隙間に吹き上げ防止の布を臨時に入れたにもかかわらず、あまりの風雨の強さのせいか北側のほとんどのサッシの隙間から雨水があふれるという事態になってしまいました。また、図書館では北側の書架に水がかぶり、多くの本がぬれたり、普通教室天井からの雨漏りしたりする被害もありました。
 一方、屋外では想像を遙かに超える被害がありました。特に、飼育小屋のある植物園では20メートもあろうかというモミの木が根本から倒れてしまったり、太い松の幹が途中で折れてしまったりして、足の踏み場もないくらいの状況になってしまいました。また、運動場南の大きなポプラの木も途中から折れて、フェンスが大きく壊れてしまいました。そんな厳しい状況ではありますが、一刻も早い環境整備に向けて努力してまいりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援をよろしくお願いします。                                      校長 山田

運動会

 今回の運動会は上級生として下級生を引っ張っていく初めての運動会でした。3・4年のペア種目「竹取物語」では、練習のときから4年生のリーダーを中心に作戦やかけ声を決めて「4年生が引っ張っていくぞ」という姿勢が感じられました。また、騎馬戦では上級生に負けず果敢に帽子を取りに行く場面も見られました。
 さらに、委員会の仕事も入り、ずっと控え席から応援しているだけでなく、競技の準備や片付け、賞状渡し、得点、放送などそれぞれの仕事をがんばっていました。また、これからも上級生の一員としてがんばってほしいです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールピカピカ計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日(木)と10月1日(木)にEM菌をプールにまきました。
 まく前にプールの観察をしたのですが、やごやカエルになりかけのオタマジャクシなどいろいろな生き物が見つけられました。子どもたちは大はしゃぎでした。
 9月にまいた後には、子どもたちが自主的にプールの様子を見て「きれいになってきた」・「藻が浮いてきた」など感想を言っていました。今回、また新たにまいたのでEM菌のパワーアップ間違いなしです。がんばれEM菌!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/1 朝会、家庭訪問
4/5 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492